ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

今日突かれたお言葉・その636

2011年08月21日 14時06分58秒 | 突言葉ねーさん
金は後世への最大遺物の一つでございますけれども、遺し(のこし)ようが悪いとずいぶん害をなす。



内村鑑三『後世への最大遺物 デンマルク国の話』より。



「宵越しの金は残さねぇ。」


by 江戸っ子気質、大阪商人気質



「遺そう」という、みみっちい考え方するからいけないのだと思うよ。

何がみみっちぃって?
遺そう(のこそう)発想だと、削減することばかり計算しだすでしょ?
それとか「努力して沢山売ろう」ってことより「とにかく儲けを出さないと!」の計算しだすでしょ?

例えば、

・これをやれば金を使うからやらないようにしよう。

・このほうがいいのはわかるけどそこまでやらなきゃ10円安くあがるからそれでいい。
 多少ダサクなってもそれでいいよ。(『考え』や『思い入れ』まるで無し!金に対する○執着(×執念)と計算ばかり。)


だから「この金をよりよく使うには!?(使い切るには!!)」って使う発想に立ってる方がいいんだと思う。


そのほうが遺るんだろうね。
矛盾してること言ってるようけどそういうことなんだと思う。
必然的に遺したいモノ(遺るもの)が遺るんですよ。



オバチャマはうちの親(特に父親)から「オレはお前達に“金”を(使う気はあっても)遺す気はさらさら無いから。そのつもりでやってってくれよ。“金”以外の“何か”は残せるかも。」って子どもの頃から言われてるんで「自分で働いて算段して生きていかなきゃいけないのだ。「生きていく」って厳しいけど所詮そうなんだ。」という覚悟は出来ちゃってるなぁ・・・。

あとは父方も母方の親族(祖父とか祖母)が口を揃えて言うのが、「財産は分けない方がいい」ってヤツ。
「よく耳にした」っていうかなぁ。。。

「家を代々継いでいくには家を取る者が財産も継承していけばいい。そのほうが家が絶えない。(要は親も最後まで看取って3代(祖父母&親&子)で一つ屋根の下で日々暮らしていくっていうかね。)(=次男以下の男や女には分け前が無い(長男に任す)って訳。)」って言うんだよなぁ。

「分けた方が税金対策になるんだよ。」とかそういう後知恵みたいなの、あんまりどっちでもいいみたいでね。「それが一番大事なこととも違うから。」みたいなね。

この記事についてブログを書く
« ブレードランナーの新作です... | トップ | 今日突かれたお言葉・その637 »