ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

シラケて虚しくなるリストラ劇

2008年12月10日 08時47分40秒 | 伝われねーさん
なんだか「何を今更」って感じで大量リストラがニュースをにぎわしてますが、「とっくの昔からやってるじゃん!希望退職者募る。」みたいなぁ。トホホ…
これだってていのいいリストラなだけだし。
こうなるのは目に見えていたでしょうに。
その時はな~んにもニュースネタにならなくてね。
表に出てくる情報にはものすごいタイムラグがあって、実はことがすべて終わったような時点になってから、祭上げてワイドショー化して、本当になんだかシラけますな。むなしい。(笑)


みなさん、感情的にならず、冷静に精査していきましょうよ。


契約社員の話。

正社員ではないこの手の社員さんていうのは、会社が繁忙期(もしくはスキルをそれ専門の派遣で補うとか)だけお願いする一時雇用社員だから、契約期間前倒しはあるものだって、(ね)は就職したての1985年くらいにそうやって今60歳台くらいの上司に教わりました。
だから(保障がない分)時給が高いんだ、君達社員より派遣のほうが月の給料が高いのはそういうことなんだって。
で、当時の派遣社員さん達もその前提で働いておりましたから、契約期間前倒しされたところでトラブルになってるのは見たことありませんでした。
それありきでしたからね。

ですが、時間は流れ、派遣社員の前提が変わってしまったんですよね。
1990年代に入ってその傾向は出てましたけど(正社員経験3年以上ないと派遣に登録出来ないのが当たり前だったのに、経験無し新卒で登録できる派遣会社が出てきたでしょ?)、それから10年、さらに10年とたったら、派遣社員がアルバイト化してた…ってありさま。


派遣社員やってる人をどうのこうのとか言う気はさらさら無いんだけど、その昔の派遣社員というのは派遣先の企業とそういう前提で成り立っていたし、派遣社員の人もそこを前提で仕事する潔さがあったし、だからこその行儀が身についていたよなぁ…って矛盾を感じましてねぇ。


時間とともに前提がすり変わったんですねぇ。
この記事についてブログを書く
« スキー再開するか? | トップ | 「なぜ?」と「だから?」 »