ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

マイグレーションの件はさ・・・

2012年05月19日 14時36分27秒 | 味わうねーさん
システム開発現場で「マイグレーション」という言葉が出てくれば、

「データ移管とかプラットフォーム移管」

とかそういう意味として捉えるんだけども、

日常会話で、

「唐突に「(あ~でこ~で)マイグレーションの件はさ・・・」と言われましても・・・
はて?伝わってこないなぁ・・・理解もしづらい・・・
この方もわかっていて使ってないぞ?これ??
わかっていて使っていたら、もっとこっちが理解できるハズだもの。」

と昨日ちょっと戸惑ったことがあり。


とあるところの社長さん♂。
多分60そこそこ。


▼ マイグレーション(まいぐれーしょん)

本来は移動や移住などを意味することばであるが、情報システム関連ではシステムやプログラム、データなどの移行作業をさす。



(ものの)移動の話しならば「それを(あれを、これを)移動させる件なんだけども・・・」でいいじゃんねぇ??


とにかく日本人ならば基本、日本語を使ってくれぇ・・・
「マイグレーションさせる件」って言われても、「は?いきなりどの話し??」ってことになりますわい。
会話に集中できなくなるんだよね、ああいう言葉使われると。

「マイグレーションの件・・・えっとどの件だ?」と考え(記憶から引き出し)始めてるうちに、あちらさんは次の話題に移っている・・・みたいなね。
上の方に、「ちょっと、ちょっと、まってください。」とこちらから会話を遮るのも、場の空気でしずらい時もあったりね。(時間を急いてるときとかありますしね。)

「最後まで一通りが会話が終わった頃にマイグレーションの意味とつながるか・・・」と思い直して会話に集中してやりこなしても、

「あら~~~ん、マイグレーションにつながらなかったなぁ・・・。
おまけに結局はマイグレーションの件にもこだわってないみたいだし、「聴いて貰いたい」、「理解してもらいたい」ってことでもなかったなぁ・・・なんだぁ??はぁぁぁ????」

っていうようなね。



隠語なのかもねぇ・・・「わかっている人同士の記号」みたいな言葉。

しかしオバチャマは、

「そんなもんシラネーよ?
知る必要も無いし、その言葉を知らなきゃいけない関係性もないしさぁ・・・。
私たちの関係性の中ではその言葉を使うのはやめてくんないかね?
必要ないじゃ~~~~ん??
その件は理解もしな~い、だって、必要ないから~~~ぁ。」

って話し。


この記事についてブログを書く
« 今日突かれたお言葉・その811 | トップ | エヌテーテーと名乗るので。 »