ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

今日ふと思ったこと

2021年05月24日 15時19分55秒 | 考えるねーさん
ハローワーク(就職あっせん)って民間に委託して行政から外しちゃってよくないか・・・?

( 補 足 )
公共職業安定所(こうきょうしょくぎょうあんていじょ)とは、厚生労働省設置法第23条に基づき設置される「国民に安定した雇用機会を確保すること」を目的として国(厚生労働省)が設置する行政機関。
略称は職安(しょくあん)、愛称はハローワーク。

って、思った。

リクルートあたりがここの仕組みを引き受けたらどうなんだろうか。

今の職安(昭和時代から何も変わってないですよね?「インターネット検索が出来るようになった」とか、そういうのはあまりどちらでもよく。仕組みが新しくなったわけじゃないから。)で何か適切な就職あっせん(相談やら提案やら情報提供)が出来るのだろうか・・・??
企業の状況はもうえらく変わってしまっているぞえ。

それと「「失業手当の3か月待機(自己都合退職)」も撤廃して一律即支給」でいいじゃん?」と思う。

いや、この縛りによって、辞めたいのに辞めるにやめられない人はたくさんいるかと思う。
行きたくない職場に縛り付けられる不健康さったらない。
会社にとってもそういう方がいるのはよろしくないし、本人は一番辛かろう。
「あの人が退職すればいいのよ!」「移動になればいいのよ!!」なーんて思うケースもあるかとは思うが、これはまぁ、なかなか簡単にそうはいかない。

(私はそういう経験はほぼないのだけれど(不満や愚痴は色々あっても、ヘンな人がいても「行きたくない」ってのはない。「どっかいってくれ、、、」ってのは多々あるが。苦笑)、そういう人(常に辞めたがっている人)を見かけると「辞めて次を探したほうがよかんべな?仕事は他にもあるぜよ??」と感じることは多々ある。
企業側には(パワハラやモラハラなどの)相談窓口が設置されて久しいが、そこに相談して解決された試しってあるのかね?甚だ疑問です。(相談者の(一時的感情の)うさが晴れるだけのパターンしか見たことない。)

またはなかなか「会社都合による離職(3か月待機無し)」にしていただけないケースもあろう。
(話がこじれたり、揉めたり。
今は知らないけれど、昭和の頃は会社都合の離職者を出すと「企業側に行政サイドから指導が入るので企業としては表向きよろしくない」とかいう噂も聞きましたが、そんなの今の世の中、何かデメリット(リスク)があるのでしょうか・・・?)

働き手が辞めたいのだったら、安心感持って次の仕事人生に早く切り替えさせてあげたほうが、社会の精神衛生を健康に保つ上で良いんじゃないのだろうかね?


今日は用事で飯田橋のハローワーク前を通ったのですが(入っていく人めちゃ多し、来年あたりあふれかえりそうですよね??)、そんなことをふと思いましたです、ハイ。

この記事についてブログを書く
« 今日突かれたお言葉・その1,... | トップ | 「運気が上がってるなぁ」と... »