ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

国際フォーラム、フォーッ!!!

2018年06月22日 21時10分38秒 | 味わうねーさん
明日は今年初のご褒美の日や。
吉井さんのライブや。

あえて今年は「脱吉井&イエモンの音」を自分に課してきたので明日は染みるだろうなー。

母いすゞをアレンジしてやるみたいで、それが超楽しみだわ。


モーネの絵みたいーなみーなとまちー
いつもの母の朝ー
母いすゞんうぁ
母いすゞんうぁぁ
強かったー(吉井さん風)


後日後記

最後「強かった」のところ唄わなかったね。
なんか思うところがあって省いたんだろうね。
(、、、えっ、忘れただけっ!!!?笑)

勉強すれば仕事が出来るようになり、、、

2018年06月22日 19時28分41秒 | 考えるねーさん
「勉強すれば仕事が出来るようになり、自信がつく」

というところに結局のところ逃げ込んでは仕事が長続きしないのは、

「あれは一種の精神病だろうなぁ、、、」

と、つくづく思う。


そうなる背景への想像

1、誰かにそういう風に罵られ虐められたトラウマ

2、ひとつのことを長くやると何か自分がやっちまう癖があることを自覚していて、その癖が出てきてしまった為の逃げ口実。(他人に気がつかれないうちに立ち去らなきゃ!という、、、)


私はそんなことを察するから、

「だからいればいいじゃない、ここに!(私は許容するよ?)」

という見えないメッセージを送ることが今まで何度もあるんだけど、

キャッチできないほど感じる感度が眠っちゃってるというか、育ててないっていうか、キャッチしても「同情されてるの?私?」みたいな嫌悪を抱くとか?(ホントの私はこうじゃないの!っていう。)


ズバリ(あなたこういう心理状態でしょ?とは)は言えないから、

いればいいじゃないの。(淡々とニッコリ)

と言うんだけどダメっすねー。


先々どこかにいつけますように、、、
勉強だけしたって仕事ができる人にはなれないってことを早く腹に落として〜!

ややこしいこと、難しいこと

2018年06月22日 19時14分38秒 | 2種分ねーさん
ややこしいこと

頭が悪い人に集る

ややこしいことが解れてもなんか心はスッキリはせず、虚しさだけが残る。


難しいこと

面倒見の良い人に集る

難しいことを乗り越えてる時の疲労感は「半端ないって!」の状態続きだけど、乗り越えたあとに心が広くなる。


ややこしいと難しいの区別すらつかない人は論外です。笑