ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

富の配分

2014年07月17日 19時04分16秒 | 考えるねーさん
「富の配分」という考え方をすると、

一番のお金持ちが沢山の富を持つ。

そのまわりにその金持ちから金を貪りたい奴らが湧いて出てくる。

よろしくないことが起こる。(いっぱいお金を貪れる人の癒着とか)

こういう風になりがちというか、こういう風にしかならない。



「富の循環」を考える。

第一次産業~で富を得る人

第二次産業~で富を得る人

第三次産業~で富を得る人

自分で富を得る責任感がないといけない。
いっぱい働けば富も増えるし、ぐうたらはそれまで。
世の中はお金持ちとその僕で経済が成り立つ訳じゃなく、それぞれの産業がきちんと成り立って経済(富)が隅々に循環する。

今って、第一次、第二次産業が第三次産業(サービス業)~のサービスの一環になってきてるよねぇ??
それっておかしいと思うんだよねぇ。

第一次と第二次はサービス業ではないんだよ、そもそもが。



オバチャマは前者的なお金持ちには有意義な○出資者(×寄付好きな人)になって頂きたい。
自分の僕をかき集めて餌(お金)を与えるようなイヤらしい金持ちじゃなく。


そうやっていろんな産業とか、人を育める金持ちがいるハズなんだけどなぁ。