ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

見守っちゃえば安心して改善されずにそれで終わるんだから・・・とほほ。

2008年04月09日 23時21分27秒 | 吠えるねーさん
某自動車メーカーやとある大手システム会社からの車載用の運行管理システムを発売しているようなんだけど、
これつけても気にしないドライバーは気にもしないしー。

ドライバー自らが欲して・・・じゃなくて、企業側が管理したいから設置するんだよねー。
優秀なドライバーが「これを導入したい!」ということはまず無いと思うんだよねー。
だって優秀だからそんなこと自分で把握してるんだもん。

で、企業側の管理発想で導入したとして、どういう矛盾に陥ると思います~?

ドライバーの質が低下しますよぉ。
「管理してくれるから警告していれるまで気にしないでいいや。」と人間は楽に倒れるからさー。
こうなること受け合いですよ。

そうなると恐いですねぇ。
操縦している人間自身の状況把握が怠慢になるから、こないだの茨城の海上で起きた事故(こちらは船だったけど)みたいなことになりかねませんよ。

だってあーた。
「漁船がたくさんいる海域と知らなかった。」って「どの口がそんなこと言うんじゃい?」ってこと平気で言ってのけたんですよ?
要するに「すでに人間がそんなこと知る必要が無い管理システムが搭載されているのでは?」って容易に推測できるんですよね。

燃費軽減対策ってつきつめれば「運転の仕方」につきるらしいのですよ。
どんな低燃費車でもドライバーのモラルやとんでもない運転をしてれば本末顛倒らしいのですよ。

だからさー。
企業さんもドライバー自身のモラルとかドライビングテクニックを磨くこと(つまり優秀な人材確保)にお金かけたほうがいいんじゃないのかなーって思うんですよねー。これからの時代。

数字で分らせて、警告で分らせて、分らせた次に教育??
数字で分かる人と警告でわかる人はそもそも優秀な人なので、そんな手段で分らせる必要が無いのですよ。

「そんなこと言ってあなた、優秀な人ばかりじゃ無いから数字で分らせたり警告でわからせれば分かってもらいやすいでしょ?(親切でしょう?)」そんなことおっしゃいますぅ???

はっきり言っちゃうけど、分ってくれませんよ。
そんなことじゃ分らないんだって。ホントに。わっかるかなぁ??

そんなに燃料削減に躍起になるのだったらダイレクトに燃費削減できるオプションパーツでも取り付けた方がいいんだって。

そう思いませんかねぇ。

あの人を納得させられる人

2008年04月09日 20時11分38秒 | 観察屋ねーさん
あの人は。
孤高の人なんかでない。

ここう【孤高】
[意]ひとりだけ他をよせつけず、けだかくすぐれていること。


気高くないし、誰かを押しのける優れたものもない。
サラッと表面的に見てれば孤高風にも見えなくないが、決して孤高の人と評価するような人ではない。凡人だ。

ぼんじん【凡人】
[意]普通の人。


ただあの人は。
「自分を認めてくれる人」をまだ延々と探し続けている。
決して「許容してもらえる自分」を自分自身で求めているのではない。
「許容してもらえる自分」なんて「くそくらえ。」らしい。
だから「認めてくれる人」を求め続ける旅を続けている。


きょよう【許容】
[意]おおめにみて許すこと。


自分の博学さや、自分が一般人とは違う高承な(はたまた下劣な)環境で育った中で培われたセンスなどを鋭く見抜いて認めて欲しいのだ。

はくがく【博学】
[意]いろいろな方面の学問に通じ、多くの事を知っていること。

こうしょう【高尚】
[意]俗っぽくなく、精神的に程度が高く上品なようす。

げれつ【下劣】
[意]態度などが下品で不道徳なこと。


だけど「人に認めてもらう」ということはそういうことじゃない。

いちいち本人が確信できる称賛や品物や言葉を欲しだすと、嫌味な空気がまといだし、勘が衰えていない人は誰でも「サササ…」と離れていってしまう。


しょうさん【賞賛・賞讃・称賛・称讃】
[意]ほめたたえること。

そこに気付かずに延々「しかめっ面」とウィットに富んでるつもりの(と当人は思っている様子)どっちでもいい会話を続けて他人を探り続けている。

そんなことよりも「許容してもらえる自分」を求めたほうが生きやすいだろうに…と思うのは、「人の気持ちを組めない人が吐くセリフさ。」と掃き捨てられてしまうのだろうか。


まぁ本人の人生は本人次第だから本人が気が付かなければ始まらない。
どっちでもいいのなら、それでいい。

/(.^.)\あゆモバ