ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

なんで締め役ぅ~?

2007年12月28日 18時09分11秒 | 味わうねーさん
今年の納会は締めの挨拶頼まれちゃった。
うわ~誰かの結婚式のスピーチ以来だわ。20代以来か?

かしこまった挨拶は実に苦手なくせに、頼まれちゃうとひとまずやっちゃう、偽善主義な「ね」。
「誰かやる人~?」がたらい回しになっちゃうなら、あーハイハイ、やっちゃいましょう的な。

「わたしやだ!」「わたしもやだ!」「わたしも無理!」「僕知らな~い」「(視線そらす)」の無限ループ地獄に実は相当イラついたりする。(笑)
「も~みなさん?一度くらいやっといても、罰あたんねーよ?」みたいな。

恥ずかしいのか面倒臭いのか知らないけど、みんな同じだぞ?最初は。

多分、失敗をからかわれたりするのが嫌なんだと思うけど、それすらみんな同じだぞ?

だから揚げ足取りっぱなしとか、評論しっぱなしとか、批判しっぱなしのヤツがいなくなれば、こんなツマラナイことも無くなるのに。
あ、そこに変な正義感はあるかも。


ほんとに変な性格!


言っときますけど、「ね」は無頼なんですよ。(笑)
本来の無頼を貫きたいのよ、いいかげん。


腹の中ではそう思い続けてるのよ。
小学生6年くらいで、「40くらいになればそれを前面に出してもなんとかなるのかな~」とか想像してて、40を過ぎた今は、「まぁまぁかな?」って感じかな。
50に向けて確立させたいっす!

/(.^.)\あゆモバ

教養ってのも違ってきてるなぁ

2007年12月28日 01時06分39秒 | おもうねーさん
きょうよう【教養】
[意]学問や知識などによって培われた、広く豊かな考え方。

がくもん【学問】
[意]体系的にととのえられた知識の総称。

ちしき【知識・智識】
[意]ある物事について知り理解すること。知っている内容。

ゆたか【豊か】
[意]みちたりて、不足がないようす。のびのびしたようす。



いつからなのか、教養が本来の教養ではなくて、見栄のための教養になってきちゃったから、満ち足りた豊かさを感じられる教養人が、いなくなった気がするんですけど…。


多分ね、三輪さんはこう言うでしょうね。
「戦後出てきた似非インテリのせいで…」とか。(笑)

/(.^.)\あゆモバ

意としてることが伝わらない

2007年12月28日 00時55分41秒 | 吠えるねーさん
意としていることが伝わらないので、これ以上の説明は差し控えたいと思います。


と、誕生日会見での天皇陛下。

ほらほら、天皇までこうお嘆きだぞ。


いくら説明をいっぱいしたって伝わらない人には伝わらないくせに(ここ気がついてるかな~みんな?)、今の世の中は「説明義務」とかいうやつがはびこってる。
伝わらなかろうが「説明」という行為があれば相手が理解しようがしまいが「とにかく説明をした」と強気に出られる仕組みなだけ。

誰がこんな義務をはびこらせたんだぁ?


先日顔を合わせた実弟は実にしらけてこう言った。


「まぁいいんじゃな~い。そのおかげで稼げてる人もいるみたいだしね。(やれやれ)」


姉「ね」。

「それで稼ぐっていうのが実に馬鹿げてないか?」


姉の(馬鹿みたいな)熱さを、サッと何も無かったのごとくに避ける癖は見事に磨きがかかっている実弟だ。

その度に姉である「ね」は変な子供っぽさを思い知らされ、いたたまれなくなるのだった…。

/(.^.)\あゆモバ