goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめの歯ぎしり・まぐろのおなら

サンナシ小屋&京都から世界の愛する人たちへ

上関・諫早・辺野古の海を守る講演会・写真展

2011-01-25 | 環境
今月30日に京都市で「海の生き物を守る会」という団体が、上関・諫早・辺野古の海を守ろうと講演会と写真展を開く。是非見に、聞きに行って欲しい。
以下、海の生き物を守る会のホームページから

いま、日本の海でもっとも守ってほしいホットスポットと言うべき海が、開発の危機に直面しています。その矛盾が突出している代表的な三つの海域について、そこにどのような海の生き物たちが棲んでいるのか、そこでどのようなことが起こっているのか、どうすれば海の生き物を守っていけるのか、などについて、現地で活動しているキーパーソンたちに現状をお話ししていただきます。講演内容は、
13:40~14:20 瀬戸内海の最後の楽園「長島」 高島美登里
14:20~15:00 諫早湾の干潟復活の意義 佐藤正典
15:00~15:20 休憩
15:20~16:00 辺野古・大浦湾の自然 安部真理子
です。
日にち:2011年1月30日(日)
時間 写真展:10:30~16:20 講演会:13:30~16:10
場所:京都府立総合社会福祉会館(ハートピア京都)
京都駅から地下鉄烏丸線丸太町駅から地下直通
参加費:無料
お問い合わせ:hiromuk@mtf.biglobe.ne.jp  向井まで

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。