goo blog サービス終了のお知らせ 

「Law&Order」が好きだ!!(邪道にて)

海外ドラマ「Law&Order」が好きです。
とにかく叫びたいので、ブログに叫びます。

CI S7‐3「赤い野望」

2016-10-13 16:06:54 | ~CI S7
原題は『Smile』= 笑顔、なんですがね。
冒頭、ゴールドマンの歯科医院で
子供達が笑顔&治療後の女性が笑顔、
そしてゴールドマンが、笑気ガス使用で・・・と、笑顔満載の前座、でしたが。
邦題の「赤い野望」は
レスリーの勝負服=赤いスーツってことから、でしょうね。
これを聞いてから、録画をチェック!
ゴーレンとのデートの時は、どんな服装だったっけ??
う~ん、1回目は違った。
2回目、船上では、赤いコート、でしたわ。
まぁスーツじゃないが、赤いってことで、勝負服認定(笑)
これで、ゴーレンを落とそうとしたのか?などと・・・笑

と、邦題が語ります通り、レスリーの上昇志向&野心が動機ってことで。
事故となるところが、事件となってしまい・・・
まぁ、子供さんが、バンバン死んでしまうのに、ちょっと唖然。

口腔洗浄液に混入していたDEG(ジエチレングリコール)
甘味料代わりに使用されるというが、危険物、ですね。
これが原因で、子供達が酔っ払った風になって、その後死亡してしまうという。

ショア製薬とFDA(食品医薬局)が登場し、アレヤコレヤと。

アレ?どこかで・・・ですね。
本家S18-4『Bottomless』(「消えたズボン」)ですよね。
本家では、ハミガキ粉に汚染物質が混入されていて~ですね。
2007年に実際にあった事件が、元ネタです。
『CI』での、このエピの初放映は、2007年10月。
本家の方は、初放映は、2008年1月。
『CI』のこのエピの方が、早くってことです。

「ニセものは、山が6つ」と、ジム・ケトル。
なんだ?と思ったら・・・ロゴ・マークのことかぁ~と。
で、ゴーレンが当然気がつくってことで。

ゴールドマンが、殺された理由が、ちょっと遣り切れない。
だって、ゴールドマン殺害の犯人は
トビー母、なのですが、しかし、真の死亡理由は・・・ってことで。

えっと、最近(?)、検事さんが出てこないのですがね。
ここは、
「ゴールドマン殺害の、真の犯人は、レスリーだ!」
と、ごり押しな検事さん登場希望(笑)

ここ、巧いナァって思ったのは!
ゴールドマンが、小児性愛者ではないか?と囁かれていたこと。
これが、トビー母の殺害動機のひとつ、になっているのですが。
ロジャース姐さんの検死により、この疑いは無くなりましたが。
でも、コレは殺人を引き起こす動機に、十分なり得る・・・と、再認識いたしましたぜ。

製薬会社が~FDAが~、と汚職までは行かないが
馴れ合い等々で、も見せてくれましたね。
でも、野心満々のレスリーが、
口内洗浄液の汚染を知るジム・ケトルを、黙らせようとする。
これも、巧みというか、いや考えるナァっていうか。

ペイリンのデスクの上の吸入器。
まぁ、思い出の品ってことですがね。使用できませんってもの。
これをチャンと見せる・・・伏線なんですがね。
最初は「なんで見せるんだ?」と思ったのですが・・・う~ん、そう来たか。
今後、もうラストまで、気が緩められないわって(笑)

ケトルの持病である喘息。これも、殺害に利用される。
また、ケトルの自室の詳細を、ゴーレンが説明していますね。
デューイ10進分類法って?
これは、図書分類法のひとつ、のことです。
大体この分類法じゃないのかな?
つまり、ケトルの本棚は、図書館の分類=几帳面な方ってことを言っているのでは?
ケトルは、アレルギーなので、周囲もちょっと・・・なことは言われていました。
喘息という持病も関係あろうが、几帳面な性格になるのも道理で。

・・・・私も一応喘息さんです=当然、几帳面で・・・
すいません、ウソつきました(テテテ~と逃げる!)

ケトルの口封じの為、自宅を訪ねるレスリー。
ペイリンの上着を着て・・・猫の毛が付いた上着・・・
そして、発作を起こしたケトルに
ペイリンの記念品で使用できない吸入器を差し出して・・・

と、ホント、なかなか凝っているナァって思う反面・・・
ゴーレンの推理が、相変らず冴えるナァと思う反面・・・

ペイリン秘書(だよね)ステイシーが、説明してくれているし(笑)
つまり、レスリーの正体、ですよね。
ウンウン、こういう、鼻に付くナァって同僚の噂話。
捜査には、とっても役立ちますね(笑)
だから、刑事さん方は、地味に聞き込みを・・・で御座います。

タクシーで帰宅したいから、9時1分まで仕事を・・・ココ、笑うシーンですよ。
就業時間が済んでから、いきなり仕事に精を出す方々もいます。
昨今の社会状況から、残業代も大切ですしね。
私が若い頃(フッ)、主婦の方々で、こういう方が複数いました。
残業代も欲しい、でしょうが・・・
最も大きな理由は=家に帰りたくない=夫の両親と同居って図式で。
・・・脱線脱線(笑)

ステイシー
「彼女(レスリー)の目的は、“物”じゃなくて“得”よ」

いや~、見事な表現ですね(ウンウン)
にこやかにステイシー、事件解決に貢献してくれております。
ついでに書くと、刑事コンビに話しているシーン。
ステイシー、楽しそうですね=同僚の悪口言うのは(笑)

こういう、ホント、細かい描写&伏線も含め、面白いと思います。
本国ファンの間でも評価が高いエピになっていましたね。

う~ん、この後の検察パートが、見たいわ、ホント。
担当検事さんが、どれだけ、ごり押し&無茶振りを発揮するかと思うと
笑いが出てくるわ(ウンウン)

おっと!書くのを忘れていましたが
S7に入ってから、刑事コンビ&ロスの作戦会議がカフェテリア、で
行なわれているようで・・・
これ、署内のカフェテリア、ですよね。
ヘェ~署内のこういう場所、見たこと無いナァ、私は。
このカフェテリアで、何をチョイスしているのか、興味津々。
今回、ロスはドーナツを、でしたが。
そうよね~NYPDはドーナツ、だよねぇ~などと勝手に納得(バカ・笑)

でも気になったのは・・・

レスリー逮捕時に、
レスリーが、ゴーレンに悪態をつくシーンが。

レスリー
「・・・名捜査ね。私もあなたを調べたのよ。
 賢いつもりでも、上級刑事にはなれないわ。
 ・・・(エイムズに対して)
 あなたも、警部は無理よ。彼に足を引っ張られるわ。
 反抗的で、情緒不安定な相棒にね」

ゴーレン&エイムズ
「俺が、君の出世の邪魔していると、思っている?」
「ええ、以前はね」
「今は?」
「・・・もう手遅れよ」

このゴーレン&エイムズの会話ですが
英語音声確認しましたが、日本語字幕と同じ言葉だと思います(私はね)
ちょっとは、字幕の方は、端折ってるものもありますが、ほぼ同じ。

レスリーが、悪態をつくのはイイんですよ、別に。
でも、いきなりゴーレンのことを
「反抗的で、情緒不安定」って言うかって、思って。

ゴーレンを調べたら、そういう性格(でイイのか?)そういう傾向って
出てきたんだろうなぁって分かるがね。

だって、デート(だよね?)していた時は、
そんな個人的なことは、無かったような気がしたし。
逮捕されて悪態つくのなら、もっと衝動的な言葉じゃないの?

「あんたなんか!クソッタレよ!!」とか

すごく、説明的な悪態だわ~って感心というか、今後への伏線か?
と、邪推してしまったわ。
おまけに、エイムズの出世にまで言及しているし。

ちょっと、ココは、私的に「なんだ?」と思いましたわ。

キャラが、個人的なことで苦悩するってことは
スパドラTVさんHPにも書かれていましたので
こういう、個人的な部分が今後ドシドシ出てきますよ~。
って、意味合い、なんでしょうかねぇ。

ここは、う~ん、流れが壊れちゃったナァって思いました(ペコリ)
そこだけ、ざんねんだったかな~(ペコリペコリ)






CI S7‐2「305番の誤算」

2016-10-12 15:57:25 | ~CI S7
冒頭、あれやこれや~で、何だ何だ?状態に(笑)

原題『Seeds』= 種子、種、一般的にはこういう意味で。
で、争いの“種”という風に、その原因とか根源になるものって意味も。
更に、子孫、そして精液・・・
まぁ、今回の内容、全てカバーしております(笑)

本家S5-15『Seed』(「命の種」)も、元ネタは一緒のようですね。
本家のエピでも、自分の精子を無制限に活用しておりましたが。

今回は、精子バンクと同時に、患者と関係を持ち
その結果、自分の子供が無制限に増えていくという顛末で・・・
なんなんだ、コレって?(笑)

おっと、お久しぶり!会いたかったわ!のローガン、ですね。
新相棒はって、S7途中からウィーラーは復帰しますがね。
その間は、新たな相棒ノラ・ファラッチ登場です。

つまり・・・社交性に問題があるコンビってことで(笑)
いや、私が言うのではなく、上司のロスが(笑笑)
ローガンが、ファラッチの教育係を申し出るが
ロスの頭を振った様子から判断すると・・・まぁ、ロスはこんな風だから(笑)
ローガンで頭が痛くなり、ゴーレンでお腹が痛くなり・・・(笑)
ゴーレンは、エイムズにお守りを任せればよいが
今は頼りのローガンお守り係=ウィーラーが不在なので
しばらくは、頭痛薬とお仲間、ですね。

産婦人科医ザック・ラッシュが殺される。
自分の勤務する病院の診察台に遺体が。
その遺体の姿は・・・頭を殴られて死亡したようだが、
ズボンは下げられていて、口には膣鏡がはめられていた・・・

現場には、3人の血痕が発見される。
殺されたザック、発見者で蘇生しようとした兄のイーライ。
そして漂白剤で拭き取ろうとした跡がある血痕。
犯人が、自分の痕跡を消そうとしたのか?

ザックの妻子の問題も、何か?と思わせましたが、
特に関係が無いのですが・・・
そこから、う~ん、どういうか・・・
糸を手繰るように、次から次へと、でしたね。
つまり「風が吹けば、桶屋が儲かる」理論ってことで(ハイ、何言ってるんだか・笑)

明らかに問題児のザック息子ジェイソン。
しかし、彼の様子からザック妻ポーラに何かあると推察する。
その通り、で、ポーラは義兄イーライと関係を持っていた、と。

イーライが、女性を見たら口説く節操の無い男ってことが分かってくる。
そして、自己申請の「自分は無精子症」発言。

しかし、それは、女性と別れるための方便。
しかし、イーライは、女性を関係するに止まらず
自分の精子を、精子バンクに提供していた、ことも分かる。
さらに、多数の自分の患者と関係していたことも。

・・・・もう、どれだけ自分の子供がいるか?
ホント、本家エピじゃないが、自分の王国でも作ろうとしたのか?
って、そんな野心は無く、
単に自分可愛さ=自己愛が、強すぎるのと
単なる女好きが高じて・・・酷い迷惑状態に。

そして、冒頭から意味ありげに登場のトム・ピティーノ。
遺伝子カウンセラーという肩書きで・・・もう精子絡みかって分かっちゃうし。
・・・・どう見ても~私でさえ(笑)見た瞬間(笑笑)
「はい、この彼が犯人ね~」って、分かっちゃうよね(そうだそうだ)

多分、多くの方が、初視聴時に、分かっていたかと。
で、動機は?となって、トムの動機を探る為に
イーライの節操の無さを、つらつら見ることに(笑)

トム・ピティーノの犯行か?となってから
トムの動機=トムの心情が出てくるので、
この辺は、ちょっと急展開って感じでしたが。

イーライの無節操な行動が、父親が同じ子供を数多く生み出している。
自分の父親は?と思うのは、道理で。
精子バンクから誕生した子供たちが、情報を求め集まるサイト。
そこから、イーライの「子供たち」と接触する刑事コンビ。
話から、自分達の血液サンプルが欲しい、という人物がいると知る。
多分父親だ・・・と信じたい「子供たち」
送り先の住所は、トムの職場の病院だ。

トムには弟ラルフがいる。
ラルフは、免疫不全症候群で、骨髄移植が必要な身だ。
あと3ヶ月の命、と宣告されているという。

移植したいが、トムの型は適合しなかった。
トムは、「兄弟姉妹」たちの血液で、適合者を探していたのか?
しかし誰も適合しない・・・残るは、父親のイーライに頼むしかない。

イーライに頼むも、当然断られるトム。
トムは、「叔父」であるザックに、「父」イーライへの説得を頼む。
しかし、どうも「あの兄にして、この弟あり」なのか、
キッパリ断られてしまう。それも侮辱されて・・・

思わずカッとなり、写真立てでザックの頭を殴りつけてしまった、とトム。
衝動的な犯行・・・
この衝動的って言葉、ローガンが言ったのですが
う~ん、計画的じゃないってことを示唆することで
トムの罪を軽く~ってな意図が?と一瞬思ったが。

トムは同情すべき存在であることを、さり気にアピール手法かと。
トムの育ての父親が出て来ましたよね。
ローガンでさえ、思わず嫌味が出るほどの、温かい心(!)の持ち主で、
自分の実子ができたら、トム達に冷たくなったようで・・・

そして、何とか弟を救おうと孤軍奮闘するトム。
最初は好奇心であった「父親探し」
しかし、ラルフの救う為には、「実の父親」に縋るしか・・・
でも、その「実の父親」に冷たくあしらわれ
「実の叔父」にも、「家族ではない」と宣言されて・・・カッとなってしまった。

まぁ、ザックもね、いつもいつも兄イーライの後始末に苦労していたことは
何となく察せられますしね。
多分、妻ポーラと関係があったことも、察していたでしょう。

・・・・まさか、ジェイソンもイーライの息子だった!
は、なかったか(笑)
私、そうだったら、面白いぞ・・・とか、悪魔状態になっていましたわ(笑)

サックは、トムの話を聞き、トムを厄介に思うよりも
イーライを厄介に思い、冷たい言葉を浴びせた~ってことじゃないのかな?

もう今回は、全ての根源=Seeds は、イーライにあるってことなんだから。

で、ザックの遺体を、侮辱的に扱ったものイーライってことで。
コイツ・・・おかしいのか?そうだろうなぁ?と思いつつ
ゴーレンだったら「興味深い事例だ」などと言って、研究対象に・・・ナイナイ(笑)
BAUの方々だったら、もうお任せって感じの奴にしか見えんが。
まぁ、『L&O』なので、そこまで追求はしませんがね(そうそう)

ここで、おぉ!今回は、決まっているぞ!なローガン。
ラルフのために、骨髄を提供しないなら・・・殺人容疑で逮捕するって
イーライに睨みを利かせて。
トムにも同調させます。
イーライが骨髄を提供するのなら、自分が犯人だと白状する、と。

さぁ、どうする?って感じで、皆でイーライを囲んで・・・
ここで、視聴者も、
やっとこの無節操男に天の裁きが!って、何となく納得できるし。

うん、上手く治まりましたって感じだよね。
後味も悪くないのでは・・・
いえ、決して「物足らんなぁ」などと思っちゃいませんよ(ゴホゴホ)

・・・・その分、ローガンが笑わせてくれたし(笑)
うん、ローガン、“殺人捜査上級クラス”で、お勉強して来い!
新人ファラッチに対し、ローガン&ロスでヒソヒソ・・・
ロス・・・まさかローガンに頼るときが来るとは(笑)
アレコレ書けませんが、結構ローガンで笑っています、私(笑笑笑~)

で、ちょっとしたことですが・・・
刑事コンビが、病院でイーライに話を聞くシーンです。
これは、TVcomさん情報なんですがね。
イーライが、自分は無精子症だって、大法螺噴くシーンでもありますがね。
イーライの背後に見える赤ちゃんルーム、ですが。
女性スタッフ2人が、赤ちゃんのお世話をしています。
そのブロンド・スタッフさんですが、
最初は、ベッドにいる赤ちゃんをあやして、その後抱っこする。
場面変わり、刑事コンビが映り・・・次にイーライが映る。
その背後のブロンド・スタッフさんは・・・ベッドの赤ちゃんをあやしている・・・
で、その後抱っこする・・・
刑事コンビが映っている間に、赤ちゃんをベッドに戻したのか?
などと・・・重箱の隅突きな情報がありましたわ。

録画されている方は、宜しかったらチェックを(私はチェック済み)

今回は、ちょいと期待。
新派手オープニングのローガンを見たかったから。
まぁ、使用されている映像は、以前のものもありますが
新人ファラッチとの場面は、新た、ですよね。
おぉ!ローガン、素敵だぞ!!などと思いながら見ておりました。

ローガンを待ち焦がれるとは・・・私も老いましたよ(笑~)

では!(ペコリ)





CI S7‐1「命の埋め合わせ」追記

2016-10-11 16:02:04 | ~CI S7
いや~皆様、お久しぶりで御座います(ペコリペコリ)
いやいや、久々に書いたわ・・・・こんなにいっぱい(笑)


原題『Amends』= 償い、ですね。これでいいのでは?
う~ん、埋め合わせも悪くないと思う。
警官達が、仲間を殺されたことへの復讐を誓うのは良いが
もう、誰でも疑わしい奴を犯人に仕立て上げろ~的な意味合いもあるから
埋め合わせって表現も、悪くないと思います。私はね。

ゴーレン&エイムズ、コンビですね。
っと、オープニングの派手さに、驚き!!
これじゃ『UK』並みだわ~とか思いながら聞いていましたよ。
いや、目が覚めるわ(笑)
背景のキャラたちも・・・動くのか?少し??(笑)

オープニング・エピでもあり
また、局も変わったってこともあってか・・・エイムズ亡き夫を絡めて来ました。
最初、アララ~私的ネタかよ~と思いましたが
それ程気にならなかった・・・
どちらかと言うと、エイムズが私的に涙するのは当然だし、
エイムズの感情が出る場面も、私はもっと違うことを考えていましたよ。

例えば・・・ゴーレンのいつもの細部に拘る手法に
「謎解きパズルじゃないのよ」と言っていましたが。
でも、あなた方は「捜査」という名目で
いつも、その「謎解きパズル」をやっているんじゃないの?って思った。
他人事だからできる謎解きパズル・・・
しかし、自分の身内や友人が、テーブルの上で駒になっていたら・・・

この矛盾さが、『L&O』の醍醐味!ではないかって思いましたわ。
この、なんだろ?
何ともいえない無力感というか、行き場の無い遣り切れなさは・・・
まさしく!『L&O』だなぁ~とひとりで納得しておりました(ペコリ)

発生した事件が、過去の事件とつながっていく。
まぁ、珍しくも無いのですがね。
今回はエイムズ絡みで~は、良いんじゃないかな?

それと、ホント、警官の方々、
早く誰でも良いから(一応怪しい奴か?)犯人に仕立てて~
という流れは。素晴らしく納得、でしたよ。
相棒が殺された時に、女の車にいたというコパ。
それを言う訳にもいかず・・・・で、この展開に。

じゃ、ドラマではそこまで言及していなかったが
ジョー殺害時のクインも・・・何やっていたのか?と思うし。

一応、過去の事件、そして今起こった事件も犯人逮捕、なんですがね。
ドラマ内には、人間の身勝手さ、エゴ等々が満ち溢れていて・・・
いや、それらを非難できる人って、いるかな?
と思う位、ちょっとしたウソなんでしょうが・・・
それで、人生が狂ってしまう、という見本をビクターが体現しておりました。

ゴーレンのちょっとした繊細さも出て来て
いやいや、大変美味しゅう御座いました!ではなくて(笑)

またベルトランが最後に浮上してきましたが
あれ?冒頭クインが運ばれた病院だわって。
そして録画していた同等を見直すと・・・
あらあら、俯き加減ですが、ベルトラン、クインを診ていますね。
エッ?ベルトランがクインをわざと殺したの・・・?
って、それはないか?(そうだよね?)

・・・でも、そこまで複雑にしたら、面白かったかもね~とかは思ったわ。

おぉ!今から出てくるプライベートな様々さもあるだろうが
他のドラマとは、一線を画す、と言ってもいいだろうネェ。
って、完全贔屓?ですかね??
『CI』で、贔屓なんていわれたら・・・本家では、言い訳できないわ(笑笑)

こんな感想ですわ。
相変らず感想になっていないが・・・まぁ御勘弁を(ペコリ)



CI S7‐1「命の埋め合わせ」

2016-10-11 15:59:18 | ~CI S7
さぁ!書けるか、自分??


ある銃撃事件の裁判の証人ウィリアムズを警護していた2人の刑事。
クインとコパ。
コパがトイレへ行っている間に、クインが何者かに撃たれて死亡してしまう。

緊急招集がかかる。
エイムズから連絡を受けたゴーレン。
クインが運ばれた病院で、エイムズは驚きを隠せない。
クインは、エイムズの夫で殉職した刑事ジョーの相棒であったのだ。
そして、駆け込んでくるクインの妻テリーサの姿もあった・・・

警官殺し。殺気立つ警官達。
クインの相棒コパの目撃証言に疑問を持つゴーレン。
相変らずの緻密な=重箱の隅突きな捜査が、際立つ(ゴメン)

容疑者が捕まった。
ウィリアムズが証言しようとしていた裁判に関係することに。
容疑者は、アジア系の凶悪ギャング団のサン。
犯人は、迷い無くクインを狙っていた。
これは、ウィリアムズへの警告なのか?
しかし、ウィリアムズ本人が狙われたということはない。

サンを面通しで特定したコパ。
しかし、コパの視力に問題があると見抜いたゴーレン。
コパがサンを見たと言うのは、怪しい。
そう主張するゴーレン。サンは解放されることに。

クインの葬儀。
テリーサに慰めの言葉をかけるエイムズ。
テリーサは、話し出す。
ジョーが死んだ時、本心は「自分の夫じゃなくて良かった」と思っていた、と。
だから・・・エイムズにかける言葉が無く、疎遠になってしまった、と。
そして外で待つゴーレンは、コパから嫌味を言われることに。
視力の問題が明るみになり、早期退職になるだろうと、コパ。
仕事は?年金は?・・・全く余計なことを・・・
ちょっと凹んしまったゴーレン、ダブル・パンチを浴びることに。
クインの息子に、これまた・・・「おかしな刑事が、パパを殺した犯人を釈放したんだ」と。

・・・・車中で凹み合うゴーレン&エイムズ・・・

再び、銃撃事件が発生する。
今度の被害者は、ミナイヤ。薬物の売人だ。
そしてミナイヤは、エイムズの夫ジョー・ダットン殺害事件時の証人でもあった。
ミナイヤとクイン、2人を殺したのは同じ銃だと断定される。
ミナイヤ、そしてジョーの相棒だったクインが証言した。
ジョー・ダットン殺しの犯人は、レイ・デルガノであると。

服役中のデルガノに話を聞くゴーレン&エイムズ
いくら念押しされても、冷静にはいられないエイムズ。
デルガノは、再審を申請していたが却下されていた。
それを恨み、自分に対し証言したミナイヤ&クインを殺害したのか?
しかしデルガノは否定する。
警官殺しは、24時間監視下にある。クタクタだ。
どうやって、殺しの依頼などできるんだ?

ゴーレン、ダットン事件時の証言等を洗い直そうとする。
事件現場にあったタバコの吸殻。
犯人は、タバコをくわえていた、とミナイヤが証言している。
このタバコの吸殻のDNA鑑定を行なえば・・・
9年前の当時と今では、DNA鑑定技術の進歩は明らかだ・・・

しかし、そのゴーレンの提案を聞き、言葉を荒げるエイムズ

「謎解きパズルじゃないのよ!」

凶器の銃は、海兵隊が使用するものだと分かる。
デルガノの実家を訪れるゴーレン。
デルガノの父親から話を聞く。
無実だと息子は言うが・・・そして父親が元海兵隊所属だと知る。
父親の犯行か?しかし、デルガノの息子ビクターも、海兵隊に入隊している、と。

エイムズは、亡き夫ジョーの事件の証拠を精査する。
泣くよな~そして、ゴーレンが拘るタバコの吸殻を見つける。

父親が所有している銃はどこにある?
ビクターを署に呼び、話を聞くゴーレン。
父親の元へ時間を掛けて面会に行く。
母親は出て行った・・・自分は祖父母に育てられた。
父親の無実を信じている。
父親を犯人に仕上げた奴らのせいで、自分の人生は滅茶苦茶だ・・・と。

デルガノ父=ビクター祖父も、署に呼ばれている。
エイムズ、ゴーレン、祖父を犯人と目星をつけている風な話をする。
罠ですが・・・引っかかるビクター・・・自分がクイン&ミナイヤを殺した、と。

タバコの吸殻のDNA鑑定の結果が分かる。
デルガノではない。そしてミナイヤでもない・・・
一体犯人は誰だ?
ミナイヤが庇う相手とは・・・仲間か身内か?

ミナイヤの実家を訪れるゴーレン&エイムズ
何か手がかりは・・・ミナイヤのいとこマニー・ベルトランの話が出る。
医師である・・・身内の誇りだ・・・
家族の話から、ベルトランが何かを知っていると判断する刑事コンビ。

ベルトランが勤めるのは、スターチ記念病院。
瀕死のクインが、運ばれた病院である。
ベルトラン医師は、クインを担当した医師でもあった。
刑事達の姿を見て、クインのことかと思うベルトラン。
しかし、話が9年前のダットン事件だと知ると・・・
ここで、ゴーレンがベルトランがヘビー・スモーカーであると見抜き
ここでここで、吸殻との接点が出て来て・・・ですね。

ダットン事件の話を知り、肩を落とすベルトラン。
あれは事故だった、と。死なせた相手のことも、何も知らなかった。
身内が庇ってくれて、そのまま逃げ出した。
医師になったのは、せめての償いだったのだ、と・・・・

エイムズ「帳消しにはならない」と。

ベルトラン、ジョセフ・ダットン殺害容疑で逮捕。
ベルトランに手錠をかけるエイムズ。
その間も話し続けるベルトラン。
言い訳にしか聞こえないエイムズ。

そして「彼は、いい警官だったわ」と・・・・


感想は次で(ペコリ)





CI S7 その前に

2016-10-04 11:44:02 | ~CI S7
いや!ひっさびさだわ!!!

って「その前に」って、エラソーに書いても、なんにも無いし(笑)
自分のお勉強用って感じね・・・・予習予習(笑笑)

スパドラTVさん放映中の S7番宣CM・・・相変らず上手いナァと。
・・・「いや、見たいわ、コレ」という意欲を掻き立てますね(ウンウン)

でも、実際見たら、アラマァってことは、
『L&O』以外のドラマで、複数証明済みで(スマンですスマンです)

で、やはり!スパドラTVさんHPで、情報をチェック・・・
というか、登場人物の名前をメモメモ・・・

いや、勿論ゴーレン&エイムズは、覚えているよ(大量の嫌な汗が・笑)
ローガン・・・おっと、相棒が変わるのか?
って、暫定的相棒か・・・

で、上司は・・・あぁ、そうそうロスさんだったわね。
頭ン中、ディーキンスさんになっていたわ(訂正訂正)

で、他の情報も・・・おっとっと=====!
ローガンは、S7で退場なのか??

アラマァ・・・(しょんぼり)

う~ん、今放映中のS6を、ちょっと見なきゃ、だわ。
慣れないと・・・ドラマに(苦笑)

S7、ゴーレンに迫る絶体絶命の危機、とか
ローガンの進退問題とか・・・ってローガンの進退問題は、今に始まったわけでは(笑)

一応、S7終了後、S8放映は決まっているようですね。
で、その後は・・・サッサと放映してくれ希望!!(キッパリ断言)

休眠中に鈍った身心に、喝ッ!だわね。
頑張れ自分!!
『UK』S4まで・・・最後の御奉公なんだからね(ウンウン)


ほら~全くどうしようもない記事だったでしょ(自虐)