う~ん、ロスが参加しなければ、15分位で解決できそうな事件だったような?
だって、怪しいのは
ウディ妻=キャシー、またはエイブリー夫=ロス、だし。
ロスが、支配的で暴力傾向もあり、いかにも!って描き方なので
もう序盤から、コイツは違うナァ=やはりキャシーか?だしね(笑)
原題『Betrayed』=裏切られる、でいいと思う。
だから、その通り、ですね。
美人で頭の良い。仕事も成功。
しかし、判事の前夫は、子作りに消極的&若い男娼と安ホテルで~
で、現夫は、同僚の同じ世代の若い女性と駆け落ち~
こう書くと
「一体、私の何が悪いのよ!!」と叫びたくなるのも無理は無い。
と、思う反面、
賢さのあまり、独善的になっているような、とも思えるし。
ロスに、捨て台詞を吐くが、次の瞬間「助けて」とは・・・
この辺の心理も、幸せになれない一因かと(スマン)
でも、ちょいと疑問も・・・
おっと!前夫=2番目の夫フェルド判事、ですが・・・
2番目なら、1番目がいるってことか?
1番目夫は、生きているのか?などと考える私・・・
で、疑問は・・・フェルド判事、遺体を掘り起こし、ですよね?
で、掘り起こして、ロジャース姐さんが、再検視を、ですね。
・・・・この時、姐さんが意味ありげにロスを見ていたのに、気が付きました?
じゃなくて(笑)
遺体掘り起こしなら・・・妻であったキャシーが身内として、判断するんじゃないの?
だって、死に別れた妻なんだし?
この辺・・・ほら~、本家なら揉めるし(ウンウン)
エッ?『CI』に、そんな重箱の隅突きはNGよ?ってか??(笑)
切り替え切り替え・・・う~ん、どうしよ??(苦笑)
犯人逮捕までのドラマなんだから・・・切り替え切り替え(苦笑2)
ホント、自分でも上手くやった~って思っているんだろうが
ゴーレン達の視点では、まだまだ甘いぞ、ですよね。
でも、コレって、ロスがしゃしゃり出て(でイイのか?)
重要事件捜査班、ではなく・・・分署さんに捜査させれば、上手くいったかもね?
ほら~ゴーレン達はエリート刑事さんなんだから・・・ネェ。
・・・・・・どうやってローガンが潜り込んだのだ?は、永遠の謎(笑笑)
表面は「上手くやっているわ」が、裏目にでている、という
ある意味キャシーにとっては、悔しいお話だわ。
なんか・・・夫との関係も含めて、どうも今一歩、な人生なような。
でも、「それならば~!」と夫殺しを企む辺りは、御立派(エェ)じゃなくて
やはり、ちょっと方向性が違うような・・・って気もするわ。
う~ん、ラスト、ゴーレン達が追い詰めて
キャシーが、本性を表す部分・・・もう少し見たかったナァ。
ちょっと短いような?と思った。私の好みか?
自分勝手な女、という見せ方も良いが
どこか幸せに見放された(って自分が招いている感もあり)
哀れな女って見せ方を、もう少しお願いしたかったかも(多分私的好み)
ドラマ内で、ベビーベッドの傍で佇む姿もあったし(子守唄を歌っていた?)
・・・・この哀れさをも見せてくれると・・・余韻があって良かったかナァって。
それと~ロスの黄昏感も、もう少し酷、じゃ無くて濃く~(笑)
あっと、ゴーレンのエイムズへの気遣い風な気にしてる風は、
ちゃんと見て取れました。
この辺は、そうのような会話が無くても、描かれていましたよ。
で、ロスって、振られたのか?
・・・・・最後にコレとは・・・・ボス。お疲れ様です。
ゴーレンの、ボスを見つめる視線は・・・
「気の毒に~」と思えるか?
「あんたが、出しゃばらなければ、もっと簡単に~」と思えるか?
・・・・・さぁ、どっちだ!!!!(笑~)
だって、怪しいのは
ウディ妻=キャシー、またはエイブリー夫=ロス、だし。
ロスが、支配的で暴力傾向もあり、いかにも!って描き方なので
もう序盤から、コイツは違うナァ=やはりキャシーか?だしね(笑)
原題『Betrayed』=裏切られる、でいいと思う。
だから、その通り、ですね。
美人で頭の良い。仕事も成功。
しかし、判事の前夫は、子作りに消極的&若い男娼と安ホテルで~
で、現夫は、同僚の同じ世代の若い女性と駆け落ち~
こう書くと
「一体、私の何が悪いのよ!!」と叫びたくなるのも無理は無い。
と、思う反面、
賢さのあまり、独善的になっているような、とも思えるし。
ロスに、捨て台詞を吐くが、次の瞬間「助けて」とは・・・
この辺の心理も、幸せになれない一因かと(スマン)
でも、ちょいと疑問も・・・
おっと!前夫=2番目の夫フェルド判事、ですが・・・
2番目なら、1番目がいるってことか?
1番目夫は、生きているのか?などと考える私・・・
で、疑問は・・・フェルド判事、遺体を掘り起こし、ですよね?
で、掘り起こして、ロジャース姐さんが、再検視を、ですね。
・・・・この時、姐さんが意味ありげにロスを見ていたのに、気が付きました?
じゃなくて(笑)
遺体掘り起こしなら・・・妻であったキャシーが身内として、判断するんじゃないの?
だって、死に別れた妻なんだし?
この辺・・・ほら~、本家なら揉めるし(ウンウン)
エッ?『CI』に、そんな重箱の隅突きはNGよ?ってか??(笑)
切り替え切り替え・・・う~ん、どうしよ??(苦笑)
犯人逮捕までのドラマなんだから・・・切り替え切り替え(苦笑2)
ホント、自分でも上手くやった~って思っているんだろうが
ゴーレン達の視点では、まだまだ甘いぞ、ですよね。
でも、コレって、ロスがしゃしゃり出て(でイイのか?)
重要事件捜査班、ではなく・・・分署さんに捜査させれば、上手くいったかもね?
ほら~ゴーレン達はエリート刑事さんなんだから・・・ネェ。
・・・・・・どうやってローガンが潜り込んだのだ?は、永遠の謎(笑笑)
表面は「上手くやっているわ」が、裏目にでている、という
ある意味キャシーにとっては、悔しいお話だわ。
なんか・・・夫との関係も含めて、どうも今一歩、な人生なような。
でも、「それならば~!」と夫殺しを企む辺りは、御立派(エェ)じゃなくて
やはり、ちょっと方向性が違うような・・・って気もするわ。
う~ん、ラスト、ゴーレン達が追い詰めて
キャシーが、本性を表す部分・・・もう少し見たかったナァ。
ちょっと短いような?と思った。私の好みか?
自分勝手な女、という見せ方も良いが
どこか幸せに見放された(って自分が招いている感もあり)
哀れな女って見せ方を、もう少しお願いしたかったかも(多分私的好み)
ドラマ内で、ベビーベッドの傍で佇む姿もあったし(子守唄を歌っていた?)
・・・・この哀れさをも見せてくれると・・・余韻があって良かったかナァって。
それと~ロスの黄昏感も、もう少し酷、じゃ無くて濃く~(笑)
あっと、ゴーレンのエイムズへの気遣い風な気にしてる風は、
ちゃんと見て取れました。
この辺は、そうのような会話が無くても、描かれていましたよ。
で、ロスって、振られたのか?
・・・・・最後にコレとは・・・・ボス。お疲れ様です。
ゴーレンの、ボスを見つめる視線は・・・
「気の毒に~」と思えるか?
「あんたが、出しゃばらなければ、もっと簡単に~」と思えるか?
・・・・・さぁ、どっちだ!!!!(笑~)