原題『The Line』、まぁ色んな意味合いがあるかと。
邦題は、検察のジレンマですが、弁護人もジレンマだし(笑)
おっと、容疑者も、証人も・・・判事は違うか?(笑)
判事は、ウォルター・ブラッドリー。凶悪犯担当で。
8年前の強盗殺人事件。4人が殺害された。
主犯とされたコルファスとトンプソンの2人。
コルファスは、死亡した4人の1人アナに、撃ち殺され
それを見たトンプソンが、銃を撃ち、結果4人が殺されたという。
有罪の決め手は、現場に残されていたトンプソンの指紋。
しかし、指紋鑑定の担当者タナーが、偽証したと認める。
タナーが担当した事件は、見直しに・・・その中にトンプソン事件も。
釈放されたトンプソン。
当時担当した検事補ニック・フォスターは、担当を降りると。
そして、カイバーが担当となり、新たな視点での戦いが始まる・・・・
と、書くと、なかなか楽しめそうなエピなんですが・・・
視聴し終わったら、「アッ、そうね」って・・・・大変申し訳ないのですが。
今回、検察、弁護人、証人、また被告人&その周囲、等々
多岐にわたり、丁寧に見せていたと思います。
まぁ、山場は、当時の担当検事補ニック・フォスターの偽証告白なんでしょうが・・・
ここ、山場ですよね?
で、カイバーの反応って・・・・どうよ?って・・・私は思いました。
表面的には、強気でニックを責めてもOKなんですよ。
カイバーも、そういう描き方だったようで。
でもネェ、もっと内面が、ちょこっと見えないと・・・と思いません?
内面の葛藤とまでは言いませんが、
何か思うでしょ?同僚なんだし・・・何か思うでしょ?仕事上以外で。
弁護人夫婦の方が、ちょっと見えていました。
夫婦の力関係(笑)とか、トンプソンに対する思いの変化。
妻が強気で・・・・それでも、イイよね(笑う~)
裁判後のトンプソンの脅しも・・・・私は、良かった(?)と思いますよ。
で、その反面検察がネェ・・・ガフニーとちょっと揉めたってことくらい?
私、TBJ、困ったチャンと思う理由が、何となく分かったわ。
トレイシーの感情が、余りにも見え難いってことが要因かなって。
確かに、本家の放り投げに慣れているから(慣れていいのか?)
と思いもするが・・・それでも、強気で一本道堂々と歩くって印象で。
葛藤しているんだろうが・・・
人間的な弱さが見えてこない・・・・これは、どうも・・・って今回思いました。
今回エピ、まぁ「どこかで見たわ」的内容でしたが(ゴメンね)
それでも、素材は上々・・・ウォルターも出てきましたし(意味不明)
調理方法が?メニュー決め方が?
・・・・・・・・何が悪かったのか?「はい、見ました」で終ったドラマに・・・
弁護人が、徐々にトンプソンに不審を抱き
それが、裁判に負けた後MAXに・・・脅されて・・・
「やはり、こいつは、芯からの犯罪者だ」風に終わるのは、拍手~で。
加えて、上司な妻は、部下な夫を煽るし・・・結果は、コレって落として。
検察がねぇ・・・いや、淡々としているのが良いわ、と言えばそうなんですが
私は、もう少し、葛藤を見せて欲しかった。
いかにも、じゃなくていいから
コチラが、考えさせられるような感情を見せて欲しかった。
そう思ったドラマでした。
いつも・・・
カイバーが、なんか独りでかき回して、失礼、独りで頑張って
ってドラマの印象から脱せないんですよ・・・。
でも、それがこのドラマの意図なら・・・私は脱落者だわ(笑笑)
邦題は、検察のジレンマですが、弁護人もジレンマだし(笑)
おっと、容疑者も、証人も・・・判事は違うか?(笑)
判事は、ウォルター・ブラッドリー。凶悪犯担当で。
8年前の強盗殺人事件。4人が殺害された。
主犯とされたコルファスとトンプソンの2人。
コルファスは、死亡した4人の1人アナに、撃ち殺され
それを見たトンプソンが、銃を撃ち、結果4人が殺されたという。
有罪の決め手は、現場に残されていたトンプソンの指紋。
しかし、指紋鑑定の担当者タナーが、偽証したと認める。
タナーが担当した事件は、見直しに・・・その中にトンプソン事件も。
釈放されたトンプソン。
当時担当した検事補ニック・フォスターは、担当を降りると。
そして、カイバーが担当となり、新たな視点での戦いが始まる・・・・
と、書くと、なかなか楽しめそうなエピなんですが・・・
視聴し終わったら、「アッ、そうね」って・・・・大変申し訳ないのですが。
今回、検察、弁護人、証人、また被告人&その周囲、等々
多岐にわたり、丁寧に見せていたと思います。
まぁ、山場は、当時の担当検事補ニック・フォスターの偽証告白なんでしょうが・・・
ここ、山場ですよね?
で、カイバーの反応って・・・・どうよ?って・・・私は思いました。
表面的には、強気でニックを責めてもOKなんですよ。
カイバーも、そういう描き方だったようで。
でもネェ、もっと内面が、ちょこっと見えないと・・・と思いません?
内面の葛藤とまでは言いませんが、
何か思うでしょ?同僚なんだし・・・何か思うでしょ?仕事上以外で。
弁護人夫婦の方が、ちょっと見えていました。
夫婦の力関係(笑)とか、トンプソンに対する思いの変化。
妻が強気で・・・・それでも、イイよね(笑う~)
裁判後のトンプソンの脅しも・・・・私は、良かった(?)と思いますよ。
で、その反面検察がネェ・・・ガフニーとちょっと揉めたってことくらい?
私、TBJ、困ったチャンと思う理由が、何となく分かったわ。
トレイシーの感情が、余りにも見え難いってことが要因かなって。
確かに、本家の放り投げに慣れているから(慣れていいのか?)
と思いもするが・・・それでも、強気で一本道堂々と歩くって印象で。
葛藤しているんだろうが・・・
人間的な弱さが見えてこない・・・・これは、どうも・・・って今回思いました。
今回エピ、まぁ「どこかで見たわ」的内容でしたが(ゴメンね)
それでも、素材は上々・・・ウォルターも出てきましたし(意味不明)
調理方法が?メニュー決め方が?
・・・・・・・・何が悪かったのか?「はい、見ました」で終ったドラマに・・・
弁護人が、徐々にトンプソンに不審を抱き
それが、裁判に負けた後MAXに・・・脅されて・・・
「やはり、こいつは、芯からの犯罪者だ」風に終わるのは、拍手~で。
加えて、上司な妻は、部下な夫を煽るし・・・結果は、コレって落として。
検察がねぇ・・・いや、淡々としているのが良いわ、と言えばそうなんですが
私は、もう少し、葛藤を見せて欲しかった。
いかにも、じゃなくていいから
コチラが、考えさせられるような感情を見せて欲しかった。
そう思ったドラマでした。
いつも・・・
カイバーが、なんか独りでかき回して、失礼、独りで頑張って
ってドラマの印象から脱せないんですよ・・・。
でも、それがこのドラマの意図なら・・・私は脱落者だわ(笑笑)