原題『Privilege』=特権、でいいかと。
「どうして、こんなことに・・・」
て、あんた(ハリントン夫人)が18年前にちゃんとしていたら~では?
等と、意地悪な私・・・
いやいや、夫人も家名第一で・・・で、一体ナンなんだよってエピでしたわ。
元ネタは、ブルック・アスター夫人の事件だそうです。
日本語でも情報あります。夫人名で検索を!(ペコリ)
まぁ、次男グラントのことは、この元ネタに沿って、みたいですね。
で、長男アーネストのことは・・・これはドラマってことかな。
アメリカでは、このエピ、大うけだったんじゃないかな?って思うのですがね(笑)
次男は、母親を虐待し、財産を、自分の損失の穴埋めの為に横領していた。
長男は、自分の慈善事業への資金を断とうとしている、兄嫁を邪魔に思い・・・
また、実母の死に疑問を感じていた姪も邪魔になり・・・
あぁ、インストラクターさんは、御不運にも・・・でしたね。
まぁ、元気一杯&やる気十分は母親の遺伝子は、シッカリと(笑)
息子さん方、頑張っていましたよね(違うって・笑)
ゴーレン登場時、ロスが「復帰か?」と聞いていましたが・・・
あら、だからローガンが連続して登場だったのか?などと、今分かった次第で。
だって・・・そんなこと、分からんって・・・ネェ。
イザベラの娘ゾーイの父親、“砂場のロミオ”=専業主夫のディラン。
妻は、弁護士さんだそうで・・・
取調室の夫の元に馳せ参じましたが・・・いきなり夫婦の修羅場に(笑)
あぁ~、ひとつの家族を崩壊させちゃったね、ゴーレン、とか(笑)
ドラマは、いきなり復活!のハリントン夫人がいやに目立つし(笑)
いやいや・・・大女優さんだから・・・Doris Roberts、ですね。
日本でも放映されている海ドラでも、出演していますね(って私は分からんが)
でね・・・いきなり刑事さん方の味方風になっても・・・と思った。
いやいや・・・だって長男アーネストが、ちょっとイジイジになったのは
母親の再婚の影響でもあろうし・・・
で、次男グラントのどーしようもない=いかにも金持ち坊ちゃんの発想は、
お母さん!ちゃんと躾しろよッ!だし・・・ねぇ(そうだ!!)
金が無いのなら無いで、ちゃんと躾んとイカンし、
金が有るのなら有るで、ちゃんと躾んとイカンし。
・・・・中途半端に有るのなら、それなりに躾んとイカンし(笑)
ラスト、アーネストのアレルギー話になった時、
あ~、だからイザベルの部屋に、綺麗なお花があったのか・・・と思ったわ。
で、快気祝いに呼ばれた、オシャレしたゴーレン&エイムズ・・・
エイムズが、髪をお洒落に・・・
って、このヘアメイク代金は、もちろん経費なのか?(笑)
まぁ、ドレスは私的な、でよいだろうが・・・
ヘアメイク、またはメイクも経費で・・・ロス「いいだろう」って・・・言いそうだわ(笑)
ゴーレン・・・「俺もヘアメイクを・・・」
ロス「頭、水で撫でていろ」とか(笑)
ゴーレン&エイムズは、サッと夫婦役やカップル役、色々演じます。
今回は、子育てに良い環境を捜すカップル、でいいのかな?
息子の名は「マックス」・・・って、子供、いました?
誰かの子を適当に指して、言っているの?
もう一度言いますが・・・多分アメリカでは大うけ、だと思う。
私は・・・どうしようもない金持ち御一家、という視線で(ペコリ)
でも、殺人はアーネストが・・・は、そう来たのね、って気がした。
でも、そこで「よくも!!」という姿勢のグラントも・・・なんかネェ。
とにかく!子育てに失敗してしまったハリントン夫人のお話、でした(ペコリ)
でもね・・・もう覚えていない方、大多数でしょうが
イザベルの死で、ゾーイを預かっていた友人が
イザベルのことを「王子様を待っていた」って言っていたの、覚えています?
これ・・・インストラクターの方、靴、持って来たよね。
シンデレラ、かぁ~って思いました。
思わなかった?・・・でもハッピーエンドにならなかった・・・ネェ。
ラスト、殺人容疑はアーネスト、で終了しましたが
グラントも、十分罪があるよね、って、このシンデレラ・シーンが、悲しかったなぁ・・・
「どうして、こんなことに・・・」
て、あんた(ハリントン夫人)が18年前にちゃんとしていたら~では?
等と、意地悪な私・・・
いやいや、夫人も家名第一で・・・で、一体ナンなんだよってエピでしたわ。
元ネタは、ブルック・アスター夫人の事件だそうです。
日本語でも情報あります。夫人名で検索を!(ペコリ)
まぁ、次男グラントのことは、この元ネタに沿って、みたいですね。
で、長男アーネストのことは・・・これはドラマってことかな。
アメリカでは、このエピ、大うけだったんじゃないかな?って思うのですがね(笑)
次男は、母親を虐待し、財産を、自分の損失の穴埋めの為に横領していた。
長男は、自分の慈善事業への資金を断とうとしている、兄嫁を邪魔に思い・・・
また、実母の死に疑問を感じていた姪も邪魔になり・・・
あぁ、インストラクターさんは、御不運にも・・・でしたね。
まぁ、元気一杯&やる気十分は母親の遺伝子は、シッカリと(笑)
息子さん方、頑張っていましたよね(違うって・笑)
ゴーレン登場時、ロスが「復帰か?」と聞いていましたが・・・
あら、だからローガンが連続して登場だったのか?などと、今分かった次第で。
だって・・・そんなこと、分からんって・・・ネェ。
イザベラの娘ゾーイの父親、“砂場のロミオ”=専業主夫のディラン。
妻は、弁護士さんだそうで・・・
取調室の夫の元に馳せ参じましたが・・・いきなり夫婦の修羅場に(笑)
あぁ~、ひとつの家族を崩壊させちゃったね、ゴーレン、とか(笑)
ドラマは、いきなり復活!のハリントン夫人がいやに目立つし(笑)
いやいや・・・大女優さんだから・・・Doris Roberts、ですね。
日本でも放映されている海ドラでも、出演していますね(って私は分からんが)
でね・・・いきなり刑事さん方の味方風になっても・・・と思った。
いやいや・・・だって長男アーネストが、ちょっとイジイジになったのは
母親の再婚の影響でもあろうし・・・
で、次男グラントのどーしようもない=いかにも金持ち坊ちゃんの発想は、
お母さん!ちゃんと躾しろよッ!だし・・・ねぇ(そうだ!!)
金が無いのなら無いで、ちゃんと躾んとイカンし、
金が有るのなら有るで、ちゃんと躾んとイカンし。
・・・・中途半端に有るのなら、それなりに躾んとイカンし(笑)
ラスト、アーネストのアレルギー話になった時、
あ~、だからイザベルの部屋に、綺麗なお花があったのか・・・と思ったわ。
で、快気祝いに呼ばれた、オシャレしたゴーレン&エイムズ・・・
エイムズが、髪をお洒落に・・・
って、このヘアメイク代金は、もちろん経費なのか?(笑)
まぁ、ドレスは私的な、でよいだろうが・・・
ヘアメイク、またはメイクも経費で・・・ロス「いいだろう」って・・・言いそうだわ(笑)
ゴーレン・・・「俺もヘアメイクを・・・」
ロス「頭、水で撫でていろ」とか(笑)
ゴーレン&エイムズは、サッと夫婦役やカップル役、色々演じます。
今回は、子育てに良い環境を捜すカップル、でいいのかな?
息子の名は「マックス」・・・って、子供、いました?
誰かの子を適当に指して、言っているの?
もう一度言いますが・・・多分アメリカでは大うけ、だと思う。
私は・・・どうしようもない金持ち御一家、という視線で(ペコリ)
でも、殺人はアーネストが・・・は、そう来たのね、って気がした。
でも、そこで「よくも!!」という姿勢のグラントも・・・なんかネェ。
とにかく!子育てに失敗してしまったハリントン夫人のお話、でした(ペコリ)
でもね・・・もう覚えていない方、大多数でしょうが
イザベルの死で、ゾーイを預かっていた友人が
イザベルのことを「王子様を待っていた」って言っていたの、覚えています?
これ・・・インストラクターの方、靴、持って来たよね。
シンデレラ、かぁ~って思いました。
思わなかった?・・・でもハッピーエンドにならなかった・・・ネェ。
ラスト、殺人容疑はアーネスト、で終了しましたが
グラントも、十分罪があるよね、って、このシンデレラ・シーンが、悲しかったなぁ・・・