肩の凝らないスローライフ

ようこそtenchanワールドへ。「一日一笑」をモットーに・・・日常生活の小さなことを笑いに変えるtenchanの雑記帳

Fine症候群

2009-10-26 11:23:46 | 生活
毎週月曜日、次男の英語のレッスンがある。

私にとって、少し憂鬱な日なんだなぁ~。

いやなに、大したことではない。
迎えの時に、ニュージーランド人のD先生と
一言二言、話をするのだが、
問題なのは最初の挨拶なのだ。


ドアを開けて中にはいると、先生は、
「Hi,tenchan-san、How are you?」
と、必ず聞いてくる。

そう聞かれて、私はいつも

「 Fine, thank you. And you?」
と答える。



それが何か?


ちっともおかしくない。


実に正しい答え方である。


だが、


それ以外の返事が出て来ない・・・・そこが問題なのだ。


まるで、「明日来てくれるかな?」「いいとも!」
のように、決まり文句になってしまっているのだ。


中学で英語を習い始めてからこのかた、

How are you?
と、聞かれたら
答えは Fine と、決まっていた。
教科書にも書いてあった。

でも、それじゃ変なのだ。




だって、人間、
何時でも何処でも元気とは限らないのだから。


夫がドイツ人の会社同僚と、夜遅くに食事をした時のこと。

How are you?と聞かれたので、
Fineと答えたら、逆に心配されて、

「お前、こんな夜なのに『元気!』って、本当に大丈夫か?クスリでもやってんのか?」

と、言われたそうだ。

多分、 fine の言い方が、とても溌剌としていたので、
「OK! 元気モリモリ~!」
という感じに聞こえたのだろう。



息子達にも話してみた。

すると、長男がこう言った。

「そうなんだよな~。
日本に帰ってきて最初の英語の授業で
みんな、fine fine ってそればっかりしか言わないから
可笑しくてしょうがなかったよ。

でさぁ、D先生のレッスンの時に

『I'm tired.』

って言ったらさぁ、
D先生、俺の手を握って

『ありがとう!君がfine以外の返事をしてくれた最初の日本人だよ!』

って、エライ感激されちゃってさぁ。」


それを聞いて、尚更プレッシャーを感じてしまった。


いつも fine しか言わない私のことを
D先生きっと、笑ってるに違いないわ・・・・

いけない、fine以外に、なにか言い方を考えなきゃ。

単純なことでいいのよ。

Not so badでもいいし、
I've been busy today.でもいいし、

とにかく言い方を変えなきゃ。




駐車場に車を止めた時、
今日は他の言い方をしようと構えながら車を降りる。
なのに、ドアを開けて中に入り
先生に
「How are you?」と聞かれた瞬間、

「fine」と答えてしまう私がいる。

あー!また、やってしまった・・・・少しへこむ・・・・・

すると、帰りの車の中で次男が慰めてくれた。

「大丈夫だって、お母さん。

俺もさぁ、最近 fine症候群になってるから。

学校の英語の授業で、
自分だけfine以外の言い方をしてると、
なんか目立って嫌だからさぁ、
俺もfineって言うようにしてたら

fineしか出てこなくなっちゃったよ~!!」

そうか、帰国子女の君でもそうなるのか。

だったら母はネバーマインドだね。

嗚呼! 今日は別の言い方が出来ますように。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
…大変ですね~ (yattaro-)
2009-10-26 16:19:48
帰国子女を持つお母さんも大変ですね~。
でもやっぱり次男坊は何かと優しく?お母さんをフォローしてくれますね。

何かにつけてベターを目指すtenchanママの奮闘振り、いつもながら楽しく微笑ましく拝見です。
そしてなんだかとっても応援したくなります。
フレー…フレー…tenchan…ってね。
返信する
人によって (Mrs.B)
2009-10-26 18:59:01
使う語が決まっているように感じます。
Mr.Bは短くnot badといつもいいます。
ほかの人はやっぱりfineがおおいかな?
ま、所詮あいさつですからねー。
その後が肝心なんですよ。
この挨拶の後にどう続けるか。
tenchanさんも挨拶は別にfineでよいので、次は
先生にその後何か話題を振ってみるとよいかも。

私が英会話に通っていたときは、so soがクラスで流行でしたよ(笑)
元気!ともだるい~ともいえない、中途半端な日本人の象徴だなと思っていました。
返信する
Unknown (桜子)
2009-10-26 19:02:08
(* ̄m ̄)プッ
確かにそうよね。条件反射のようだわ。

日本の高校までの英語の授業って何の役にも
たたないと思うな。
だって、私の学校・・・小学校から高校まで
びっしり英語の授業があったけど、卒業する頃
流暢な英会話ができるかって言ってもそんなことないし(笑)

英会話は別に習ったほうが上達は早いもの。
息子も高校卒業したら、家の近くのイギリス人の
先生に英会話習うって言ってるの。
英語の点数は・・・聞かないで(T_T)
返信する
How are you? (Sandie/自閉症児の挑戦)
2009-10-27 01:22:32
うちの主人はひたすら答えは"Good"
ま、確かにこれが一番無難、私もこれが多いかな?
うちの重度自閉症の息子は"I'm fine!"(病気のときも(笑))
私はあるとき"so so"ていったら、「病気なの?」って聞き返された。これをいうとこちらでは相当調子悪いらしい。さらに"not good(bad)"とかこの手の答えをいうと、相手にそのあと理由を説明しなければならない。これが面倒な人はひたすら"Good"でどうぞ。
手羽先また作ったよ。今度は写真もちゃんと撮ったよ。結構面白いことになったので今から記事書きます。(引き延ばしてごめん)
返信する
これもいい (ロードスター」)
2009-10-27 11:19:00
これもいいエッセイですね。
季節性がないエッセイなので、いつかまた出してみてはいかがですか?
「fine、thank you」少しも疑問に思ったことがありませんでしたよ。いままで。
返信する
yattaro-様 (tenchan)
2009-10-27 15:03:58
ありがとうございます。

ただ一言二言、世間話みたいなことを話すだけなんですけど、
条件反射的にfineが出てしまうので
自分でも笑えてしまいます。

次男もなかなかユーモアがあります。
毎日二人で笑い転げています。
返信する
Mrs.B様 (tenchan)
2009-10-27 15:09:17
英語圏に住むMrs.Bさんにそう言われると
ちょっと楽になりました。

でも、そのあとの会話も続かないわー(爆)

not bad、 so so、も
そういえば、よく友達が言ってました。
返信する
桜子様 (tenchan)
2009-10-27 15:15:12
学校の英語では会話は無理ですね。

読む方は何とかなるみたいだけど。

だんだん英語に触れていないと、
さっと言葉も出て来なくなるわ・・・・

いっちゃん、イギリス人の先生に習うの?
きっと上達するよ。
返信する
Sandie様 (tenchan)
2009-10-27 15:17:10
アドバイスありがとう。

そうなのよね。変わったこと言うと
「説明」しなきゃいけなくなるから、
それもしんどいしなー。
だんだん言葉が出て来なくなってきてます。
情けないです。

手羽先、ありがとうございました。
面白いことって何だろう?
まさか、骨が喉に刺さったとか?
返信する
ロードスター様 (tenchan)
2009-10-27 15:20:18
ありがとうございます。

これを直すとなると、
またまた宿題ですね。

折を見て頑張ります。

「fine」当たり前の返事だと思ってました。
それ以外の答え方ってあまり教えてもらってないような・・・・

↑英語圏の方のコメントでは、
「そのあとの会話が大事」なのだそうです。
それもまた、大変なことです(爆)
返信する

コメントを投稿