肩の凝らないスローライフ

ようこそtenchanワールドへ。「一日一笑」をモットーに・・・日常生活の小さなことを笑いに変えるtenchanの雑記帳

ゴロゴ13

2010-01-08 12:47:24 | 受験ネタ
タイトルを見て

「ちょっとちょっと~!
tenchanさん、正月休みボケもいいところ!
ゴ13じゃなくてゴゴにしちゃってるー。」

と、笑わないでね。

ちゃーんとゴロゴででOKなんだから。



1月7日、昨日は七草がゆをいただきました。

「せり、なずな、
ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、
すずな、すずしろ、これぞ七草」

言わずと知れた、春の七草の覚え方ですね。

こうやって語呂で覚えるやり方、
受験時代にもありましたね。

「水兵リーベ僕の船、曲がるシップスクラークか・・・・」
元素周期表の覚え方です。

さて今日は、苦手の古典を語呂で克服しようとしている長男のお話です。





高校に入学してから古典を全く勉強しなかった長男。

当然成績は下の下の下

定期考査などの試験結果も当然悪い。
国語は常にワースト30位内だ。
それでも
「俺の下にまだ29人もいる。
勉強していないのにビリにならない俺ってスゴクない?」
と、呆れたことをほざいていたが、
そうでもないことが発覚。
どうやら、点数が良かったものだけ親に見せるようにしているらしい。
先日掃除したとき、
国語の点数が362人中362番という究極の順位の紙切れを発見。


センター試験を受けるのに、こんなことでいいのか!

口酸っぱく言ってきたが聞く耳持たず。


試験日まで残り1ヶ月を切って
ようやく古典の勉強を始めた。


まずは単語を覚えることから開始。

そこで塾の先生に勧められたのが 

ゴロで覚える古文単語ゴロ565(ゴロゴ)





そしてこっちが本物のゴルゴ13



絵が微妙に違うし・・・・・(笑)

古典を学問として研究している方達からすると
非常にふざけたやり方かもしれないが、
この本では、センター試験によく出る古文の単語を
徹底的に語呂合わせにして覚えさせようとしているのだ。



例えばこんな感じ


あからさまなり→「あ」から「さ」まちょっと言ってみよう

あやにくなり→アヤ、憎い意地悪だ

いそぎ→急ぎ支度

いぶせし→井伏氏憂鬱だ

うたてし→歌って死んだら、ますます いやだ 情けない   

おぼ(思)す→大ボスお思いになる

かづ(潜/被)く→かず君もぐって褒美をもらう 


上手く考えつくものだと感心する。


そして、語呂合わせにはお決まりの
ピンクバージョンも、ちゃーんと用意されている。

あらまし→あらまー失敗 家族計画 

いでたつ→井出立ったまま出発する 

たゆむ→たゆむ巨乳に油断する 


もっと過激なものもあるが・・・・ちょっと憚られるので・・・・この辺でお終い。


そういえば、高校時代、
男子の間で周期表の覚え方のバージョンが言い回されてたけど、
今でも長男達の間でしっかり伝えられているようだ。



ゴロゴにはCDもついているので
長男はiPodにダウンロードして、暇があると聞いている。

始めて約1ヶ月、既に500語は覚えたといっているけど、本当だろうか?
全く勉強しなかった頃から比べると、ちったぁマシになったってことか。


ただしこの本は、理系で、センター試験だけ国語を受ける人用。
二次試験に国語がある人は、さらなる対策が必要らしい。


しかしまあ、受験対策とはいえ、
文系の私から見ると、なんとも味気ない覚え方だ。
言葉の成り立ちや意味をかみ砕いて読み進めることに
古典鑑賞の喜びがあるような気がするのだが・・・・

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしくお願いします (きらり)
2010-01-08 17:10:16
tenchanさん、こんにちは♪
DSやiPotで学習~
息子の時は遊んでるとしか思えない光景でしたが・・・
今では当たり前のようになってきましたね。

センター試験は寒くなる時期ですが、交通が乱れることのないように祈っていますね。
返信する
すごいすごい (Mrs.B)
2010-01-08 20:13:42
こんなものがあるなんてー!

そういえば塾の数学の先生が、ここで図入りの三角形の角度をもとめる問題が出たら、
迷わず60度と書けばいい。
なんていう、問題の解き方もなにも関係ない教え方をしていたな~と思い出しました。
返信する
周期表の覚え方のピンクバージョン (けんちゃん)
2010-01-08 21:36:08
縦に覚えるやつの話なら、何を隠そう作ったのは私です。
僕のあるものが・・・
返信する
Unknown (桜子)
2010-01-08 23:33:04
これ見たことある(* ̄m ̄)プッ

うちの息子も古典苦手。
古典が嫌だから理系にすすんだようなものだもの。
1年生のとき真顔で「古典って必要?」って
きれかけていたこともあったわ(笑)

↓仕事をはじめてもう2年以上たったの?
ってことはそれ以上のお付き合いってこと?
ほんとに月日が経つのは早いわね・・・^^;
返信する
家も・・・ (せっこ)
2010-01-09 23:48:07
以前長女が似た様なのを買ったような~?
担任が古典担当で、最初は邪道って思っていたらしいけど、これがキッカケで覚えるならいいって思ったらしいです。
返信する
きらり様 (tenchan)
2010-01-12 12:53:58
私たちの時代には考えられない方法で
勉強する今の子ども達ですよね。

電子辞書、未だに私は使い慣れないです。

今週末がセンター試験です。
いよいよですね。
雪が降らない事を祈ります。
返信する
Mrs.B様 (tenchan)
2010-01-12 12:55:32
ね、すごいでしょ~。

これ、結構昔から流行っている本みたいです。

私も少し内容を見たけど
確かに覚えやすいです。
ダブルミーニングもちゃんと網羅してあって
作った人はすごいな、と思いました。
返信する
けんちゃん様 (tenhcan)
2010-01-12 12:57:34
作ったのはけんちゃんさんだったのかー。
周期表の縦バージョン@ピンク!

息子の代ではマイナーチェンジしてるみたいですけど、
基本的には同じようですよ。
返信する
桜子様 (tenhcan)
2010-01-12 13:00:09
桜子さんも見た事ある?
面白いよね、これ。

大学受験でセンター試験受けるなら
古典も避けては通れないものね。

うちの長男は、本当に勉強しなかったから
それはそれは酷い成績なのよ。
これを使うようになって、
「文が多少なりとも読めるようになった。」
と言っていました。

仕事を始めて2年半。
桜子さんとはその前からのお付き合いですね。
ブログを再開したときも
真っ先にコメントして下さったのを覚えています、ありがとう。
返信する
せっこ様 (tenchan)
2010-01-12 13:01:13
確かに、古典を専門にしている人から見ると邪道ですよね。

でも、長男のように全く分からない子には
こういうのも必要かなと。
返信する

コメントを投稿