goo blog サービス終了のお知らせ 

人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

記憶がなくなる恐ろしさ

2016-05-25 06:35:01 | 80はミステリーゾーン
テレビで。数秒前のできごとが思い出せない女性の姿
が紹介された。老人ではない。

だから、女性は身の回りで起こったことを全部ノート
に書いておく。

ノートは部屋中にいっぱいになって、引っ越しで捨て
られる悲しい結末となる。

いわゆる認知症とは異なるらしいのだが、女性の悲し
さが伝わってきた。




何年か前に読んだ本を寝る前にページを開くと、な
にやら書いてある。

そやそや、読んだことを思い出した。書いてある感
想もそんなもん。

だけど、この本処分で決まり。

「家計簿に行楽費ない舛添家」

2016-05-25 05:54:59 | 80はミステリーゾーン
新聞に目が止まった記事が3つあった。
二つは<オバマ大統領の広島訪問>、
一つは時事川柳。

いずれも、読者の声と社外オピニオンの
意見。80のミステリーゾーンには、ど
うでもよい記事と広告満載に慣れてしま
って、読者の声に共感が。
これも恐ろしいこと。

なかで、ピリッと光るのが時事川柳。ぴ
かっと光るだけではだめで、ピリッと感
じさせなければ新聞の川柳にならない。

もう一つ。

島の名を汚さないでと賢島

この句は、NHK<ケータイおおぎり>の世
界では、アンテナ2本。だれもが初めに思
い付く句は、3本にならないよ。

「着信御礼」の湧き出る面白さは、早寝
早起きの人のアンテナに引っかからない。