goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×浦和(速報版)

2015年09月26日 | サッカー観戦
今日の負けは、西川とソガの差もありますが、本質的には監督の差でしょう。
11人対14人では、分が悪過ぎます。
なんで選手交替をしないんだと、散々言っていた矢先の興梠の得点でした。

最後は頑張っていましたが、金崎の運動量が落ちたところで、交替すべきだったと思います。
前半から鹿島が仕掛けていましたから、黙っていても先に動けなくなります。
浦和が2人替えて来たのに、動かないのでは話になりません。

結局、また交替枠を残してしまいました。
どうなっているんでしょうか。

石井になって、練習や先発メンバーでチーム内に競争意識を植え付けることが出来ました。
でも、選手交替の駆け引きは、全くダメですね。
監督としての経験の差でしょう。
予想記事に書いた不安が、的中してしまいました…。

ペトロヴィッチは、後半開始から2人、交替して来ました。
前半はっきりしなかった出場停止の那須の役割を阿部に担当させて、青木をボランチに入れることで、いつもの形に戻して、リズムを作られてしまいました。

大切なゲームで、後半開始から2人を交替するのは勇気がいるでしょう。
負ければ、監督の責任になりかねない選手交替ですが、その責任を負うのが監督という仕事です。

負けているのに、先に交替を3人されては、監督の仕事を放棄していることに等しいです。
石井のゲーム終了後のインタビューでは、若干交替が遅かったと言っていましたが、猛省して欲しいです。
若干ではなくて、完全に遅いです。

赤崎と中村がベンチに入っていましたが、今日のゲーム展開で使わないのなら、意味がないでしょう。
後半は、柴崎が前に出していましたが、山村を入れて、はっきりと攻撃に専念させることも出来たはずです。

とにかく、残念なゲームでした。
監督交替のカンフル剤の効果が切れてからは、監督自身の力が試されますよ。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】鹿島×浦和(ダンナの先発&控え予想)

2015年09月26日 | サッカー観戦
やっと、案内された交通情報によると、B駐車場は無料解放はしないようですね。
と言っても、浦和サポーターのツアーバスとSOCIOだけで、実質的にはすでに満車という扱いなのかもしれません。

各駅への直行バスは、東京駅、つくば駅・土浦駅、京成成田駅だけが運行します。
カシマスタジアムに近い地域のサポーター離れが深刻です。

チケットの販売枚数は、29,404枚です。
このゲームに当日券で行こうという方は少ないでしょうから、入場者数は28,000人くらいでしょうか。

○先発予想
GK: ソガ
DF: 西、ファン・ソッコ、昌子、山本
MF: 柴崎、小笠原
MF: 遠藤、カイオ
FW: 金崎、土居

CBには、練習に合流している昌子が復帰するでしょう。
ゲームから離れていますが、気持ちで乗り切ってもらいたいです。

ダヴィと山村がいないと、セットプレーの迫力に欠けますが、金崎と土居を先発とします。
遠藤とカイオを含めて、この4人が今のベストメンバーだと思います。

○控え予想
GK: 佐藤
DF: 山村、青木
MF: 杉本、豊川
FW: ダヴィ、鈴木優磨

控えのFWには、ダヴィと鈴木優磨を入れました。
追いかける展開になったら、ぜひ、使ってもらいたいですね。
リードしている展開なら、山村を入れて、ボランチを3人にする布陣もありでしょうか。

とにかく、石井には、このゲームで交替枠の3人を使い切って欲しいです。
総力戦というのは、そういうものですから。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする