goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】甲府×鹿島(妻の感想)

2015年09月21日 | サッカー観戦
突然ですが、このブログの昨日の検索キーワードの1位が「佐藤隆治 誤審」でした。
あの方、また何かやらかしたんでしょうか…。

それは置いておくとして、甲府戦です。
我が家は、連休には出かけないことをモットーとする人混みギライ夫婦なので、当然ながら、自宅観戦でした。
でも、連休で出かけやすかったこともあって、鹿島サポーターの方も、大勢、中銀スタジアムに行かれていた感じです。
まあ、東京の西の方に住んでいらっしゃる方にすれば、鹿島に行くのも、甲府に行くのも大して変わらないですしね。

そういえば、試合を見ながら、「阿部、髪の毛、薄くなったなぁ」と思っていたんですが、良く考えれば、髪が薄いと思ったのは、阿部翔平ではなく、阿部拓馬だった気がします。
失礼ながら、阿部拓馬選手に関しては、あまり良く知らなかったので、多分、阿部翔平と勘違いしながら、試合を見ていたんだと思います。

それにしても、鹿島、連敗しないで良かったですね。
ここで連敗しなかったことで、今の自分達に自信を深められたのではないでしょうか。

甲府も良い試合をしていたと思うんですけどね。
失点してからも、気持ちが落ちていなかったですし。
樋口監督から途中交替になった佐久間監督も良い監督なのかもしれません。
でも、結果的には2連敗ということになってしまいましたし、次の鳥栖戦が勝負でしょうね。

ところで、ダンナも書いていた交替枠ですが、時間を使うという意味とは別に、私は単純にあと1枚余っているなら、梅鉢を出してあげてほしかったなぁと思いました。
まあ、試合を上手にクローズするという役目として出すには、不安の残る采配ではありますが…。
私は、あまり選手に肩入れすることのない人間なのですが、梅鉢のことは、何となくずっと気になっているんですよね。
限られたチャンスを何とかモノにしてほしいなと思っています。

(ダンナより)
昨日は、松本×ガンバを見ていましたが、松本は最後の最後にやられてしまいました。
ガンバは、前の方はいつものメンバーではありませんでした。
パトリックがいるといないでは、大違いですね。

クラブは、浦和戦に向けて、着々と準備しています。
早々に、臨時列車の案内が掲載されましたが、これくらい、どのゲームでも出来ないものでしょうか。
これまでも、B駐車場が無料になったり、浦和サポーターに対しては、至れり尽くせりでしたからね…。

RISE TO THE CHALLENGEチケットという企画も、納得出来ません。
2500円で販売して、エグゼクティブからカテゴリー4までを、くじ引きで決めるチケットのようです。
一番安いカテゴリー4のファンクラブ前売り価格が2700円ですから、これよりも安いだなんて…。

せめて、カテゴリー4の当日券の3500円にしましょうよ。
こんなチケットを販売されたら、まじめにチケットを買うのがバカバカしくなりますね…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする