goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】雨続き

2015年09月18日 | サッカー観戦
関東地方は、昨日、今日と天気が悪いです。
我が家は、今朝は、雷の音で目が覚めました。
SW(この用語、鹿島のサイトに倣って使ってみました)の前倒しで、今日あたりからお休みを取られている方もいると思うのですが、あいにくの天気で残念ですね。

我が家は「連休の時は、ヒドイ目に会うから出かけない」ことをモットーにしているので、引きこもりの5日間になりそうです。
唯一の楽しみといえば、甥と姪が遊びに来る予定があることでしょうか。
「おばちゃんとおじちゃんの家に遊びに来たい」なんて可愛いことを言ってくれる時期もあと少し。
どちらかがサッカー好きになってくれれば、一緒にサッカーを見に行くという楽しみもあったんですが、今のところ、サッカーには関心はなさそう。
Jリーグのファン層拡大に貢献できずに残念です…。

まあ、来週、出かける予定にしていますし、この連休は、ゆっくり自宅でサッカーと競馬を楽しむことにします。
それにしても、買い物もほぼネットで何でも買えるようになりましたし、スカパー!で、趣味を楽しむこともできる。
我々のようなインドア派で人混み嫌いの人間にとっては、良い世の中になりました。

(ダンナより)
石井監督に替わってから初めての敗戦で、週末の甲府戦は仕切り直しの一戦になります。
Jリーグの順位を確認してみました。

鹿島の年間順位は5位、セカンドステージは2位です。
チャンピオンシップに出場するためには、年間3位以内かセカンドステージ優勝が必要になります。
年間3位の東京とは、勝ち点差が9もありますから、残り7ゲームでは厳しいかもしれません。
セカンドステージ優勝を目指すしかありませんね。

ACLへの出場権ですが、J1リーグ戦の大会概要によると、年間3位までのクラブに出場権が与えられます。
わざと、小さな字で書いてあるのかもしれませんが、チャンピオンシップとACLへの出場権は全く関係なく、例え優勝しても出られないんですね…。

まあ、あんな方式のチャンピオンシップですから、当然、すっきりとした決着は出来ないでしょう。
どうせなら、3位決定戦もすることにしてしまえば、ゲーム数も増えて良かったんじゃないでしょうか!?

対戦相手の甲府は年間14位で、16位の松本との勝ち点差が7あります。
松本と山形の消化ゲーム数が1ゲーム少ないのですが、意外と安全圏かもしれません。
消化していない松本と山形のゲームは、連休最終日の9/23にあるようです。
これは、降格圏同士の大変なゲームになりますね。
ついでに、鹿島と松本の勝ち点差が22になっていて、今節にでも鹿島のJ1残留が決まるかもしれません。

鹿島と甲府、ともに出場停止はありません。
他のゲームですが、新潟は加藤、川口、レオ・シルバと3人も出場停止になるようです。
これは、厳しいですね。

鹿島は、柴崎がメンバーに戻ります。
ケガの昌子は、前節もベンチに入っていませんでしたし、まだ難しいのでしょう。
FWでは、初得点した鈴木優磨の先発があるかもしれません。

甲府とのホームは、高崎の見事なプレゼントボールから失点して負けています。
今度は負ける訳にはいきませんね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする