goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】甲府×鹿島(速報版)

2015年09月19日 | サッカー観戦
鹿島のゲームが終わった後、清水×浦和を見ながら、この記事を書いています。

このゲーム、複数得点出来れば、完勝だったと思います。
それでも、甲府は良いサッカーをしているのでしょう。

失点したところで気持ちが落ちても、不思議はないゲームでした。
その後も、集中した守備が出来ていました。
これが出来れば、残留は出来そうに思います。

今日は、西が良かったですね。
攻守に効いていました。
DFラインが左に振られた時の絞ったカバーが、素晴らしかったです。

しばらく、ゲームから離れていた柴崎ですが、少しの時間でゲームに入れていました。
さすがですね。
甲府のように、引いて守る相手には、柴崎と小笠原の組み合わせは良いと思います。

金崎は、ゴールに向かってボールを進めるのがうまいですね。
ヘディングのゴールも、きっちりゴールに向かって跳ね返しました。

鹿島は、全員が集中していました。
その上、ソガがきっちりとボールを取ってくれますから、安心感がありますね。

ダヴィは、なかなか最前線での良さが生かせません。
ポストプレーで、ボールに触ってくれるのは助かりますが、本来の長所ではありません。
大きなケガですから、時間がかかるのでしょう。

カイオの交替も、仕方ありませんね。
チャンスはありましたから、決めなければいけません。

ゲーム展開を見ても、ダヴィとカイオの交替は仕方のないところでしょう。
結局、石井は、今日も交替のカードを1枚残してしまいました。
これは、反省すべきだと思います。

バランスが良かったので、替えづらいところですが、交替は時間を使う手段でもあります。
金崎に替えて、山村を入れることで、時間を使うことが出来たはずです。

期待していた鈴木優磨ですが、今日も良さが出せました。
惜しいシーンがありましたが、シュートまで時間がありましたから、決めたかったですね。

甲府の選手では、GKの河田は、良いプレーをしていました。
鹿島のセカンドGKよりも良い選手は、たくさんいます…。
うらやましいですね。

ゲーム終了後の石井のコメントを聞いていませんが、どんなコメントなんでしょう。
反省点を、楽しみに待っています。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】甲府×鹿島(ダンナの先発&控え予想)

2015年09月19日 | サッカー観戦
weathernewsによると、山梨中銀スタジアムの17時の気温は25℃、曇りの予報です。
気持ち良くサッカーが出来るのではないでしょうか。

このゲームは、柴崎が先発に復帰するでしょう。
しばらくゲームから離れていますが、柴崎なら問題ないと思います。

○先発予想
GK: ソガ
DF: 西、ファン・ソッコ、青木、山本
MF: 柴崎、小笠原
MF: 遠藤、カイオ
FW: 金崎、土居

昌子を除いて、これが今のベストメンバーかなと思います。

○控え予想
GK: 佐藤
DF: 植田
MF: 山村
MF: 杉本、豊川
FW: 赤崎、鈴木優磨

控えは、若手を中心にしました。
良いゲーム展開にして、連戦で結果を残した杉本、豊川、鈴木優磨に出場機会を与えたいですね。

ところで、この前の記事に、ACLの出場権について書きましたが、これは間違いですね。
申し訳ありません。

ブログ「鹿島の空は燃えているか!?」のmk2さんの書かれている通り、チャンピオンシップの決勝に出場したクラブは年間2位以内が確定ですので、決勝への出場が決まっている年間勝ち点1位のクラブはACLに出場出来ることになります。
そして、年間勝ち点2位のクラブを上回る可能性があるのは、決勝に進んだもう一方のクラブということなりますので、年間勝ち点2位のクラブも年間3位以内は確定で、ACLの出場権を得ることになります。
残りの1つは、決勝に進出したクラブか年間勝ち点3位のクラブということなんでしょう。

晩酌をして酔っ払った頭では、もう考えるのも面倒になります…。
ホントにこれで良いんですかね!?

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする