昨日、羽後町4小学校の4年生約100人が10班に分かれ、西馬音内地区を訪ね歩くウオークラリーを行いました。
役場にも10人程が訪れ、町長室で私と写真を撮って行きました。
その後道の駅に行くと、2班程が小坂駅長から話を聞いたり、ジェラートを食べたりして、美味しい勉強(笑)をしていました。
西馬音内の商店なども訪れ、地元にどんなお店があり、どんな物を売っているのかを学んでいました。
町教委のふるさと教育の一環で行ったものですが、地元をよく知ることは郷土愛を育む上でとても重要だと思います。
昨日、羽後町4小学校の4年生約100人が10班に分かれ、西馬音内地区を訪ね歩くウオークラリーを行いました。
役場にも10人程が訪れ、町長室で私と写真を撮って行きました。
その後道の駅に行くと、2班程が小坂駅長から話を聞いたり、ジェラートを食べたりして、美味しい勉強(笑)をしていました。
西馬音内の商店なども訪れ、地元にどんなお店があり、どんな物を売っているのかを学んでいました。
町教委のふるさと教育の一環で行ったものですが、地元をよく知ることは郷土愛を育む上でとても重要だと思います。