前回のエントリーは→こちら
長野自動車道、安曇野ICからほど近い
きまぐれ八兵衛(きまぐれはちべえ)
2014年9月以来の訪問。
2006年に購入したマイカー、乗り換え前の最後のお別れドライブ。
北陸道から上信越道、長野自動車道を経由して安曇野から松本を訪ねました。
ラヲタの遠足でもお馴染みの定番《名立谷浜PA》で小休止

姨捨PAで日本3大車窓の風景を楽しむ

目的地の『大王わさび農園』に行く前に腹ごしらえ、11:20分の到着は計ったようです(^^)/
奇しくもポールでの入店(笑)

今回初めて食べる
節系つけ麺 850円 +大(2.5玉)100円

ぷりぷりモチモチの極太ちぢれ麺。 デフォは1.5玉(225g) 今回頂いたのは大で2.5玉(375g)
苦手なゴワ感のあるゆで加減だったらどうしようかと一抹の不安もあったが、プリもちで安心。
最初の一口は何もつけずにそのまますすります。 カンスイの臭いも若干残っていますが、おおむね小麦の香りが楽しめました。
続いておもむろにつけ汁に浸して一気にすすり上げます。
濃厚魚介豚骨醤油のつけ汁をたっぷりまとい旨い!

つけ汁はいわゆる「マタオマ系」豚骨と鶏でコクとキレがあった?(笑)煮干しの魚介と後追いする節の強烈な旨味。塩味もしっかりで塩分補給バッチリ!

後半は卓上の生にんにくをクラッシュして投入!
やっぱりナマはいいね!

ずっしりお腹にたまった麺、ハラパンです(^^♪
では目的地の大王わさび農場へ行ってきまーす♪ →こちら
まずは蓼川でボートに乗り涼を求めます

水車小屋とボート 蓼側の清流と深緑が別世界のようです

老朽化した水車が新しくなっていますが、苔むした風情がちょっとねぇ~(;^ω^)

湧水が畝の間を流れ、寒冷紗で覆われたワサビ田 涼しげです

湧水池には巨大なニジマス

夏場の日差しを遮るための寒冷紗 まるで黒い川のようです


途中のカフェで一服
すりおろしの山葵はほんのり甘くてうまい!

暑い日だったのでところてんのヒヤッとした食感とのど越しで生返りました(^^)/

そして後半は松本市内へ移動
続く、、、。
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら
店名;きまぐれ八兵衛 (きまぐれはちべえ)
住所;長野県安曇野市豊科南穂高271-14
電話:0263-73-0408
営業時間;11:30~15:00 17:30~23:30
定休日;無休
駐車場;あり
地図;
長野自動車道、安曇野ICからほど近い
きまぐれ八兵衛(きまぐれはちべえ)
2014年9月以来の訪問。
2006年に購入したマイカー、乗り換え前の最後のお別れドライブ。
北陸道から上信越道、長野自動車道を経由して安曇野から松本を訪ねました。
ラヲタの遠足でもお馴染みの定番《名立谷浜PA》で小休止

姨捨PAで日本3大車窓の風景を楽しむ

目的地の『大王わさび農園』に行く前に腹ごしらえ、11:20分の到着は計ったようです(^^)/
奇しくもポールでの入店(笑)

今回初めて食べる
節系つけ麺 850円 +大(2.5玉)100円

ぷりぷりモチモチの極太ちぢれ麺。 デフォは1.5玉(225g) 今回頂いたのは大で2.5玉(375g)
苦手なゴワ感のあるゆで加減だったらどうしようかと一抹の不安もあったが、プリもちで安心。
最初の一口は何もつけずにそのまますすります。 カンスイの臭いも若干残っていますが、おおむね小麦の香りが楽しめました。
続いておもむろにつけ汁に浸して一気にすすり上げます。
濃厚魚介豚骨醤油のつけ汁をたっぷりまとい旨い!

つけ汁はいわゆる「マタオマ系」豚骨と鶏でコクとキレがあった?(笑)煮干しの魚介と後追いする節の強烈な旨味。塩味もしっかりで塩分補給バッチリ!

後半は卓上の生にんにくをクラッシュして投入!
やっぱりナマはいいね!

ずっしりお腹にたまった麺、ハラパンです(^^♪
では目的地の大王わさび農場へ行ってきまーす♪ →こちら
まずは蓼川でボートに乗り涼を求めます

水車小屋とボート 蓼側の清流と深緑が別世界のようです

老朽化した水車が新しくなっていますが、苔むした風情がちょっとねぇ~(;^ω^)

湧水が畝の間を流れ、寒冷紗で覆われたワサビ田 涼しげです

湧水池には巨大なニジマス

夏場の日差しを遮るための寒冷紗 まるで黒い川のようです


途中のカフェで一服
すりおろしの山葵はほんのり甘くてうまい!

暑い日だったのでところてんのヒヤッとした食感とのど越しで生返りました(^^)/

そして後半は松本市内へ移動
続く、、、。
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら
店名;きまぐれ八兵衛 (きまぐれはちべえ)
住所;長野県安曇野市豊科南穂高271-14
電話:0263-73-0408
営業時間;11:30~15:00 17:30~23:30
定休日;無休
駐車場;あり
地図;