goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

407,408杯目【新店】 ご当地ラーメン巡@金沢 喜多方・徳島ラーメン 11月5日

2015-11-07 05:47:51 | 石川県(金沢・野々市他)のラーメン
先日グランドオープンした ご当地ラーメン巡(めぐる)さん


喜多方ラーメン、横浜家系ラーメン、徳島肉そば、博多豚骨、熊本ラーメンの5種類があります。豊富なトッピングが用意されています。


新築に近い状態で、ラーメン店向けに店内を改装した。かなりの狭小店舗です。
厨房に正対したカウンター席と


テーブル席と座席数を確保するために後付けした、壁に向かって食べる「壁カウンターw」



オススメの喜多方ラーメンと
話題の徳島ラーメンを連食
お向かいのコインパーキングに停めて玉子サービス。

喜多方ラーメンは煮干しがほんのり効いた,たんなる醤油ラーメンでした。



いっぼうの徳島ラーメンは豚骨乳化系スープに甘ショッパイ醤油タレを入れた白湯スープ仕立て。
自分には博多豚骨と喜多方のスープを混ぜたようなスープに思えましたがw


無料トッピングで卵黄選択するも、すき焼きほどの醤油っけがないので肩透かし。


本命のスープは博多豚骨だと思われます。博多・熊本で食べ比べるのが面白そうですが出汁は共通かも??(笑)


食べログ情報は→こちら

お店情報
店名:ご当地ラーメン巡(めぐる)
住所:金沢市堀川町27-1
営業時間:定休日:


駐車場:なし

地図:


405,406杯目 全日本グルメ博in福井@サンドーム福井  11月4日

2015-11-06 09:08:12 | イベントラーメン

サンドーム福井で開催中の


日本全国グルメ博(2015年11月2日、3日,4日,既に終了しています)


最終日の4日に行ってきましたが、平日にも関わらず大変な盛況ぶりでした。


1杯目は
牛骨らぁ麺マタドール


大型の寸胴で牛骨や野菜の出汁が仕込まれています


牛塩らーめん


牛脂の旨味と直球の塩がいい🎶



日本全国グルメ博での2杯目は ソラノイロ


特製江戸式中華そば


魚介とほんのり甘めの醤油が効いた中華そば


スタッフの一人は
福井出身で、将来は地元で独立開業を目標にしているとの事。
夢があるっていいですね〜(o^^o)

404杯目 中華そば秋生@金沢 生姜そば 11月3日

2015-11-05 09:35:46 | 石川県(金沢・野々市他)のラーメン
前回のエントリーは→こちら


生姜そばと穂先メンマトッピング

今年も秋生の生姜そばの季節となりました。季節は確実に歩を進めていますね。

高知県矢野農園産の新生姜、魚介出汁のスープとスッキリ合いますね。
平打ちの太麺もボディーのしっかりしたスープとがっぷり四つで楽しませてくれる。


昨年より一味も二味も美味しくなった生姜そば、大満足でした🎶

403杯目 NOODLE KITCHEN TERRA@金沢 鯵中華 11月3日

2015-11-04 08:45:46 | 石川ビブグルマン神樂・のぼる・TERRA
前回のエントリーは→こちら


金あじ中華と鯵玉狙いで来ましたが残念ながら、金あじは有りませんでした(釣れなかったのかなw)


代わりに鯵中華が、きまぐれメニューとなっていました。
鯵煮干しの上品な風味とキリッとした醤油の中華そば。
とても美味しかったです。


鯵玉(替え玉)は鯵煮干しを砕いたものがのって、


スープで少し味が付いているのでそのまま食べても美味しい。油を使ってないのでさっぱりいただけます。 


中華そばのスープに鯵玉投入で、鯵パワー復活。

その後、鯵中華も売り切れ。
黒板から消えました(o^^o)

402杯目 アブリ移動販売車@近江町 のどぐろ煮干しラーメン 11月2日

2015-11-03 20:07:02 | 石川の中華屋さん・食堂系・呑み屋さん
前回のエントリーは→こちら

片町から移転したバーアブリ。近江町での第一歩は移動販売車での営業です。


しかし法的規制が厳しくて、給水・手洗い・トイレ・客席・持ち帰り。いろんなワードが並びますがそれをクリアーして初めて営業ができると言う。

メニューは、のどぐろ煮干しラーメン、おでん、あと近江町市場で買い出ししてきまーす。おさけは豊富。基本持ち帰りがお約束。テント内で食べるのは、うーん(笑) なので器は陶器はNG。使い捨てのPPか紙。


厨房設備が整った車内で調理 前回カセットコンロで調理したラーメンは酷かった(笑)


のどぐろ出汁のメンマ、低温加熱チャーシューは別皿での提供(今回だけw)


スープは塩分も強めで〆のラーメンから明るく健全なラーメンへ(笑)


ツルツルの麺はようやく美味しい出来上がり。カセットコンロの火力では生煮えでした(笑) 冷たい雨の降る中、凄く美味しかったよ。



この狭い敷地にビルを建て、バーを開業するまでの繋ぎがこの移動販売車での営業。夢に向かってガンバ!!

401杯目【新店】 そらみち@金沢 煮干しそば 11月2日

2015-11-02 14:37:14 | 石川県(金沢・野々市他)のラーメン
前回のエントリーは→こちら


金沢市窪、(金澤つけ麺鈴跡地)に先日グランドオープンした
『そらみち』で煮干しそばを頂きました。


動物系を全く使わない、100%鰯煮干し出汁のスープは黄金色に輝き旨味たっぷりです。
鼻から抜ける煮干しの《にほひ》がこれでもかと煮干しフェチの中枢を刺激する。


今日の鰯煮干しは長崎産と瀬戸内海産のブレンドで、ビダーさよりやや甘みにシフトしたテイスティングとのこと。

鰯煮干しらしさを残しつつ、旨味と甘みで訴求するスープ。
唸る美味しさでした。

あとはオペレーションでしょうか。2人前ワンロットで丁寧な作りは理解できますが、手早さも品質のうち。役割分担を見直す事もありでしょうね。

あとレアチャーシューの薄さはしゃぶしゃぶみたいで、自分は好きですが賛否が別れるところ。
量を増やしてもらえれば嬉しいな(笑)

次はどんな煮干しのテイスティングで楽しませてくれるんでしょうか、その辺の告知もあれば良いですね~(o^^o)