goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

001杯目 初ラーはホームで 貪瞋癡@氷見 めで鯛ラーメン

2015-01-07 10:19:36 | 貪瞋癡
2015年ラーメン始めはホームの貪瞋痴(とんじんち)

貪瞋痴とは、初訪の記事は→こちら

めで鯛ラーメンを頂きました。この鯛一本で5食しか摂れないと言う貴重な一杯です(写真:紅出氏)


お正月らしい「おてもと」で「おもてなし」


てっきり突き出しだと思っていました。


鯛のお刺身2点盛り。湯引きした鯛のお刺身、最高に美味い。


素ラーメン!?じゃあないよ。 鯛出汁ラーメン、トッピング別皿提供。
鯛のアラを焦げない程度に炙ってからじっくり煮出した透明スープ。(工程は
骨酒みたい)動物系を一切使わない100%魚介。鯛アラの少し磯臭さと香ばしさ
を感じながら昆布の旨みがぐーっつと口中に広がる。美味しすぎる。


スープ、麺を堪能したあとはこのようにトッピングを盛り付けるもよし。
お刺身はスダチを絞って食べたり、しゃぶしゃぶして食べたり贅沢この上ない
数の子、昆布もおめでたい演出。


ホームならではの嬉しいおもてなしに感謝。今年もよろしくお願い致します。




12月のまとめ

2015-01-06 08:31:27 | まとめとカレンダー
2014年12月に食べた杯数30杯
2014年1月から12月の累計416杯

リピートが少なく、広く浅くの訪問傾向でした
福座2杯、貪瞋痴3杯それ以外は1杯のみ
新店は福井の麦わら屋、
初訪は松本食堂、九頭竜だけでした


前月比
富山+2、懐かし系の再訪
福井+2、ラヲタの遠足がありました
県外遠征・イベント-6、大雪の影響でラヲタの遠足が近場に変更になりました
初訪-8、未訪店撲滅キャンペーンの取り組みが減ったことと遠足が近場でした


富山のお店139杯
1、貪瞋痴54杯
2、はし本11杯
3、ちゃるめらぐっぴー6杯
4、誠や5杯
5、DOG HOUSE7杯
ほとんど貪瞋痴で、はし本月1回位。思ったよりドッグハウスが少ない


石川のお店196杯
1、神樂・響16杯
2、テラ15杯
3、福座9杯
4、客野8杯
5、のぼる5杯
ベスト5が順当なメンバー、福座が思ったより少なかった


福井のお店34杯
1、鶏っぷ12杯
2、クレープBON3杯
3、一龍・幸楽2杯
ほとんど鶏っぷだけ


記録の残る2011年からの年間推移をグラフにしてみた。2011年は総合計のみ、2012年は福井を含めたその他となっている。
右肩上がりだが2014年の実績が群を抜いている。ラヲタの遠足で県外遠征が増えた。石川県での杯数が124杯から196杯へと飛躍的に伸びたのは、限定モノの企画が豊富だったことと友人・サークルの影響に感化されたことも要因である。

416杯目 〆のラー お食事処よしだや@富山県氷見市 高校時代からお世話になってます

2015-01-05 08:21:22 | 富山の中華屋さん、食堂系、呑み屋さんのラーメン
2014年〆のラーメンはホームでと帰省中の娘とその友達を連れ、意気揚々と向かった先は言わずもがなの我がホーム。ところが、なんと、まさかの、、。
年末年始の昼は不定休ということで。(笑)で、次に向かった先は、高校時代からのたまり場的喫茶&お食事処よしだや
マドンナ的「よしだやのねーちゃん」も既によいお年を迎えられ、それでも勿論現役でカウンターに立っておられる。いまだに看板娘なのです。

よしだやの中華そばは自分の原点なのですが、新メニュー和風中華そばなるものも気になります。うどんのスープに中華�跟を入れたいわゆる「きいそば」「きいめん」ではありません(笑)。出汁感を強調するための「かつお削り節」が別皿で提供され、追い鰹することができます。さらに梅干しがはいっておりほぐせば塩分や酸味で味変が楽しめます。でももともとが醤油味なのでこの梅干しはやはり塩味の「梅塩」の方が有効ですね。


中身トロトロの半熟玉子が入っていましたね。流行りの味玉・煮玉子ではなく温泉玉子に近いもので従来の中華そばとの差別化を図っていると推察するのですが、うどん出汁には合います。月見うどん的トッピングですね。
これもアリのいっぱいでした。大晦日の出前でてんてこ舞い、ねーちゃんのお見送りは無かったけどまた来ますねー。


415杯目 まさかのダラに再開 貪瞋癡@氷見 煮干しダラ!!

2015-01-04 06:03:51 | 貪瞋癡
今やホームの氷見 貪瞋痴(とんじんち)年末のご挨拶がてら訪ねると、思い
もかけない超レアメニュー。煮干しをダラ(バカな位びっくりする)ほど使っ
た「煮干しダラ(バカ)ラーメン」やってました。


前回の煮干しダラの記事は→こちら

大量の煮干しをじっくり煮詰めた超濃厚煮干し汁。これを動物系出汁と絶妙な
バランスで割ったWスープ。この絶妙なバランスにより脂少な目、濃厚だけど
スッキリした味わいに仕上がっている。無化調なのに口中に広がる旨み。
強烈な旨みと煮干し由来の塩加減。味付けの醤油はほんの僅かしか必要ない。


低加水ストレート細麺。これまたパツンという前歯で噛み切る食感が最高。
小麦粉感に溢れ、喉越しがいい。今日のちょっと強めの塩分を感じるスープ
にもしっかり馴染んで負けていません。


旨い。旨すぎくん!!
まったく予期せぬ獲物にホームにしてよかったと感激のひとときでした。

414杯目 限定ありました 中華そば秋生@金沢 しぐれ煮干しそば

2015-01-03 04:42:27 | 石川県(金沢・野々市他)のラーメン
最近限定ラーメンの告知が無くなり、めっきり訪問頻度が下がってしまった
中華そば秋生(しゅうせい) 今日はフツーに訪ねたんですがフツーに残って
いました。 限定しぐれ煮干しそば
ベースの煮干し中華そばに大根おろしを加えたものです。
この大根おろしが只者ではない。スープがぬるくない、むしろ熱々。
加熱しても甘くどくない。辛味や作り置きの臭みが全くない。水でさらして
から水けを切って、スープと共に加熱するのだと思いますが処理がいいね。


この麵も好きです。低加水のパツンとした食感の中太麺。この太さでこの
食感はモソッとしがちなのですが濃い目のスープに引けを取らない力強さ。


相変わらずネギのシャキシャキ感や刻み柚子の丁寧な仕事ぶりには職人の
気質を感じます。来年はもっと通いなさいよ、という事なんでしょうね(笑)





413杯目 牡蠣塩ラーメン 麺や福座@金沢 再食

2015-01-02 04:41:07 | 石川県(金沢・野々市他)のラーメン

金沢の麺や福座(ふくぞ)、限定よりレギュラーメニューが旨すぎて影が薄く
なるともっぱらの評判だが、今回の季節限定「牡蠣塩ラーメンは」過去の限定
モノの中では最強ではなかろうか。この時期牡蛎を使ったラーメンはいくつか
のお店からも提供されているが、福座の牡蠣は能登産の厳選牡蠣を毎日生産者
からクール宅急便で送ってもらっているとのこと。品質、鮮度にこだわりぬい
た素材といえよう。

一旦片栗粉をまとわせてから、甘辛のちょっぴり酸っぱいタレでさっと煮込む。
それによって身が縮まずふわっと、ジューシーに仕上がる。
今回は年内最後の訪問なので牡蠣増しにした。スダチを絞ったり、自家製牡蛎
ラー油をかけてみたり、岩のりで磯の風味を強調してみたり。さんざん楽しま
せてもらった。牡蛎特有の磯臭さ、生臭さが一切ない上品な仕上がり。
スープの塩分がドンピシャ。ただし牡蠣増ししたぶん、衣の片栗が溶け出すの
で早めに食べ終わることをオススメする。

年明けにはトンコツ牡蠣ラーメンが新たに加わるが、こちらも残して欲しい。

412杯目 冬の限定 DOG HOUSE@富山 鶏白湯味噌

2015-01-01 07:42:57 | 富山県東部(富山市周辺)のラーメン

富山の人気店DOG HOUSE(どっぐはうす)。季節限定味噌ラーメンを今年も頂き
ました。

濃厚鶏白湯の味噌味。どちらが立ってもバランスは難しいが、このス
ープ超濃厚にしてクリーミィーな仕上がり。濃厚さはジャガイモ・タマネギの
野菜由来でしょうか?微かな甘みと香りが後口の残ります。
野菜由来のとろみをさらに力強くするため背脂がたっぷり投入され、コクと濃
厚さを醸し出しています。いわゆる味噌臭さをあんまり感じない、DOG HOUSE
ならではの鶏白湯味噌。


辛子味噌はレギュラーより20円高い800円。ピリ辛で汗をかきますが、なんとか
食べられるレベル。辛味で味が引き締まり、こちらが好みです。
この極太麺がいいですね。スープに負けない力強さとスープの持ち上げ抜群。


今年も残りわずかとなりましたが、年末のラーめぐりいよいよ佳境です(笑)

新年のごあいさつ

2015-01-01 07:07:00 | まとめとカレンダー
新年おめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
2015年(平成二十七年)1月1日
ブログ管理者 あみの3

昨年3月にNTTぷららよりブログ移管して240日
おかげさまで
閲覧数 431,999
訪問者数108,957
こんなにも多くの皆様に見て頂き
感謝でいっぱいです。
今後ともよろしくお願いいたします