
前回のエントリーは→こちら
今年の「冷やし」やろうか、やるまいか相当悩んだ末に2種類もやるんかい!!と思わずツッコミを入れてしまった富山のちゃるめらぐっぴー

お友達の情報では12:30にはもう売り切れたとのことで、初見のメニューですが迷うことなく両方頂く事にします。
それにしても価格設定がレギュラーメニュー同様強気ですね~(笑)

◆ ◆
冷やししょうゆ 950円

節や煮干しと鶏の出汁の脂っ気をできるだけ排除したアッサリ、スッキリの透明スープ。

自家製平打ち太麺はツルツル感重視!
ゴリゴリ感は無く強いコシと跳ね返すような弾力の麺です。

大振りのチャーシューは脂身の少ない部位を使いまるでロースハムのようです。
鶏ひき肉も脂の溶け出しを極力減らしてスープをスッキリさせる工夫がされています。
飾りつけ?の豆苗は(カウンターで自家栽培中w)、生では青臭く自分的にはまだカイワレの方がキリッとして好きです。

◆ ◆
店主ワンオペに付き店内のお客さんの配膳が終わるのを待って連食、2杯目をオーダーするも『もやしですか~?~う~ん』という、いつもの、やるのかやらないのかわからない返事に若干焦る(;^ω^)
しかし意を決したように(やるきスイッチが入ったか?)「もやしですね!」と自分に言い聞かせるように厨房に立つ。
冷やしもやしそば 1000円

冷たい炒めもやしと胡瓜のサクサク感が堪らなくいい!

僅かに酸味とほのかなスパイス感、黒胡麻の香ばしさと、時折舌先にピリッと感じる山椒の痺れ感が爽快!

平打ち麺太麺は250gもあったんや〜

キモは何と言っても冷たい「炒めモヤシ」
冷やしても炒め油が固まって不快にならないよう工夫している点と
事前に仕込んで冷蔵庫で冷やした炒めモヤシの需要と供給のバランスが難しく、どうしてもロスを懸念して少な目にしているようで結果それが早い段階での売り切れに繋がっているようです。
確実に食べたいならシャッター・ポール必須でしょうね(笑)
今年の「冷やし」やろうか、やるまいか相当悩んだ末に2種類もやるんかい!!と思わずツッコミを入れてしまった富山のちゃるめらぐっぴー

お友達の情報では12:30にはもう売り切れたとのことで、初見のメニューですが迷うことなく両方頂く事にします。
それにしても価格設定がレギュラーメニュー同様強気ですね~(笑)

◆ ◆
冷やししょうゆ 950円

節や煮干しと鶏の出汁の脂っ気をできるだけ排除したアッサリ、スッキリの透明スープ。

自家製平打ち太麺はツルツル感重視!
ゴリゴリ感は無く強いコシと跳ね返すような弾力の麺です。

大振りのチャーシューは脂身の少ない部位を使いまるでロースハムのようです。
鶏ひき肉も脂の溶け出しを極力減らしてスープをスッキリさせる工夫がされています。
飾りつけ?の豆苗は(カウンターで自家栽培中w)、生では青臭く自分的にはまだカイワレの方がキリッとして好きです。

◆ ◆
店主ワンオペに付き店内のお客さんの配膳が終わるのを待って連食、2杯目をオーダーするも『もやしですか~?~う~ん』という、いつもの、やるのかやらないのかわからない返事に若干焦る(;^ω^)
しかし意を決したように(やるきスイッチが入ったか?)「もやしですね!」と自分に言い聞かせるように厨房に立つ。
冷やしもやしそば 1000円

冷たい炒めもやしと胡瓜のサクサク感が堪らなくいい!

僅かに酸味とほのかなスパイス感、黒胡麻の香ばしさと、時折舌先にピリッと感じる山椒の痺れ感が爽快!

平打ち麺太麺は250gもあったんや〜

キモは何と言っても冷たい「炒めモヤシ」
冷やしても炒め油が固まって不快にならないよう工夫している点と
事前に仕込んで冷蔵庫で冷やした炒めモヤシの需要と供給のバランスが難しく、どうしてもロスを懸念して少な目にしているようで結果それが早い段階での売り切れに繋がっているようです。
確実に食べたいならシャッター・ポール必須でしょうね(笑)