
前回のエントリーは→こちら
唯一無二の無国籍なスパイスラーメンも楽しめるちゃるめら醤油ラーメンのお店 富山の
ちゃるめらぐっぴー
ここ最近のぐっぴーの動きがオカシイ!
悩みに悩んだ挙句、これ一択しかないとまで言うファンも多い唯一無二のメニュー「スパイシー&チキン」を遂に休止してしまったのである(;^ω^)
何が何でも醤油を極めたい、お店の看板メニューとして認知させたいという強い意志が感じ取れます(>_<)
ぐっぴーファンのフォロワーさんからの投稿で「醤油つけ麺」や新メニューの登場、さらに「塩」の復活と矢継ぎ早に情報が飛んでくる。
これはうかうかしてはいられない!
週が明け麺解禁、満を持してシャッター(^O^)/、、、前回のコピペです。
月曜日以来、中2日での訪問(;^ω^)
今日は前回未食で約束通り
醤油 800円

替え玉、、、生醤油200円 を頂きます。

ぐっぴーでは開店以来岡山の「桃太郎地どり」を使っていたと記憶していたが、今回確認したところでは岡山の「吉備高原どり」を使っているそうだ。
地鶏特有のふくよかで分厚い旨味。ブロイラーのようなコウバシイ匂いはありません。
合わせる醤油タレは、小豆島産の木桶仕込みの生醤油。杉の香りがツンときてなんともかぐわしい。
そして比内の鶏油。ほんのりと甘みがさしていい香り。
鶏油と醤油スープのマリアージュ♡
めっちゃ美味しい!
金沢でしか食べられないと思っていた生醤油を使った鶏醤油ラーメンが富山でも食べられるなんて感激です。

丁寧に切りそろえられたネギ。
しっとりジューシーな豚チャーシュー。

粘り気を抑えたしなやかでハリのある自家製細麺。
スープに馴染んで本当に旨い。

そして
替え玉
茹でたてそのままの「すっぴん」150円と「生醤油」200円が選べます。
単に量を食べたい訳ではないので今回は「生醤油」を選択。
茹で上げた麺に醤油タレを和え、比内の香味油を絡ませてあります。

なので和え麺と呼んでもいいかもしれませんね。
この場合飲み残しておいたスープに投入するのではなく、そのまま食べたほうが麺の味や醤油の香りを感じることができます。
またスープに浸して無いので小麦粉の溶け出しや吸い込みが無くパサッとした感じになりがちですが、鶏油で和えているのでダマになったりはしません。

和え玉には3通りの食べ方があって
1そのままスープに投入(替え玉)
2麺をスープに付けて食べる(つけ麺風)
3そのままスープを少量加えて食べる(混ぜそば風)
今回は飲み残しておいた「醤油」のスープがもったいなくて、麺とスープを別々に頂きました。

替え玉単体で注文することは一般的にNGなので必ず麺料理を注文することが原則。
自分の場合大盛りや替え玉はあまりしないので貴重な経験となりました。
「つけ麺」も美味しかったし、「塩」も美味しかった。
石川の『自家製麺TERRA』か、富山の『ちゃるめらぐっぴー』と呼ばれる日もそんなに遠くないと思います♡
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら
店名;ちゃるめら ぐっぴー
住所;富山県富山市上飯野14-5
電話:076-452-4362
営業時間;
[月・水~土]
11:00~14:00 18:00~21:00
[日・祝]
11:00~15:00 17:00~20:00
定休日;火曜日
駐車場;あり
地図;
唯一無二の無国籍なスパイスラーメンも楽しめるちゃるめら醤油ラーメンのお店 富山の
ちゃるめらぐっぴー
ここ最近のぐっぴーの動きがオカシイ!
悩みに悩んだ挙句、これ一択しかないとまで言うファンも多い唯一無二のメニュー「スパイシー&チキン」を遂に休止してしまったのである(;^ω^)
何が何でも醤油を極めたい、お店の看板メニューとして認知させたいという強い意志が感じ取れます(>_<)
ぐっぴーファンのフォロワーさんからの投稿で「醤油つけ麺」や新メニューの登場、さらに「塩」の復活と矢継ぎ早に情報が飛んでくる。
これはうかうかしてはいられない!
週が明け麺解禁、満を持してシャッター(^O^)/、、、前回のコピペです。
月曜日以来、中2日での訪問(;^ω^)
今日は前回未食で約束通り
醤油 800円

替え玉、、、生醤油200円 を頂きます。

ぐっぴーでは開店以来岡山の「桃太郎地どり」を使っていたと記憶していたが、今回確認したところでは岡山の「吉備高原どり」を使っているそうだ。
地鶏特有のふくよかで分厚い旨味。ブロイラーのようなコウバシイ匂いはありません。
合わせる醤油タレは、小豆島産の木桶仕込みの生醤油。杉の香りがツンときてなんともかぐわしい。
そして比内の鶏油。ほんのりと甘みがさしていい香り。
鶏油と醤油スープのマリアージュ♡
めっちゃ美味しい!
金沢でしか食べられないと思っていた生醤油を使った鶏醤油ラーメンが富山でも食べられるなんて感激です。

丁寧に切りそろえられたネギ。
しっとりジューシーな豚チャーシュー。

粘り気を抑えたしなやかでハリのある自家製細麺。
スープに馴染んで本当に旨い。

そして
替え玉
茹でたてそのままの「すっぴん」150円と「生醤油」200円が選べます。
単に量を食べたい訳ではないので今回は「生醤油」を選択。
茹で上げた麺に醤油タレを和え、比内の香味油を絡ませてあります。

なので和え麺と呼んでもいいかもしれませんね。
この場合飲み残しておいたスープに投入するのではなく、そのまま食べたほうが麺の味や醤油の香りを感じることができます。
またスープに浸して無いので小麦粉の溶け出しや吸い込みが無くパサッとした感じになりがちですが、鶏油で和えているのでダマになったりはしません。

和え玉には3通りの食べ方があって
1そのままスープに投入(替え玉)
2麺をスープに付けて食べる(つけ麺風)
3そのままスープを少量加えて食べる(混ぜそば風)
今回は飲み残しておいた「醤油」のスープがもったいなくて、麺とスープを別々に頂きました。

替え玉単体で注文することは一般的にNGなので必ず麺料理を注文することが原則。
自分の場合大盛りや替え玉はあまりしないので貴重な経験となりました。
「つけ麺」も美味しかったし、「塩」も美味しかった。
石川の『自家製麺TERRA』か、富山の『ちゃるめらぐっぴー』と呼ばれる日もそんなに遠くないと思います♡
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら
店名;ちゃるめら ぐっぴー
住所;富山県富山市上飯野14-5
電話:076-452-4362
営業時間;
[月・水~土]
11:00~14:00 18:00~21:00
[日・祝]
11:00~15:00 17:00~20:00
定休日;火曜日
駐車場;あり
地図;