goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

16079 【移転新装開店】 麺屋とみぃず@富山 台湾二郎 3月6日

2016-03-15 09:23:53 | 富山県東部(富山市周辺)のラーメン
富山市白石のゲーセン内のフードコートで営業していた とみーずきっちんが移転して(旧中華料理の新山陽跡地)生まれ変わりました。店主の話ではゲーセンのオーナーの都合で更地にしたそうです。近くで移転先の物件を探していたところ、旧8号線沿い富山市野々上 ヤングドライ本社真向いに貸店舗を見つけ本年1月に移転オープンしました。


以前のフードコート的な店舗面積や広大な共有駐車場からは一転、カウンターと小上がりで18席位のこじんまりした路面店です。


駐車場も店頭と最近借りたお隣も含め数台程度ですが専門店ならこんなもんでしょう。


入口にある券売機で食券を買うのは以前と同じ。メニューがだいぶ少なくなりました。


自家製麺とカレーがうりだったのですが移転を機に二郎系を前面に押し出しているようです。ベジポタつけ麺が無くなっています。その代わりのとみぃず二郎、なんちゃって二郎、台湾二郎、等々。麺増しも大盛り+100g100円から、100g100円単位でメガ盛り、ギガ盛り、バカ盛り、鬼盛り+500g500円まで揃っています。分厚い肉のチャーシューは1枚100円からトッピングがあります。


今回はSNSで好評だった台湾二郎950円を注文することにしました。もちろんデフォで(笑)


山腹は茹でたキャベツ・モヤシ、山頂部は台湾ミンチと唐辛子で構成されラー油の樹海は血の海地獄という構成(笑)


麺は自家製麺、日清製粉の歌舞伎者でしょうか。極太縮れ麺でモチモチの食感です。後半スープもしっかり吸い込んで旨い麺です。


2枚の分厚いチャーシューは子豚かな(笑)。箸でほぐれる位ですがもう少し濃い目の味付けの方が飽きが来ないかも。
さすがに血の池地獄のスープは完汁できませんでしたが汗だくで完食。辛いものが苦手な自分でも十分耐えられる辛さでした。


もっと出汁感や元タレが強い方がジャンクな食べ物としてはいいようにも感じましたが、油の量にもよるのかな?
次回はとみぃず二郎をプチで(笑)

富山大学の近所にできた類似の新店、情報を持っていなかったようです うかうかしては居られないですね(;^ω^)


♪ ♪ ♪
食べログ情報は→こちら

お店情報
店名;麺家とみぃず (旧とみぃ'ずきっちん 呉羽白石)
住所;富山市野々上9 (旧新山陽跡地)
営業時間;月~土11:00~23:00(Lo22:30) 日・祝11:00~22:00(Lo21:30) 麺・スープ無くなり次第終了
定休日;無休
駐車場;店頭と隣に数台
地図;


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
違いますよー ()
2016-05-15 02:48:08
白石ってのはもう少し高岡方面へ行ったらある場所ではないですか??
あそこのゲームセンターは白石ですが
とみぃずきっちんがさんがあった場所は呉羽ですよ。
今じゃさら地になっていますが…。
返信する
Re違いますよー (あみの3)
2016-05-15 06:08:17
(は)さん

コメント、ご指摘ありがとうございます。
白石の信号では無く8号線「本郷西」の信号角でしたね。
元の場所は富山市本郷西部14-2
サービスエリア呉羽(今は更地)
今後ともご指導お願いします<m(__)m>
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。