
前回のエントリーは→こちら
前回麺の躍動感に感動した福井の元祖一条流がんこラーメン雅(みやび)

北海道産ブランド小麦「春よ恋」を使った自家製麺。

先ほど訪れた三国のお店と比較するために、今日も来ました。

小麦の香りと味わいがダイレクトの伝わるのは清湯スープのお蔭だろうか。
今回は同伴のお友達も麺のしなやかさと躍動感を実感。口の中で踊る感動を味わってくれたようだ。

最近これもやっと分かったのが、醤油ラーメンのあっさり(背脂無し) 中間(背脂少々) こってり(背脂多め) こってりが美味しい。
なんかこってりだと油ギトギトでクドイイメージがあって敬遠していたが、それはとんでもない間違いだった。
背脂の処理が丁寧で少しもくどくない。牛出汁と醤油と背脂のコクが見事に調和して淡麗コク旨なのだ(^^)/

もう雅ではこれ一択ですね。知らなかったのはどうやら僕らだけのようでしたが、あはは(;^ω^)
前回麺の躍動感に感動した福井の元祖一条流がんこラーメン雅(みやび)

北海道産ブランド小麦「春よ恋」を使った自家製麺。

先ほど訪れた三国のお店と比較するために、今日も来ました。

小麦の香りと味わいがダイレクトの伝わるのは清湯スープのお蔭だろうか。
今回は同伴のお友達も麺のしなやかさと躍動感を実感。口の中で踊る感動を味わってくれたようだ。

最近これもやっと分かったのが、醤油ラーメンのあっさり(背脂無し) 中間(背脂少々) こってり(背脂多め) こってりが美味しい。
なんかこってりだと油ギトギトでクドイイメージがあって敬遠していたが、それはとんでもない間違いだった。
背脂の処理が丁寧で少しもくどくない。牛出汁と醤油と背脂のコクが見事に調和して淡麗コク旨なのだ(^^)/

もう雅ではこれ一択ですね。知らなかったのはどうやら僕らだけのようでしたが、あはは(;^ω^)