goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

20127 まほろば「鶏醤油」@福井 5月29日 聖地の水鶏系に感涙!

2020-05-29 18:14:14 | 福井市内のラーメン
前回のエントリーは→こちら
金沢の『そらみち』と‬
‪福井の『めん屋さる』が合併してできた
まほろば
福井の旧『めん屋さる』店舗にて統合



今年初の福井、しかもナント2019年9月以来の訪問。
ご無沙汰するにもほどがある(笑)

外待ち席もゆったり間隔を採っていますが、実際の行列はどうなっているんでしょうね?


店内は「次亜塩素酸水」の噴霧で滅菌していますので安心して食事が楽しめます。


頂いたのは勿論、大好きな
鶏醤油 800円(税込み)


本当に久しぶりに目にする「目玉焼き」(笑)
日本一しょうゆの生揚げ醤油と比内地鶏の鶏油が織りなす二重構造。


北陸における水と鶏だけの出汁いわゆる「水鶏系」と言われるラーメンを提供するお店は、ここ福井に『まほろば』と『牟岐縄屋』があるだけで、『旧そらみち』が金沢から移転してからは福井がその聖地となっている(という説もあるw)
『自家製麺TERA』や富山の『ちゃるめらぐっぴ~』もそれに近く、また最近独立開業した中能登町の『鶏そばスプンヌードル』も青山氏直伝のレシピで頑張っていて地元でもこんなにレベルの高いラーメンが食べられることに感謝しているわけですが、やはり求道者のそれには一日の長がある。

美味い~!
美味すぎる~!
まさに感涙の美味さ!

速攻天地ガエシでスープと表層の鶏油を馴染ませる。
このスープが一番美味い!

そして、スープ・鶏油・麺が混然一体となって喉元を過ぎていく、あぁ~刹那♡


官能的なラーメンに酔いしれてKK!


福井のラー友とも再開。

久しぶりのスタッフの面々!
積もる話はいっぱいあったけど
互いの健康に感謝しつつ、
また再会することを誓って暖簾を後にしました(^^)/


♪ ♪
【お店情報】

お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら

店名;まほろば
住所;福井県福井市渕4-207 (旧めん屋さる店舗内)
電話:0776-34-5436
営業時間;[月~金]11:00~14:00 17:00~20:00

※ただし、スープがなくなり次第営業終了します
定休日;火曜日
駐車場;あり
地図;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。