goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

企画無いが氷見ラーメン

2012-09-29 15:45:16 | 富山県西部(高岡市周辺)のラーメン
前後の脈絡なく申し訳ありません。
とりあえず寄りました。
氷見ラーメン(ひみらーめん)氷見本店
なので特別これが食べてみたいとか、特にありません。

メニューで変わったものは、、、
うん、白エビかき揚げトッピングかぁ。
時節柄これおもしろそう。

富山湾の宝石と呼ばれ、最近解禁になった白エビ。
新湊漁港や、岩瀬漁港が水揚げの主体となっている。
水揚げ港が地元ということもあり。
道の駅新湊では、白エビを使った商品が豊富に取り揃っている。

有名なのは「白エビハンバーガー」、白エビのかき揚げが挟んである。
さらに「白エビかき揚げどんぶり」は
東京で全国丼物(どんぶりもの)コンテストがあって、売り上げ第1位に輝いたそうである。
最近「白エビラーメン」が発売された。麺に白エビが練り込んであるそうだ。
ぜひ食べてみたいものだ。


氷見ラーメン塩 白エビかき揚げトッピング
まず、素のまま何も混ぜないで数口頂く。
氷見ラーメンのフラッグシップメニュー。
安定感のある出来です。


かき揚げというものは、あっさりした汁に入れるとコクと旨みが溶け出して
おいしくなるもんだと思っていたのだが
やはり豚骨白湯スープにはちょっと無理があるかな。
白エビの香ばしさとほのかな甘みを味わいつつ、
染み出た油でちょっとこってりさが増したスープを頂く。




さらにトッピングの「しそネギ」(白髪ネギに紫蘇をまぶしたオリジナル薬味)をスープに溶かし入れれば
あら不思議、塩がとってもマイルドになったではありませんか。
こっちのほうがうまいな。
なんだかんだ申しましたが


汁完飲。
ごちそうさまでした。


”Yahoo人気No1 キャイーンの天野ひろゆきさんも大絶賛 手造りギョーザ¥330/5個”
のPOPがありました。
先日富山市の麺王でも見かけました。
聞くと、地域に数件限定で販売委託しているそうです。
卸元はどこなんでしょうか?
最初の1口は何も付けずに、あつあつ、パリっ、さくっ、肉汁がたらたらっとこぼれました。
けっこういけるじゃん。
5個じゃちょっと、あいそないな。
おいしかったです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。