富山市小杉 大阪屋さんから少し入ったところ
スパイシーなラーメン企画
2
TOYAMAN HOLIDAY(とやまん ほりでー)

あすことおんなじエアーストリーム号、絵になります

2011年11月以来の訪問。
前回は2011年新麺「とんトロ塩らーめん」を頂いたが
今回のスパイシー企画

「とんトロカレーらーめん」¥730 に挑戦。

「とんトロ塩らーめん」と同じ鶏がらベースの清湯スープ。

緑のニラと真っ赤な唐辛子、豚のネック周りの肉で「とんトロ」という部位も共通。
この肉は、わりとしっかりした食感で脂身も締まっている。
味付けは薄味で、透明スープをジャマしない味わい。
今まで食したカレーラーメンとは一線を画し
カレー粉(カレールー)を溶かし込んだ、
どろどろのカレーライスみたいなものとは全く違う。
それを期待した人には頼りないと映るだろう。
いわゆる、スープカレーに近い。
カレーの香辛料だけでつくり、小麦粉は使っていない。
だからひと際スパイシー。
ちゃるめらぐっぴ~さんとの違いは
スパイシーな具材が全く使われていない
挽肉もなし。
レンゲですくい上げても
香辛料の粒々しか残ってない。
強烈な旨みはないが
じんわり、鶏の旨みとカレーのスパイシーな
おいしさが融合した
やさしい味わい。

やや縮れの入った中細麺は
他のものと共通だが
カレーにはもう一工夫欲しいところ。
ニラのクセやシャキシャキ感がちょっと
弱かったかな。
でも、ほんとは好きなお店なんですよ。
ごちそうさまでした。
スパイシーなラーメン企画
2


あすことおんなじエアーストリーム号、絵になります

2011年11月以来の訪問。
前回は2011年新麺「とんトロ塩らーめん」を頂いたが
今回のスパイシー企画

「とんトロカレーらーめん」¥730 に挑戦。

「とんトロ塩らーめん」と同じ鶏がらベースの清湯スープ。

緑のニラと真っ赤な唐辛子、豚のネック周りの肉で「とんトロ」という部位も共通。
この肉は、わりとしっかりした食感で脂身も締まっている。
味付けは薄味で、透明スープをジャマしない味わい。
今まで食したカレーラーメンとは一線を画し
カレー粉(カレールー)を溶かし込んだ、
どろどろのカレーライスみたいなものとは全く違う。
それを期待した人には頼りないと映るだろう。
いわゆる、スープカレーに近い。
カレーの香辛料だけでつくり、小麦粉は使っていない。
だからひと際スパイシー。
ちゃるめらぐっぴ~さんとの違いは
スパイシーな具材が全く使われていない
挽肉もなし。
レンゲですくい上げても
香辛料の粒々しか残ってない。
強烈な旨みはないが
じんわり、鶏の旨みとカレーのスパイシーな
おいしさが融合した
やさしい味わい。

やや縮れの入った中細麺は
他のものと共通だが
カレーにはもう一工夫欲しいところ。
ニラのクセやシャキシャキ感がちょっと
弱かったかな。
でも、ほんとは好きなお店なんですよ。
ごちそうさまでした。