goo blog サービス終了のお知らせ 

あみの3ブログ

ラーメン食べ歩きとお城歩き、その他感動したことを写真で綴る雑記帳
更新は不定期です

20141,142 自家製麺 らーめんてしお「鶏醤油」と「煮干し醤油」@富山県射水市太閤山 6月15日 連日の盛況おめでとうございます!

2020-06-16 07:00:07 | 富山県西部(高岡市周辺)のラーメン
前回のエントリーは→こちら
2020年6月8日
富山県射水市太閤山、『太閤の湯』近くにオープンした
自家製麺 らーめんてしお

グランドオープン最初の週末
特に日曜日の午後は非常に激しい雨にも関わらず、お客が途切れることがなかったそうです。
本当に良かったですね(^^)/


レギュラーメニューが豊富なので間髪を入れず、早速の再訪。

鶏醤油らーめん 890円(税込み)



丸鶏と鶏ガラから摂った清湯スープ。
タレに使っている醤油は、『万里』『一心』や滑川の『割烹あらき』と同じ小矢部の『畑醸造』→こちら

鶏のふくよかな旨味が凝縮したようなまったりとしたスープ。
臭みや妙な芳ばしさがなく、コクと深みがあって、後口にほんのり甘みさえ感じる醤油味。



鶏醤油には鶏胸肉と豚モモ肉のチャーシューが付きます。
豚モモ肉の薫香が食欲を誘います。



麺は平打ちのストレート。
もっちりした感じで、まったりしたスープとのバランスも良かったです。





煮干し醬油らーめん 900円(税込み)+肩ロース



「鶏醤油」とは打って変わって煮干し100%のアニマルレススープ。

クリアーな煮干しスープなので、いわゆるえぐみや苦みが無い。
なので一部の変態ニボラーには少し寂しいかも知れませんが、煮干しの美味しいところだけを抽出しているのでクセが無く飽きがこない味と言えますね。

後口に爽やかな酸味を感じる、スッキリしてキレのあるスープです。



こちらの麺は「鶏醤油」より細くて縮れが入っています。
ツルツルした食感でしっかりしたコシも感じ、スープとの絡みも非常に良いです。




ホール係の男性スタッフ
応援なのかどうか分かりませんが、客のあしらいも上手で非常に好感が持てますね。
外待ちの間にオーダーを採っているので、着席してから着丼までが早い。
この辺の対応は岐阜の洋食OKADA【お火ラー】とも通じているように感じました。

まだしばらくは混雑するようなので、時間に余裕を持って訪れたいものですね(^^♪

6月中はランチ営業のみ。
駐車場は、店頭とお店横にそれぞれ2台。
そして隣接するアパートの駐車場には、下記番号のみ駐車可能となっているのでお間違えなく。




♪ ♪
【お店情報】

お店のWebページは→こちら
お店(店主)のインスタグラムは→こちら

店名;自家製麺 らーめんてしお
住所;富山県射水市太閤山1-52
電話:0766-92-3929
営業時間;11:30~14:30(Lo)
定休日;火曜日
駐車場;店頭2台、店横2台、隣接アパート駐車場に7台(指定場所厳守)
地図;




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。