民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

マンドリンクラブの練習が再開

2021年03月07日 23時11分13秒 | ギター日誌
3月7日(日)
昨日からマンドリンクラブの練習が再開した。
姿川生涯学習センター、6時30分~8時30分。
38人のメンバーのうち23人が参加。
(38人は名簿上の数字だからいつも参加する人はこれより少ない)
ギターパートは12人のうち7人が参加。
(一人は交代で指揮者を兼務、今回は指揮者)
あまり初心者がいないから、まだ2回目の合わせ練習だというのに、
通し練習がなんなくできる。
オレはまだついて行けないところがけっこうある。
指揮者の指示もハイレベルだ。
でも、今回の練習でなんとなくわかったから、
部分練習をすれば大丈夫だろう。

今日は年度末ということで組内の引継ぎ会議があった。
組内の事務所を借りて、6時から。
去年の4月から今年の3月まではオレが組長当番だった。
町会費や寄付を集めたり、回覧板を回すのが役目。
病院や貸事務所、店舗も多く、実際に組長をやるのは10世帯くらいだから、
組長は10年に一度、当番が回ってくる。

いつも新年会を兼ねて懇親会をやっているが、
(この幹事も今年はオレが輪番制で当番だった)
しかし、このコロナ禍で今回は中止に決定。
来期も当番が持ち越しに決まった。
6時30分に解散。

「そぞろあるき」の定例会

2021年03月05日 23時27分58秒 | 身辺雑記
3月5日(金)
エッセイの会「そぞろあるき」の定例会。
西生涯学習センター、午後1時30分から。
ずっと休会だったから皆の顔を見るのはひさしぶり。
19人の会員のうち、欠席者は5人。
(そのうちのひとりは顔だけは見せて帰った)
前に使っていた部屋の4倍くらいの広さがあるので、
みんなとの距離が遠く、会話の聞き取りにくい人も何人かいた。
窓は開けっ放しなので足元がひんやりする。

会員のなかに弟が囲碁のプロ棋士がいる。
しかもリーグ戦に入ったことがあるから一流の棋士である。
本人も子どもに囲碁を指導していることは知っている。
いくらかでも役に立てばと思って、囲碁の本を譲った。
「ヒカルの碁」全巻に、捨てきれず取って置いた20冊ほど。
眠っているよりも、いくらかでも興味を持っている誰かの手に渡ったほうがいい。

現役のころ、10年ほど囲碁に夢中になった。
定年後にじっくり囲碁を打つのを愉しみにしていたが、
リタイアして10年経つのにまったく囲碁に触れていない。
たぶんこれからもやることはなさそうだ。
物置にあった本なので、部屋はスッキリしなくてそのままだけど、
執着から逃れて気持ち的にはスッキリしたかな。

シルバー大学の太極拳クラブの活動が再開

2021年03月01日 22時11分25秒 | 身辺雑記
3月1日(月)
今日から3月か、月日の経つのは早いもんだ。
もう一年の六分の一が終わったんだな。

暖かくなって朝起きるのが楽になった。
と言っても、もう起きる時間と思っても、
もう少し寝るかと再び眠りにつくと一時間が過ぎてしまう。
よく寝られるもんだと感心してしまう。

シルバー大学の太極拳クラブの活動が再開した。
一月の第一週にやって以来だからほぼ2か月ぶり。
受付の様子がいつもと違う。
シルバー大学は9月入学だが、去年の入学者を取らなかったらしい。
一年休学していた在校生は四月から再開とか。
シルバー大学は二年制だが、在校生は一学年しかいない状態になっている。
シルバー大学は長い歴史があるが初めてのことだろうな。
受付は現役の役目なのだが、現役の部員がいないのでOBが代わりにやっていた。
(太極拳クラブは現役組とOB組の二組の組織からなっている)

それでも体育館に入ってみると、部員の数がだいぶ多いように感じた。
(市の体育館のサブだからかも知れない)
それとも、みんな練習の再開を待ち望んでいたのかな。
おれら32期の出席もよかった。

練習をやってみてまだまだじゅうぶんやれる手ごたえをつかんだ。

練習は1時から4時までの3時間やっている。
3,4年前までは最初から最後まで参加していたが、
今は2時ごろ行って3時15分くらいには帰るようになった。
一年で一回しか休まないときもあったのに、今はなにかあるとすぐ休んでしまう。
しょうがないよな、老いたんだから。