絵本と児童文学

絵本と児童文学、子ども、保育、サッカーなどの情報を発信する

スズムシを楽しむ

2017-08-20 15:57:56 | 身辺のこと・自然
 雨続きで30度ぐらいの日々ですが、蒸し暑さには閉口です。久しく太陽を実感できないのが残念です。

 わが家のスズムシの鳴き声が日ごとに盛んになっています。ここ10年あまり毎夏スズムシを楽しんでいますが、今年は事情が違い大量のスズムシです。初めて自分で卵から育てたものです。
 
 公民館で愛好者から譲り受けたものを、その時の説明を思い出しては飼育を試みました。手探りだったため、白い卵に霧状の水を与え続けました。5月に大量にかえりました。黒い点のような小さなものが成長していくのが分かりました。

 ところが大きくなり素早く動くようになり、量の多さに驚きながら飼育ケースを増やしていき、10ケースになりました。これはもう片手間作業で鳴き声を楽しむ、という域を超えたと実感している日々です。
 1日おきに、エサであるナスを10個用意し、市販のエサも与えます。作業時間も2時間ですからそれ内の覚悟が必要です。

 おそらく今月中は泣き続けるでしょうから、飼育作業に取り組みつつ鳴き声を楽しんでいきます。

 *久しぶりに更新しました。パソコンに向かうのも途絶える暮らしをしておりますが、可能な範囲で綴っていこうと思っております。


コメントを投稿