あるく あかるく

健康長寿 めざしましょう

新年を迎える為には先ずは振り返りを

2015-12-31 07:00:04 | 日記
巷にあふれる「今年の出来事ランキング」

 大晦日です。
新しい年を迎える前に、今年の出来事を振り返りたくなるのが人情。
 年末はテレビ番組で盛んに〇〇ベスト10が特集されていました。
それには何がしかの興味はあっても、他人の私的なランキング物には誰しも
興味を持てないのも人情。
そうではありますが、よろしければ私の2015年記憶に残る出来事ベスト5
にお付き合いください。

 振り返って印象の強い出来事の第5位は続く4位に関連する事ですが
「短期のアルバイトを2種類やってみた」です。
学生時代には40種類以上ものアルバイトを経験しましたが、就職して以後は
もっぱら会社勤めにいそしみました。
 勤めを辞めた今年は、ボーと一日過ごしている分けにもいかず、人生初めての
ハローワーク通いをして気に入ったアルバイトを探しました。
 ふたつとも思い出深いアルバイトでしたので、いつか話題に取り上げるつもりです。

 第4位は「2月で60歳の定年退職」です。
営業職一筋に会社勤めを続け、とうとう定年する歳を迎えました。
先輩諸氏が定年を迎えた場面にこれまで幾度となく立ち会い、感慨深いお話を
聞かせて頂きましたが、自分で直面すると特別な感情もありませんでした。
 勤め上げるだけの丈夫な体に生んでくれた両親と、支えてくれた家族に感謝です。

いよいよベスト3

 第3位は「娘が手術を受け無事に退院した」
そして健康に日々を過ごしています。
ありがたいものです。
家族が皆健康で過ごせる大切さを改めて感じました。

 第2位は「昨年誕生した孫が1歳の誕生日を迎えた」です。
これ程までに孫が愛しい存在になるとは思いもしませんでした。
健やかに成長し、思い描く通りの人生を築いて欲しい、と願ってやみません。

 そして第1位は「2月以降『あるくあかるく』の題名でブログを綴り始め、
毎日書き続ける事が出来た」です。
 この先も健康に過ごす為に、身体と頭を刺激し続けようと考えています。
ウォーキングは一番しっくりくる運動でしたので続けるには何も苦労はありません。
しかしブログ書きは初体験。
子供の頃から何度も始めた日記は全て三日坊主で終わりました。
題材を探して出来るだけ読み手に伝わる文章を目指して、それを毎日続けるのは
思った以上に大変でした。
 しかし楽しくもありました。
これ全て、こうして読んで下さる皆様がいらっしゃるお蔭です。

 今年の最終便にもお付き合いくださり感謝申し上げます。
ありがとうございました。
懲りもせず飽きもせず明日からも書き続けますので、来年も是非読み続けて下さい。

 良いお年を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化論を否定する虫

2015-12-30 07:00:23 | 日記
州によって教育内容が違う

 アメリカの学校の何割かでは進化論を教えていない、この世の全ては神が
造り出したので進化論は間違っていると考える「創造論」を教えている、と
聞くと大抵の方は「嘘だろ」「アメリカってそんなに教育水準が低いのか」
驚くと思います。
しかしこれは事実。
州によっては法律で進化論の授業を禁止しているそうです。
 当たり前の様に進化論を学んだ日本人にはひどく歪んだ教育に見えます。

 ところが探せば日本中の何処にでもいる虫、我が家の庭にも生息する昆虫が
進化論では説明できない生態をしている、と聞くとこれまた「嘘だろ」と
思わずにはいられません。

 ミイデラゴミムシは体長3~4cmの夜行性の甲虫です。
昼は石の下などに潜んでいます。
 小学生の頃、この虫を捕まえようとして仰天の反撃を食らいました。
ミイデラゴミムシを摘もうとした指先に、鋭い針で刺された以上の経験の無い
激痛が走りました。
虫には針も牙も見えず、どんな風に攻撃したのか見当もつきませんが、悠然と
歩き去る虫が何かをした事だけは分かりました。
 後年驚きの生態を本で知りあの時の痛みを思い出しました。

体の中に化学工場

 ミイデラゴミムシは体内でセ氏100度の高温ガスを作って敵に噴きつける
恐ろしい攻撃手段を持っていたのです。
 その仕組みは実に複雑です。
先ずハイドロキシンと過酸化水素水の2種類の液体を体内に安定した状態で
保持します。
敵の接近を察知するとお尻の噴射チューブにこの液体を押し出し、更に酵素を
加え刺激性を持つ高温の科学物質に変化させます。
次に噴射チューブを開いて狙った敵に噴射します。
この一連の作業を一瞬で行います。

 進化論ではこの虫は進化の中でこの攻撃手段を手に入れたと説明します。
しかし混合装置と噴射装置はいずれも完成した物でなければ、体内にあるだけで
ミイデラゴミムシの体が吹き飛んでしまいます。
 徐々に改良を加えて完成品を手に入れたとは考えにくいのです。
ある瞬間にいきなり完成品の器官を手に入れなければ、液を混ぜる事も高温ガス
を発射する事も出来ません。
 だからミイデラゴミムシは神がこの世の全てを造りだしたとする「創造論」の
有力な証拠とされているのだそうです。

 進化論と創造論のいずれが正しいのか、私には見当もつきません。
しかし人類の起源や宇宙の誕生に思いを巡らさずにはいられない存在が、我が家の
石ころの下に潜んでいるとは、何とも愉快な話です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期だからこそ、桜の開花便りお届けします

2015-12-29 07:00:00 | 日記
冬の桜

 今月中頃の信毎紙上に、松代の庭園で季節外れの紅梅が数輪開花している事
が紹介されていました。
例年2月下旬に咲き始めるが高めの気温が続いた為に開花した、赤みを帯びて
膨らんだつぼみも多数みられると書かれていました。

 毎週火曜日はウォーキングの途中に見かけた山野草を取り上げています。
本欄の年内最後となる今回は、一時山野草から離れて日本を代表する花、桜の話題です。

 冒頭の報道があったと同じ日、善光寺周辺をウォーキングしていたのですが、
本堂に向かって歩いていると驚きの光景が目に入りました。
 仁王門の西側にはこぢんまりしたスペースがあります。
ここは大本願の敷地に当たる場所で良寛様の詩碑が立てられ、緑鮮やかな松と
寒さを一時忘れさせてくれる赤い花が枝を飾る山茶花が植えられています。
 その横に葉を全て落とした茶褐色の枝が4m程にも伸びた桜の木が1本。
何とそこに花が咲いているのです。
大きさは1センチほどしかありません。
冬の冷たい空気の中では思い切って身を伸ばせないのか、縮こまった花びらが
少し重なりあって、ほんのりピンク色をしています。
 ソメイヨシノが青空の下で爆発したかの様に誇らしげに咲き誇る春の景色とは大違い。
時々舞い散る雪片が主役の時期に、場違いに開花してしまった我が身を恥じるかの様
にひっそりと咲いていました。

心に花が開く様

 冬に咲く種類の桜があります。
その名も「十月桜」
10月から12月の間と春が訪れた3月から4月の間、年に2回咲くそうです。
やはり春の方に勢いがある様で、冬場に開くつぼみは全体の三分の一程度、
春の物に比べて大きさも小さ目だそうです。
花は八重で淡紅色。

 10月から翌年5月まで絶え間なく花を開くのが「不断桜」
こちらは一重の白い花だそうです。
他にも「冬桜」や「子福桜」等の種類もあってこの時期各地で開花の話題を
提供しています。

 ウォーキングをしながら毎週ひとつの山野草を取り上げて話題にしてきました。
おかげで今まで名前も知らなかった草が身近な存在になりました。
花を愛でて生態を調べるのが楽しみにもなりました。
 去年までの私は道端に何が生えているか等全く関心も無く、一心に歩くだけでした。
そのままの自分であれば、ひょっとしたら桜の花など気付かずに仁王門の横を
通り過ぎていたかも知れません。
それでも何の不便も無いでしょう。
しかし桜の花に気付けた事がうれしい。
冬を過ごし春を待ち、次の1年も多くの山野草と出会える喜びに浸ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年になっても働きたい年寄りだっているんだゾ

2015-12-28 07:00:08 | 日記
セミナーに参加

 12月1日に長野市で開かれた「シニア人材+地域企業交流会 ONNCE MOORE」
に参加してきました。
少々前の話題になりますがこの時の事を記しましょう。

 毎週月曜日はウォーキングを通じて健康寿命を延ばす取り組みを書いていますが今週は、
「就業と健康寿命」です。

 セミナーは長野県庁の講堂で、一般財団法人・浅間リサーチエクステンションセンター、
長野県、公益財団法人・長野県長寿社会開発センター主催で行われました。
会には長野市や上田市の16企業と約50名のシニアの方々が参加されました。
 初めに出典企業の紹介があり、その後関心のある企業ブースで参加者が質問や面談を
行う時間が設けられました。
ここが第二の人生の働き場所を探すシニアと、シニアの経験と知識を求めている中小企業、
小規模事業者とが出会う場となりました。
 募集要項を見て紹介状を受け先方に郵送し連絡を待つ通常の手続きとは異なる画期的な
場でした。
経験を活かした就業先を求めるシニア層には非常に力強い応援団です。

長野県の問題点

 長寿県長野を支える要因のひとつに「高齢者の就業率が日本1高い」事が挙げられます。
長野県の高齢者有職率は男性が約38%、女性が約20%と共に全国1の高さです。
 一見何も問題が無さそうですが、そうでも無いのです。
全国の産業別の高齢者就業状況を見ると農業林業が101万人、この内農業従事者の
多くは自分の土地を持って以前からそれに携わってきた方々です。
つまり会社勤めを終えて第二の人生を目指す方には余り縁の無い領域です。
 長野県の高齢者就業率を引き上げている主な分野は農業従事者です。
この方々を除いた層がどれ程自分の求める就業先を得られているか、その実態を把握
して改善を目指してくれたら、ありがたい県政です。

 生きがい、仲間作り、時間の有効利用、健康の維持、経済的理由、など様々な背景を
背負って年寄りだって働きたいと思っているのです。
 今回のセミナーはその取り組みの第一歩でした。
もちろん改善すべきと思われる点はありましたが、何より第一歩を踏み出した事が
肝心です。
 次の開催を、次の一手を、次のビジョン提示を、それが阿部知事の県政に期待する
県民の小さき声です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日はクイズの日い

2015-12-27 07:00:54 | 日記

 忙しない師走ですね。

風邪などひかぬ様、お互い体に気を付けて過ごしましょう。

 忙しい時ではあっても、日曜日は頭の体操のクイズの日。

先ずは先週の答え合わせを。

下の数式に(  )を入れると式が成立します。

どの場所に(  )を入れるかをお考えください。

 A 6+6+6÷=8 ⇒ 6+(6+6)÷6=8

 B 100-50-7×6=92 ⇒ 100-(50-7×6)=92

 C 2+2×2+2×2+2=16 ⇒ (2+2)×2+2×(2+2)=16
     

 如何でしたか? 

では今週は国語の問題を。

 以下の送りかなの間違いを訂正してください。

 移つる → 移

 保もつ → 保

 変る → 変

 示めす → 示

 加る → 加

 著じるしい → 著
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする