あるく あかるく

健康長寿 めざしましょう

雑草の日:ニンジンが枯れる理由

2018-07-31 06:29:09 | 日記
その味は?

 明日から8月ですから、あの草を見つけてからもう2カ月も経ちます。
大して珍しい草じゃないですが、子孫繁栄の為にがんばる姿が健気です。
森の中のニンジンに似た草は、生き残る為にすぐに枯れてしまうのです。

 毎週火曜日はウォーキングの途中で見かけた雑草を取り上げています。
今週は、 セリ科 ヤブニンジン属 ヤブニンジン です。

 葉は2回3出羽状複葉と何やら難解な呼び方ですが、要するにニンジン
に良く似た姿です。
 茎は30cm程に直立し、先端は細かく枝分かれして小さな白い花を
咲かせます。
こちらの呼び方は散形花序、直角に分かれた細い枝先が宙に張られたアン
テナを思わせます。
ロマンチックな表現をした図鑑では「線香花火の様な」と形容されています。

 ニンジンと名前が付くのだから食べられる筈、そう思って調べると
やはりでした。
新芽を和え物やおひたしで頂くそうです。
 肝心の地面の下はと言うと、こちらは漢方薬になると言います。
太くて短い上に根を張っていないので簡単に抜けますが、白くてゴツゴツ
した姿はまるでニンジンとは別物。(タンロペ~登山記録 より)
 地上部分の食べ方の紹介はネットに沢山ありますが、味に関する情報
は見つかりません。
多分人に伝えたくなる程の旨さは無いのでしょう。

推察の正誤は?

 ごく普通に生えている多年草ですが、ちょっと変わった生態をしています。
4月から5月に掛けて花を咲かせると、葉が枯れて黒く熟した果実を
付けた枝だけが残ります。
実際2カ月前に花を咲かせていた歩道脇のヤブニンジンも、今ではすっかり
立ち枯れしています。
一般的な草は冬を前に枯れるのに、どうして夏の盛りに生きる気力を失って
しまうのか、不思議です。

 生き物の本能は種の保存。道端の雑草も願うはひとつ、如何に子孫を
たくさん残すかです。
そこでヤブニンジンは生長に適した時期に素早く本体を大きくして、種子の
成熟に全力をあげます。
早く生長するので、丈夫な茎や葉を作る暇はありません。
だから種子を残せた段階で地上部は枯れてしまいます。
 夏枯れには、そんな理由がありそうだと想像します。
しかも枯れたままの姿を晒すには別の目的もあると睨みます。
 種子には剛毛が生えているので立ち枯れた茎に付いていれば、人や獣に
接触する機会が格段に増えます。
服や毛に絡みついて別の場所まで運ばれて、新たな環境にも進出できます。

 畑のニンジンがぬくぬくと育つ頃、藪の中のニンジンは生き残りを賭けて
戦略を練りに練ります。
と言ってもあくまで私の推察ですから、もしかしたら全くの見当はずれかも
しれませんが。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康長寿:猛暑対策「紫外線」

2018-07-30 06:29:19 | 日記
昔と今の常識の違い

 毎週月曜日は専門知識の欠片も持たない私が、ウォーキングを通じて
健康長寿を手に入れようと奮闘するお話です。
 健康の為に行うウォーキングですが、この猛暑の中、何の対策も無しに
歩いては本末転倒の結果を引き起こしそうです。
そこで先週から緊急テーマとして、猛暑対策を取り上げています。
今週は「コワイ紫外線」を。

 紫外線の被害には急性と慢性があります。
前者は日焼けや免疫機能の低下をもたらしますが、怖いのは後者。
シミやシワを作り、白内障の原因にもなり、最悪の場合は皮膚がんを
引き起こします。
 紫外線にはストレス発散や体内のビタミンDの合成を促進するなどの、
役に立つ側面があります。
実際昭和の時代には、子供はこんがり陽に焼けて真っ黒なのが元気な証拠
として、屋外で遊ぶ事が推奨されていました。
 ところが何時しか日焼けによる弊害が世間に広まり、強い日差しを
避けるのが常識に変わりました。

 幸いにも日本は韓国やタイと共に世界で最も皮膚がんの発生率が少ない国。
最高水準のオーストラリアやニュージーランドでは100倍もの発症が
あると言います。
 紫外線を浴びると皮膚の細胞のDNAが傷つけられます。
細胞にはこの傷を治す仕組みがありますが、傷害が度重なると修復の際の
ミスも起きてしまいます。
そうなると誤った遺伝情報が伝わり、それが皮膚がんの原因となるのです。
(環境省HP より)

菌も虫も殺します

 だからウォーキングには紫外線対策が必要。
衣服は素材が厚くて色の濃い物が良いのですが、カンカン照りの下では
これでは暑い。
生地も色も薄いUVカット機能の付いた衣類が販売されています。
 眼に紫外線が飛び込むと、体の中のメラニン色素に反応して日焼けを促進し、
眼自体にも悪影響を与えます。
UVカットのサングラスの適切使用も必要です。
 もうひとつ大事なのはウォーキングに出かける時間帯。
10時から15時は紫外線が最も多い時間で、1日の照射量の半分以上が降り注ぎます。
この時に15分外出すると、早朝や夕方の3時間分に相当する量を浴びてしまいます。
(ALL About Beauty より) 

 紫外線は意外な利用もされています。
温水プールやスーパー銭湯では塩素と共に消毒目的に使われています。
その名も「紫外線照射殺菌装置」、レジオネラ菌の滅菌に効果を発揮しています。
(環境省HP より)
 またコンビニの駐車場等でも活躍しています。
虫が金属の格子に触れるとバチッと音を立てて落ちるアレです。
この電撃殺虫機は紫外線を多く含む光を放って虫を引き寄せます。
威力の程は、「死骸千」匹積み上がる程。
これが「しがいせん」の名前の本当の由来です。(うそです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は川柳の日

2018-07-29 06:29:29 | 日記

 思い掛けない場所の土砂が崩れたり堤防が決壊したり、そんなニュースが続きます。
日本全体が自然災害の脅威に晒されています。
「今まで平気だったからこれからも大丈夫」は根拠の無い希望。
行政が配布したハザードマップを基に、我が身は自分で守る時代です。
 ならばと探しましたが見当たりません。
不思議ですが、探し物って必要な時は絶対に見つからないものです。
 そこで今週の駄作です。

 <危険箇所 マップが消える 我が家かも>

 週が明ければもう8月です。
毎日更新を目指す「あるくあかるく」の次週予告編です。

30日(月)健康長寿:   猛暑対策2、紫外線
31日(火)雑草の日:   枯れたニンジン
 1日(水)身近な生き物: 赤いカミキリムシ
 2日(木)ことわざ勉強会:引いた文字は「さ」
 3日(金)昭和のプロレス:黄金のギリシャ人
 4日(土)日々の愚問:  どんなハテナが出るのやら

 猛暑の次は常識外れのコースを辿る台風。
それが去った後には、またも猛暑が待ち受けています。
今年のおてんとさまはやる気満々でくたびれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の愚問:痒い所ありますか

2018-07-28 06:40:52 | 日記
ふたつの分け方

 昭和の時代には町の八百屋さんや魚屋さんがスーパーマーケットに凌駕され、
平成の時代には町の薬屋さんがドラッグストアに脅かされています。
全ての業界に価格破壊が及ぶ中、あのお店はどうなんだろう、ちょっと気になりました。

 毎週土曜日は日々の暮らしの中で生じた、極々小さなどーでも良い愚問を
取り上げています。
今週気になったのは、「床屋さんの内情」です。

 車を走らせると低価格を打ち出すチェーン店の、床屋さんや美容室の看板が
目に入ります。
ここ10年ほどの間に急に目立つ存在になりました。
 知識が無いので先ずは業界の整理をすると、美容師さんがいるのが美容室や
美容院、理容師さんがいるのが床屋や理髪店。
それぞれの規定を定める法律が違い、前者は「容姿を美しくする」こと、後者は
「容姿を整える」ことを目的としています。(違い.net より)

 美容室は全国に24万店、美容師は50万人。
理髪店は12万店、23万人の規模を誇ります。
美容室の店舗は微増傾向ですが、年間に8000店が閉店し新規に出店する
厳しい世界です。
 さて今日の主役の床屋さん、ここ20年の間に13000店減少していますが、
それでも全国のコンビニの店舗数6万店と比べれば非常に多い数。
(美容師業界裏情報 より)
こんなに多くて経営はどうなの?部外者の野次馬的な愚問です。

利用者の選択

 厚労省の「平成24年 理容業の実態と経営改善の方策」とする資料がありました。
それによると個人経営の店の場合、半数以上が固定客頼み、1日の客数が5.9人
で客単価は3512円、7割の店主は後継者がいない状態です。
 一番の悩みに上げるのは客数の減少。
髪は定期的に切るものなのに客数が減るとは不思議ですが、原因は低価格チェーン
の拡大です。
全国理容衛生同業組合に加盟しない低価格チェーン店が急速に拡大し、非加盟率は
5割を超えているそうです。

 髪を洗いながら「痒い所ありますか?」と声を掛けてくれるのが昔ながらの床屋さん。
正に痒いところに手が届くサービスを満喫して正規の料金を払うか、とにかく早くて
安ければ良いと洗髪抜きの低価格の店に行くか、それは利用者が決める選択肢です。
 「中身が薄い安っぽい頭です、安いに越した事はありません」
以前は近所の床屋さんに通っていたのが、私はいつの間にやらチェーン店に行っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のプロレス:痛くなかった怪我

2018-07-27 06:38:15 | 日記
ふたりのイギリス人

 プロレスは記憶のスポーツと言われます。
記録を争う他の競技と違って、見る者に如何に記憶させるかを競う側面が
あるからです。
 日本ではほとんど無名だったイギリスのレスラーが半世紀も前に行った試合が、
今でも多くのプロレスファンに記憶されています。
これは当人にとっては最高の名誉でしょう。

 毎週金曜日は「甦れ!金曜8時の昭和のプロレス」です。
当時世界各地に存在したチャンピオンの活躍を振り返っていますが、今回
登場するのは「大英帝国ヘビー級王者のアルバート・ウォール」です。

 初来日は1968年5月の国際プロレス、翌年春に再来日を果たしました。
今から49年前に行われた記憶に残る試合は、この年に行われました。
 185cm110kgのウォールに対したのは、同じくイギリス出身
185cm113kgのビル・ロビンソン。
当時のロビンソンは国プロの絶対的なスター選手、日本人選手を差し置いて
最高の人気を誇っていました。
 人間風車を決め技にするロビンソンに対してウォールが得意としたのは
フライング・ヘッドバット。
助走を付けて大きくジャンプし頭から相手の顔面目掛けて突っ込む壮絶な技でした。
 当時のプロレスには今ほど派手な空中殺法は存在しません。
連発式のドロップキックを繰り出せば観衆が驚嘆する時代です。
勢いを付けて空中で爆発させるヘッドバットは、正に戦慄の技でした。

想定外の結末

 問題の試合は4月23日に行われました。
1本目をウォールが得意技を炸裂させて先取、2本目はロビンソンが人間
風車で取り返し、いよいよ雌雄を決する3本目です。
 ロビンソンを攻め込んだウォールがロープの反動を利用して大きくジャンプ、
必殺のフライング・ヘッドバットの体勢です。
勝負が決まったかと思われたその瞬間、ロビンソンが思いも掛けぬ反撃に出ました。
勢い良く飛び掛かる相手の肩めがけて肘打ちを叩き込んだのです。
 迎撃されたウォールは肩を抑えてマットを転げ回ります。
それを非情にも引きずり起こして腕を捻っての拷問技。
苦悶の表情で耐えるものの最後はギブアップです。
 技の応酬で始まった試合は壮絶な幕切れとなりました。
予想を覆す試合展開に、テレビの前の私は唖然としつつ戦慄を覚えました。

 一般的にはロビンソンと比べれば、知名度は無いに等しいウォールです。
半世紀も前に行った一戦は忘れられてしまって当然です。
ところが今でもこの試合はファンに語り継がれています。
 試合後肩を脱臼したウォールは緊急帰国してしまいました。
それも含めてプロレスファンは記憶をしています。
本人にとっては大きな痛手となった怪我でしたが、きっとそれ程痛くはない筈。
正に「怪我の功名」になったのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする