あるく あかるく

健康長寿 めざしましょう

信濃の国を学ぶ:偉人の国

2018-05-31 06:29:59 | 日記
調査の結果は

 毎週木曜日は県歌・信濃の国を学ぶ日です。
1番から見て来ましたが、いよいよ大詰めとなりました。
最後を締める歌詞は「古来山河の秀でたる 国は偉人のある習い」です。

 どうやら偉人がテーマの様ですが、県外の人から見た場合、長野県は
偉人が多いイメージなのでしょうか?
 働く女性を対象に「大物有名人を輩出する都道府県はどこを思い浮かべますか」
と聞き取りした結果が見つかりました。
偉人と大物有名人ではかなり意味合いが違いますが、他に適当な物が無かった
のでこの結果を見てみましょう。
1位は東京、以下福岡、山口、大阪、兵庫と続きます。(マイナビウーマン より)
どうも地味な印象なのか、長野県は顔を出しません。

 これまた意味合いが違いますが、東京商工リサーチ調べの「全国社長輩出率調査」
がありました。
それによると一番社長を多く出しているのは徳島県、以下山形、香川、秋田、
愛媛と続きます。(マイナビニュース より)
一国一城の主を目指す独立志向も、ひょっとしたら長野県は少ないのかもしれません。

感謝をこめて

 信濃の国は6番まで続く長い歌です。
1番2番では長野県の豊かな自然を歌いあげています。
3番は人々の暮らしぶりを、4番は各地の名所を、そして5番は偉人達を
紹介しています。
 自然豊かな郷土に誇りを持とう、そんな思いをこめながら最後の歌詞では
「古来から山や川の恵みが多いこの国には、素晴らしい人がたくさん現れている。」
と歌っています。
 ここでいきなりですが、質問です。
「 」内に典型的な間違いがあったのに気が付かれました?
<「古」はいにしえ、「来」はよりの意味。
つまり「古来」で昔から今に至るまでを表している。
古来からは間違った使い方。>(グルメ記事作成のコツ より)
 私はこれまで平気で「古来より」と書いてきました、ああ恥ずかしい。

 偉人の意味を調べると、
<歴史に残る程並外れて優れた人間のこと。
生前から大人物と目される場合と、死後評価される場合がある。>(Wikipedia より)
と書かれていました。
 信濃の国が表す他にも、長野県は多くの偉人を輩出してきました。
大阪城で東軍を迎え撃った真田幸村の読み物には、子供の頃夢中になりました。
江戸と柏原を行き来しながら、庶民の暮らしに目をやった一茶翁の句には心が
癒されました。
雷電為衛門もいれば島崎藤村もいます。
他にも多くの歴史に名を残す人物が次々浮かんで来ます。
 しかし私にとっての偉人を選ぶとしたら、それは唯の名も無きふたりです。
産んでくれてありがとう、育ててくれてありがとう、顔を会わせている頃には
言えなかった言葉を、今送ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な生き物:痛い名誉か平凡な暮らしか

2018-05-30 06:29:19 | 日記
唯一無二の種類

 クワガタならば小さな角を持ったコクワガタから、波打つ立派な角を
生やしたミヤマクワガタまで多くの種類を飼いました。
蝶も爪程のサイズの物から掌に近い大きさの物まで色々見て来ました。
 昆虫には多くの色や大きさや形を持つ種類がありますが、ではタマムシ
はと考えた場合、金属的な光を発するあのタマムシしか思いつきません。
子供の頃は昆虫採集に夢中でしたが、別の姿をしたタマムシに出会った
記憶はありません。

 先日森林公園を散策していると何かがブーンと飛んできて、いきなり
腕にとまりました。
硬い身体をつまんで良く見ると、黒と灰色の絵の具を雑に混ぜた雑な色
をして、背中には筋の様な溝があります。
地味な色ながら、所々に透かし模様の様な不思議な光沢が見えます。
 今まで見た事の無い虫です。
舟形の細長い身体の印象はどこかタマムシに似ていますが、華麗な輝き
とは縁遠いので別の種類にも思えます。
帰宅後に調べて「ウバタマムシ」の名前を知りました。

 背中に浮かぶしわと枯れた色合いが姥を思わせるのでこの名が付きました。
アカマツなどに産み付けられた卵から孵った幼虫は、成虫になるのに
3年以上を要します。
 全国的にアカマツの数が減っているのに伴い、ウバタマムシも数を
減らしています。
東京では絶滅危惧Ⅰ種、埼玉や神奈川では準絶滅危惧種に指定されています。
(Wikipedia より)

二者択一の人生

 有名な法隆寺の玉虫厨子で使われたのはヤマトタマムシの翅。
7世紀に5千匹以上のタマムシを用いて見事な装飾が施されました。
現存する翅は少ないものの、未だに輝きを失っていないと言います。
 死んでも光り続ける秘密は構造色にあります。
一般の甲虫の翅は外側から、セメント・ワックス層、外表皮などの層構造で
出来ています。
 タマムシの場合はこの外表皮が特殊で、その数は20層にも及びます。
その構造が光を散乱させたり屈折させたりして光沢を生み出します。
(自然のチカラ より)
だから命を失っても、翅の構造が残る限り光を発するのです。

 もしもタマムシとしてこの世に生を受けるなら、どちらの生き方を選んだ
ものか、つまらない事を考えてみました。
 ヤマトタマムシの場合は、生きたまま翅をむしられて装飾品として使われます。
一瞬の痛みはありますが死んだ後1000年以上に渡って、自慢の翅の輝き
を人々に賞賛してもらえます。
 一方でウバタマムシは己の命が尽きる日まで森で暮らし、ある日枝から
ポロリと地面に落ちます。
こちらの場合は地味なので追いかけ回される事は無く、けれど注目もされる事
もないまま朽ちて土に還ります。
 人生に照らし合わせて考えると、この選択はなかなか難しいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草の日:親戚は毒だらけ

2018-05-29 06:29:59 | 日記
都合の良い草

 毎週火曜日はウォーキングの途中で見かけた雑草を取り上げています。
毎日近くの森林公園を歩きながら「今週はどの草にしようか」と考えますが、
目に付く草は既に取り上げた物ばかり。
本当はまだ扱っていない草の方が多いのですが、それらは名前も素性も分から
ないので手を出すのが億劫です。
 見知った草でまだ扱っていない草、そんな都合の良い草がどこかに生えて
いないかなと思っていたらありました、この草が。
でもな本当はもう少し珍しい草が狙いなんだけどな、そんな不平をこぼしつつ
紹介する今週の草は、キンポウゲ科 キンポウゲ属 ケキツネノボタン です。

 直立した茎はおよそ30cm、そこからヨモギに似た葉が出ています。
先端には数ミリの黄色の花が咲いています。
 よく見ると茎にも葉にも細かい毛が密生しています。
この毛を「開出毛(かいしつもう)」と呼び、<茎や葉の面から直角に出ている毛。>
(Wikipedia より)を意味するのだと言います。

 ケキツネノボタンはアルカロイドを含む有毒草、口にすると呼吸麻痺、下痢、
幻覚に襲われます。
 キンポウゲ科の植物は60属2500種ありますが、大抵の物は毒を含みます。
有名なトリカブトはキンポウゲ科の代表格、森に生えるクサノオウも同じ仲間です。
園芸種としてなじみの深い物にも有毒草は沢山あります。
クリスマスローズもフクジュソウもオダマキも、どれもこれもキンポウゲ科、
しっかりと毒を身に纏っています。
属を束ねるキンポウゲも大量に食べると心臓の機能を停止させる怖い存在です。

ケキツネノボタンでがっかり

 平成29年度に保健所に届け出のあった食中毒は1014件、患者数は
16464人で死者が3人出ています。
この内自然毒による事故は176件、5月から10月に発生が多くなっています。
(農林水産省HP より)
 植物体は大きく無いし食欲をそそる見た目でも無いので、ケキツネノボタンを
口にした人は多分いないでしょうが。

 それにしても「ケキツネノボタン」とは語呂が悪い名ですが、ふたつの連想を
経て付けられたので無理もありません。
 若葉を見て「きっときれいなボタンに育つ筈」と期待していたら全然違った
草に育っちまった。
まるでキツネに化かされた様だ、とその草にはキツネノボタンが付けられました。
更にその草に似ているけれど茎や葉にやたらと毛が多い物があり、それには
「毛」が加えられました。
そうしてついた名前が、何とも妙ちくりんなケキツネノボタンです。

 だからこの名は、目新しい草を見つけようと彷徨った挙句に、私が発した
かもしれない言葉とは何ら関係は無いのです。
「なんだ珍しくもない物を見つけちまったゼ。ケッ、キツネノボタンか」、
如何にもいじけた私が口にしそうなセリフではありますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康長寿:心臓の掛け声

2018-05-28 06:44:32 | 日記
各種の判別法

 毎週月曜日は専門知識の欠片も持たない私が、ウォーキングを通じて
健康長寿を手に入れようと奮闘するお話です。
 昨年受診した健康診断では、良い数値もあれば悪い数値もありました。
ウォーキングは測定値の維持や改善にどう役立つのかを調べるシリーズ、
今週の検査項目は「血圧」です。

 数値は121/78mmHgで、基準値の130未満・85未満に収まって
いました。
問題は無さそうですが、家庭で測定するとかなり乱高下するのがちょっと
気になります。
 例えば先月は137/90、今朝は121/75でした。
<血圧が上がる事よりも最高と最低の差が開く事の方が、将来の死亡リスク
を高める>(あなたの健康百科 より)
ギリシャなどの国際チームによるこんな研究結果もあるそうです。
 血圧の数値をどう捉えれば良いのかを探りました。

 簡単な判別法が見つかりました。
<上の血圧-下の血圧=脈圧で40~60が正常 
(上の血圧-下の血圧)÷3+下の血圧=平均血圧で90未満が正常>
(血圧の正常値 より)
 この式に健診結果を当てはめると、前者は43で後者は92でした。
若干平均血圧が高めです。

 別の方法もありました。
<血管は左右対称では無いので、基本的には左右の腕で測った数値が同じ
になる事は無い。
一般的に右の方が高いがその差が、高齢者では10mmHg以上、若い人では
15~20mmHg以上あった場合は、早めに専門医の診断を受けるべき。>(
あなたにちょうどいい、リズム より)
 当然ながら私は高齢者の範疇、10以下ならばOKでうが果たして出て
来た数字は・・・ありがたい事に5でした。

裏方の支え

 ウォーキングは血圧にどう働くのでしょう。
「血圧を下げるためのメモ帳」によると<血管は筋肉でできている。
運動不足は筋肉を固くし血行を悪くする。
すると酸素や栄養素の不足を感じた体が、その状態を解消しようとして
血流量を増加させる。
その結果血管の壁に強い圧力が掛かる。
有酸素運動を続けると、血管の柔軟性が高まり血圧が下がる。>
こんなメカニズムが働くそうです。
 他にも<ウォーキングは体全体を使うので心肺機能が改善されて、血流が
良くなり血圧も下がる。>
そういった効果も期待できるそうです。

 日常的なウォーキングは、血圧にも効果的。
ウォーキングは私にとっての万能薬です。
だから色々な効果を期待して今日も歩き始めました。
その時体の中で交わされた会話など、全く気付きませんでしたが。
 「おい、このオッサンまた歩くんだとヨ、仕方が無いから血液送るぞ、血管」
「面倒だけれど着き合うか、心臓」
こうして大量の血液が心臓から全身の血管に送り出されました。
 ウォーキングオヤジは今日も裏方さんに支えられて、ご機嫌に歩いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は川柳の日

2018-05-27 06:29:59 | 日記

 訃報が続きました。
ビックリしたのは西城秀樹さん。
我が女房殿も「同じ歳だから余計に・・・」と驚いていました。
同世代の訃報が当たり前の歳になってしまいました。
 そこで今週の駄作です。

<ヤングマン 同い年とは 言いにくい>
 
 毎日更新の「あるくあかるく」、来週の予告編です。

28日(月)健康長寿:   血圧とウォーキング
29日(火)雑草の日:   キツネの名が付く草
30日(水)身近な生き物: 地味なタマムシ
31日(木)信濃の国を学ぶ:最後の歌詞
 1日(金)昭和のプロレス:メキシコの巨象
 2日(土)日々の愚問:  来週のハテナは?

 予告編を書いて気が付きました。
来週はなんともう6月。
今年の梅雨は雨が多い予報、しかもその後は真夏日が続くとか。
自分で思う以上に歳を重ねた身には、長雨酷暑は応えます。
ご自愛ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする