あるく あかるく

健康長寿 めざしましょう

昭和のプロレス:優しい酋長

2021-04-30 06:29:29 | 日記
連続防衛をストップ

 当時日本にあった3団体を渡り歩いたほどの売れっ子。
どの団体でもトップと一騎打ちを行う実力者。
アメリカではレジェンド級の人気者。
 さぞや日本のファンにも親しまれたと思いきや、さほどの印象は残っていません。
何とも正体が掴みづらいレスラーだったのでした。

 「甦れ!金曜8時の昭和のプロレス」では主役になり切れなかった脇役達を振り
返っています。
今週は「狼酋長、ワフー・マクダニエル」の登場です。

 183cm120kgのガッチリ体型、黒のタイツに白のシューズ、頭にイン
ディアンの羽飾りを付けて入場。
 初来日したのは1973年11月の国際プロレスでした。
エースストロング小林からIWA王座を奪い、連続防衛記録を25でストップ
させています。
 <場外の鉄柱に2度ぶつけられて鮮血を流すワフーをバックドロップ、パイル
ドライバーの連続攻撃で小林が先取。
2本目はイスを叩きつけ小林を流血させると、大きく振りかぶって打ち下ろす
トマホークチョップでワフーがタイに。
3本目はロープに足を掛ける反則を交えてワフーが押さえこんで王座を奪取。>
(exite.ニュース より)
 リターンマッチを引き分けた後、後楽園ホールでの再々試合で奪還されてしまいます。
しかし狂乱ファイトは大いに観客を沸かせ、新たな悪役レスラー誕生の雰囲気が
漂ったのでした。

突然の幕切れ

 その後戦場を全日本プロレスに移し、76年3月8日に愛知県体育館で馬場の
持つPWF王座に挑戦します。
 1本目は11分18秒に馬場が片エビ固め、2本目は3分5秒にワフーが体固め。
決勝の3本目はコーナーマットから馬場がフライングニードロップを放って1分
44秒に体固め。
 馬場は30回目の王座防衛を記録しますがワフーの評価は微妙です。
極端にファンを興奮させる試合と失望させる試合が交じり合い評価が定まらないのです。
一部では手抜きをしているとの批判も囁かれました。

 82年には新日本プロレスに登場し猪木と初対決。
ワフーが猪木をロープに振って水平チョップ、2発目を猪木がすかして延髄斬り
から押さえこんで終わり。
緊張感に乏しい試合に、またもワフーの悪い面が出たと酷評されました。
 でも別の見方もあり得ます。
この時猪木は発熱で体調を崩していたと言われていました。
もしかしたら短時間で試合を終えたかったのかもしれません。
 そう思わせるシーンがありました。
コーナーに叩きつけられたワフーが勢い余って逆さ吊り。
普通だったらそれまでのうっ憤を拭うべく、怒涛のキックを浴びせる場面です。
 しかし猪木は力の無い蹴りを2回入れただけ。
もっと蹴って盛り上げろとばかりにワフーは大げさにのたうち回ります。
猪木の体力は限界寸前、唐突に決め技を繰り出して強引に試合を終わらせて
しまいました。
 団体のボスに気を遣うのは当然だろ、そんな心持ちでワフーはおとなしく押さえ
こまれた気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語のおさらい:アリのSNS

2021-04-29 06:29:29 | 日記
肩透かしな答え

 思い込みとは怖いもの、てっきりそうだと信じこんで半世紀以上の時を過ご
していました。
人様の前で披歴する機会が無かったから良かったものの、とんだ恥晒しをする
ところでした。
 日本語が難しすぎるのか、私が無知すぎるのか。

 毎週木曜日は国語のおさらいをする日。
今週は「なしのつぶて」のおさらいです。

 意味は<こちらから便りをしても返事が無いこと。>で、別段難しい言葉では
ありません。
ところが漢字をはめるとなると途端に厄介な話になります。
 便りが無いのだから当然「無しのつぶて」だと信じて疑いもしなかったのです
が、辞書をひいたら「梨の礫」とありました。
何故ここで唐突に「梨」が出てくるのか、面食らうしかありません。
 解明する為に先ずは「つぶて」のおさらいから。
<つぶて:投げるものとしての(投げられた)小石。>
(引用はいずれも 新明解国語辞典 より)
 漢字で書けば礫となりますが、これを投げたらどうなるか?
<投げた小石は返ってこない。
そこから礫の様に音沙汰がないことをなしの礫と言うようになった。>

 なるほど、つぶては戻ってこないから同じように返事が無い状況を礫を使って
説明した、ここまでは理解できました。
 では突然梨が登場する理由はなんだろか?
<梨は無しに掛けて語呂合わせで使っているが、特に意味は無い。
ただし無しの礫では、何もない物を投げられはしないから、形のある梨を用いる
ようになったと考えられる。>(語源由来辞典 より)
 意味のない単なる語呂合わせですと言われたら、そうですか、と納得するしか
ないですね。

捻りだした答え

 類義語としてこんな語句があげられていました。
<鉄砲玉:返事のないこと 
音無しの構え:働きかけに対して全く反応を示さないこと 
音信不通:電話や手紙などによる連絡が何もないこと
消息不明:連絡がとれず様子が分からない状態>(国語力アップ.com より)
 反対語は何だろかと調べてみると、何も出てきません。
「梨の礫」に匹敵するトンチの効いた語呂合わせが見つかりません。
仕方が無いので考えました。
そして捻りだしたのがこれ。
「なし」とくれば「あり」でしょう。

 世はSNS全盛のご時世。
ソーシャル・ネットワーク・サービスの頭文字を並べた言葉だと聞きかじったけれど、
こちらはいまだにガラケーを使っている身。
恩恵に預かることも無ければどんなに便利なのかも知りません。
何やらツイッターと称してつぶやきをやり取りしているとは聞き及びましたが。
 アリがつぶやいても小さな声なのでほとんど聞き取れません。
でも無いよりはまし。
「無しの礫」の反対語は、小さな声だけどつぶやきがあった状態を表す「アリのつぶやき」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な生き物:おうちをつくって

2021-04-28 06:29:29 | 日記
孫のお気に入り

 孫娘が夢中になっているゲームは任天堂の「あつまれ、どうぶつの森」。
釣った魚や採った果物をお金に替えて、家や服を買い揃えていくゲームです。
言ってみれば着せ替え人形のデジタル版なので女房や娘までもが大喜び。
 でも私はとてもじゃないけど付き合えません。
半分馬鹿にしてはいるけれどゲームの作りはしっかりしていて、登場する生き物
が季節にあわせて変化します。
その中で孫が興味を抱いたのがクリオネ。
 海の中に魚ではない生き物がいることに、その生き物が変わった姿をしている
ことに関心を持ったのでした。
でも季節は変わり目、少し前まで雪だった画面が満開のサクラになり、今は芽吹き
の色合いです。
同時にクリオネの姿も消えました。

 クリオネは流氷と共にやって来る巻貝の仲間。
胴体の部分に付いた一対の翼足が羽の様に見えるので、水中を漂う姿は正に
「流氷の天使」
 <北南極の周辺海域の冷水域に分布。
大きさは0.8mmから8cm程。
世界中で16種が確認されている。>(株式会社チャンネルネッツ より)
 日本では春先の北海道と富山湾だけで観察ができ、長野市近辺でお目にかかる
とすれば上越の市立水族館。
<一般的に知られているハダカカメガイとオホーツク海で見つかった新種のダルマ
ハダカカメガイ、それに富山湾にいる日本固有種を展示している。>(信濃毎日新聞 より)
 でも残念ながら3月7日で展示は終了しています。

まさかの飼育

 生まれた時にあった貝殻は成長と共に消え、内臓が透けて見える透明な姿に
変わります。
 虫も殺さぬかわいい姿に見えますが、全ての生物は食べなければ生きていけません。
当然クリオネもエサを捕りますがその様子はまるで悪魔の所業。
 <頭部にある2本の触覚の間から6本の触手を伸ばし、近くにいる同じ大きさの
貝などを捕え軟体部だけを食べる。>(たびらい より)
 そんな場面を目にしたら、かわいいと喜んでいた孫娘は仰天してしまいます。

 規制が無いので、捕らえて飼うことができると聞いて今度はこちらが仰天です。
しかも簡単に捕まえられると聞かされ二度びっくりです。
<シーズンになると岸の近くまでくるので、棒の先におたまを括りつけた物で
すくって捕まえる。
海水を容器に入れて水温を保つために冷蔵庫で飼育する。>(NHK より)
 孫が喜ぶなら来春はオホーツクまでクリオネ捕りに行こうかな。
生きたクリオネを目にしたらどんな反応をするだろか。
 それを聞いて娘が言いました。
クリオネは一時的な興味、すぐに別の物に夢中になるよ。
おかしなこと考えていないでどうぶつの森を進めてよ。
 このゲームは家族全員にそれぞれの家があり、増築したり内装を変えたりを
繰り返します。
最初から全く変化がないのは私の家だけ。
孫娘はそこが不満です。
 クリオネを捕りに行く暇があれば他にやることがあるでしょ。
ちゃんとおうちつくってよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草の日:虫に好かれる香り

2021-04-27 06:29:39 | 日記
印象的な六角形

 森林公園を歩いていると何かが顔の周りに纏わりついてきた。
早くもメマトイが出現しました。
邪魔!っとばかりに思い切り払いのけた手の先に、歩道脇の一輪が。
草むらの中に淡青色の花が凛と立っていました。

 毎週火曜日はウォーキングの途中で見つけた雑草を取り上げています。
今週は、 ヒガンバナ科 ハナニラ属 ハナニラ です。

 6枚の花弁が特徴的なのでそれを目印に図鑑を繰ったら楽に探し当てられました。
明治時代に観賞用として南アメリカから導入された草だそうです。
 <ピンクスター、ホワイトスター、ウィズレーブルー、黄花ハナニラなどの星形
をした様々な色の花を春に咲かせる。
非常に丈夫で手間いらず。>(みんなの趣味の園芸 より)
 栽培されていたものが各地で逸出帰化。
旺盛な繁殖力により全国で野生化したといわれています。
地下で分球し増えるので群生することが多いと書かれていましたが、見つけたのは
草むらに生えるひと株。
誰かが植えた気配はないので、きっとどこからか種が飛んできたのだと推察しました。

 名前にニラがつきますが野菜のニラとは別種、しかもこちらは有毒なので
食べられません。
食べると激しい下痢に襲われるといいますが、見た目がニラっぽい姿なので間違える
のかも。
 揉んだ葉を嗅ぐとそれっぽいニオイまでしてくるし。
でもよくよく嗅ぐとあちらはマイルドな香り、こちらは鼻の奥に刺激が残る感じで
微妙に違います。
食用も非食用も、揃ってこんなニオイを出すのは何故だろう。

傷つくと反応

 ハナニラのニオイ成分に関する物は見つからず、代りにニラの解説がありました。
<ニラの細胞が破壊されるとそこに含まれている無臭化合物アリインとアリナーゼ
が反応してアリシンを形成する。
アリシンは酵素に触れると臭いを発する。>(株式会社まつの より)
 アリシンは病原体から体を守る免疫のNK細胞を活性化させるので、体をシャキッと
させる効果がニラには期待できるのだそうです。
ちなみにニオイが気になる場合はアリシンと化学反応してニオイを消す食品を摂ること。
たとえば青汁、牛乳、豆乳、皮付きのリンゴなど。(Peachy より)

 話がそれましたがニオイを出す理由は?
<植物がニオイを発する理由のひとつは虫を遠ざけるため。
植物体の中にはニオイの材料になる基質とニオイを製造する酵素が別々にある。
虫などに傷つけられるとこのふたつが混合されてニオイを発生させる。
虫にとっては嫌なニオイなのでそこから退去する。>(Yumenavi より)
 と言うことは、少なくともメマトイは加齢臭が嫌いじゃない。
私も年寄りの端くれ、初心者級の加齢臭は発しているだろうに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康長寿:首筋のマイナス196℃

2021-04-26 06:29:49 | 日記
紫外線の刺激

 遥か昔からそこにある首筋のホクロ、僅かながら大きくなっている気がする。
昨年からは汗をいっぱいかいた時に妙に痒くもなる。
たまに襟の生地にこすれて血がにじむことまであって、どうにかしたいものだ
と考えていました。

 私の願いは健康長寿。
私の健康法はウォーキング。
だから毎週月曜日はこのふたつに関連する話題を取り上げています。
今週は「ホクロとウォーキング」です。

 ホクロとウォーキングには大きな関連がありました。
屋外を歩く時にたっぷり浴びる紫外線がホクロを育てるのです。
<紫外線から肌を守るためにメラノサイトが活性化されメラニン色素が作られる。
これらの物質が皮膚の一部に集まって茶色・黒色・黒褐色の斑を形成する。
それがホクロ。>(東京形成美容外科 より)
 皮膚への摩擦や圧迫、あるいはストレスや睡眠不足、偏食などによりメラニン
の排出サイクルが崩れてホクロの原因になることもありますが、ウォーキング愛好者
はまずは紫外線に気を付けなくてはなりません。
 でも紫外線は防御するとして、既にあるホクロはどうしたものだろか?

ガラガラの駐車場

 ホクロをとるならば皮膚科、そこには代表的な3つの治療法があるそうです。
先ずはレーザー治療。
<治療後にへこみが残ったり再発したり大きくなったりする事例がある。>
このやり方はあまり推奨しない様です。
 次は切除手術。
<確実で安全性が高い。
手術と言っても15~20分で終わり目立つ傷跡も残らない。
皮膚の再生まで1週間ほど絆創膏を貼る必要がある。>
絆創膏くらい平気ですが、残念ながらコロナ禍では手術を勧めていないのだとか。
 最後の方法は液体窒素。
<マイナス196℃の液体窒素を綿棒に浸み込ませホクロに数秒押し付ける。
凍傷になった患部は1~2週間後にかさぶたの様になって剥がれ落ちる。
多少の痛みはあるが子供にも使える安全な方法。>(引用はいずれも 東京形成美容外科 より)

 それを読んでから近くの皮膚科に行きました。
診察した医者はコロナを理由に切除手術でなく液体窒素を勧めます。
正に情報の通りでした。
 覚悟は決めていましたが小心者の私はどれ程痛むのかと心配です。
診察台に横たわった首筋にマイナス196℃がいよいよ近づいてきます。
 ちょっとばかりしみた感じがして、それで終了。
拍子抜けする程あっけなく終わりました。

 2週間したらまた来てください、そう言われて2週後に出かけると何時もいっぱい
の駐車場に車が無い。
こりゃいいタイミングで来たもんだ、と喜んだけれど入り口になにやら貼り紙が。
都合により休診しますとあるので、その翌週再び行きました。
するとまたも駐車場はがら空きで同じ貼り紙が。
 そこに書かれた番号に電話すると「院長が骨折の為4月いっぱい休診します」の
録音が流れていました。
 あと一回の治療で長年気になっていたホクロとお別れできると喜んでいました。
ところが突然延期になって、それが何時になるかも分からない悔しさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする