あるく あかるく

健康長寿 めざしましょう

おいしいと評判のキノコの行く末

2017-10-31 06:25:48 | 日記
山は不作

 去年の春にシイタケの菌打ち体験に出かけ、お土産に打ち込んだホダギを
貰ってきました。
「来年の秋には出て来るヨ。」と言われ、夏の間も水やりを忘れずに続けました。
すると本当に今月の初旬からシイタケが顔を出し、大きな物は掌サイズに育って
います。

 毎週火曜日はウォーキングの途中で見かけた雑草を取り上げています。
今週は、キシメジ科 キシメジ属 シロシメジ です。

 キノコに詳しい方が仰るには、山の中は「今年は全滅」状態だそうです。
天候不順なので、マツタケも不作だとニュースでも言っていました。
 でも私はキノコ音痴、名人について行って指示された物を探すだけなのでそれ程
気にもなりません。
何しろ名前の分かるのはマツタケとシイタケしか無いのですから。

ご託宣がくだる

 先週森林公園を歩いていると、向こうからうれしそうな顔で近づいて来る方が
いました。
料理屋を営むNさんです。
「シロシメジが少し採れた。」
そう言いながら袋を広げて中身を見せてくれました。
 握りこぶし程の真っ白なキノコが数本入っていました。
「昔から食用にされていたが、最近になって急に毒があるかもしれないと言われ
はじめてねえ。
口当たりが良いので、構わずに喰うけどね。」と教えてくれました。

 Nさんと別れて先に進むと、歩道の脇になにやら白い物が。
近付くと正に今見て来たばかりのシロシメジです。
20cmを超える大きなカサで、Nさんが持っていた物の軽く倍はあります。
それがここに1本、あそこに2本、更にあっちの方に3本とその場だけで10本
近くの収穫です。
 それを持ち帰ると今度はキノコ好きのYさんとばったり。
お裾分けをしながらNさんから聞いた話を伝えました。
すると「心配な場合は保健所に持ち込むべし、その場で専門家が鑑定してくれる、
俺が行ってくる。」
とすぐさま車に乗り込みました。
 キノコには熱い情熱を傾ける方です。

 そのYさんから1時間もしない内に電話がかかって来ました。
判定してもらったよ、結果は、
「最近は中毒があるので、食べない事を勧めている。」
 歯ごたえも香りも申し分無しと言われるシロシメジですが、結局廃棄処分に
なりました。
キノコ音痴がにわか知識で山の物を採ってはいけません。
 私の場合自分で探して食べて良いのは、マツタケとシイタケだけ。
と言ってもマツタケは見つからないので、結局対象はシイタケだけなのでした。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛り豚骨を食べた後のウォーキング

2017-10-30 06:25:19 | 日記
ラーメンの行方
 先週は豚骨醤油の大盛りラーメンを食べたーい、の魂の叫びを書きました。
今週は憧れの大盛りにあり付いた事を先ずは報告した上で、胃袋に入った大量の
麺と脂がその後どうなったかを続けます。

 毎週月曜日は専門知識の欠片も持たない私が、ウォーキングを通じて健康長寿
を手に入れようと奮闘するお話です。
 ウォーキングには活動量計を持って出かけます。
そこには様々な数値が表示されますが、今まで全く無関心でした。
毎週健康長寿を掲げていながらさすがにそれではマズいだろう、そう反省して
数値の意味位は知っておこうと取り上げています。
 それで今週のテーマは「脂肪燃焼量」です。

 推定1000kcalのラーメンはお腹に入ってエネルギーとして消費されますが、
運動量が少なければそのまま脂肪になって内臓の周りにくっ付いてしまいます。
 ウォーキングで消費する熱量は30歩で1kcalと言います。
麺と脂を無くすには、1000×30=30000歩歩けば良いのですが、なかなか
そこまでは歩けません。
私の毎日の歩数は16000~20000歩なので、大分カロリーが残ります。
 速足で歩いた場合は熱量の消費が増えるので、1kcal分が24歩だそうです。
24000歩の速足をしたら、漸くお腹に収まった豚骨醤油も消えて無くなる計算です。

 <脂肪燃焼量は、歩行やデスクワーク等の身体活動で消費される脂肪の燃焼量を
推定します。
運動により消費されるカロリーは脂肪燃焼量と糖質燃焼量の合計になりますが、
その割合は運動の継続時間により変化します。>(OMRON HPより)
 運動を始めた直後には血中の糖質が燃やされ、一定の時間が経ってから漸く脂肪
が燃え始めます。

肉3、4枚の量

 具体的な数値で見てみましょう。
活動量計に表される脂肪燃焼量は、事前に打ち込んだ体重・身長・性別・年齢を
基にした推定値です。
同じ運動をしたつもりでも時間や強さによって出る数値は変わります。
 直近の1週間を見ると最大で192.4g、最小で146.4g、平均で1日
に168.0gでした。
スーパーの肉売り場のトレイに乗った薄切りの肉3,4枚程度の量です。
 一生懸命に歩いても燃えて無くなるのはたったこれだけか!
それが正直な感想です。
しかしウォーキングをしていなければ、毎日これだけの脂をせっせと体の中に溜め
込むのですから怖い話です。
その結果が脂肪肝や動脈硬化です。

 適度な時間と適度な距離のウォーキングを楽しんで、脂肪を燃やす。
これを続けていれば、少なくとも溜まり過ぎた脂肪で死亡する懸念だけはなさそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は川柳の日

2017-10-29 06:25:24 | 日記

 日本ハムが清宮選手の交渉権を引き当てました。
それを知って、栗山監督のくじ運の強さは凄いなと感心してました。
ところがスポーツ紙によると、これまで監督はハズレくじばかり引いて来たので
今回は役を下ろされたそうです。
代理でステージに上がった木田GM補佐が見事に幸運を掴みました。

 そこで今週の駄作です。

 <木田が来た 代打ホームランで 清宮来た>

 毎日更新の「あるくあかるく」、来週の予告編です。

30日(月)健康長寿:   脂肪とウォーキング
31日(火)雑草の日:   真っ白なキノコ
 1日(水)身近な生き物: でっかいハチの巣
 2日(木)信濃の国を学ぶ:諏訪湖周辺
 3日(金)昭和のプロレス:最強のUS王者
 4日(土)日々の愚問:  スタッドレスタイヤの謎

 またも嵐の終末です。
ひと雨毎に秋は深まり、そんな事には全く関係なく私の食欲は日増しに高まります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の愚問:開票速報の謎

2017-10-28 06:25:05 | 日記
8時の当確

 毎週土曜日は日々の暮らしの中で生じた、極々小さなどーでも良い愚問を
取り上げています。
 今週最大の出来事と言えば総選挙。
選挙と言えば毎度不思議に思うのは当確の発表です。
投票時間が終了した午後8時と同時に当選確実の速報が流れるのは何故か、
今日はその愚問を解明してみました。

 検索して得た情報を整理すると、当確を打つには大雑把に言って3つの
タイミングがありました。
 先ずは8時にいきなり当確が出る場合。
事前に記者が取材した結果や世論調査の動向を踏まえて、有力候補者の得票
予測を立てる。
 投票日の出口調査で1位候補が予測通りの支持を得ていれば当確を打つ。
まれに2位候補者に当確が出る場合があるが、これは今後開く地域で大きく
得票が見込める為。(るいネット より)

 次は開票率1%の段階の当確。
開票率0%でも報道機関はいち早く結果を知ろうと開票場を望遠鏡で覗く。
投票用紙は候補者別に山積みされるが、山の大きさで各自の得票傾向が推察
できる。
 一方統計学の手法も取り入れられる。
<ある性質を有しているかいないかからなるデーター全体の中より、n個を
無作為に取り出す時を考える。
~ここで統計学の区間推定の理論を使うと、信頼度95%で推定ができる。
これが『推定に関する理論』である。>(日本実業出版社HP より)
 厳密な条件設定で行えばたったひとつの票を見ただけで、統計学では全体を
推察する事が可能だそうです。
そう言われても、皆目この方面の知識が無いので全く理解できませんが。

 ここまでは報道機関が発表するもの、最終段階では都道府県の選挙管理委員
会が当確を発表します。
これは2位の候補者が残りの全ての票を獲得したとしても、1位にはならないと
判明した時点で打たれます。

次回は候補者

 ところで選挙のたびに耳にする「世論調査」と「出口調査」。
私の周囲でどちらかでも体験した話は全く聞いた事がありません。
本当にやってるの?と疑っていましたが、今回の選挙で身近に実例がありました。
 知り合いの女性が出口調査のアルバイトをしていたのですが、これって凄い確率。
出口調査は全国で数十万を対象に行われます。
ひとりが仮に50人の聞き取りをするとして、全国で調査員は1万人必要です。
有権者は人口の約8割だそうですから、およそ1億400万人。
その中のたった1万人が出口調査員になるのだから、確率は僅か0.1%。
 たまたまそれが知り合いだった確率は・・・、もう分かりません。

 今回の選挙では1180人が立候補して465人が当選したので、当選確率は
39%。
つまり知り合いが出口調査員になる確率は、総選挙で受かるよりも凄い話です。
 そんな体験をした私のクジ運は超強烈、次の選挙出てみようかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のプロレス:キングのお尻は超巨大

2017-10-27 06:25:13 | 日記
インターに挑戦

 力道山と戦った時はプリンスで、馬場としのぎを削った頃にはキングに愛称が
変わっていました。
名前の変化と共に体型も変わり、どんどん巨大化していきました。
中でも特に大きさが目立ったのは、あそこです。

 毎週金曜日は「甦れ!金曜8時の昭和のプロレス」です。
現在はアメリカ各地に林立していたUS王者の思い出話をテーマにしています。
今週はハワイのUS王者だった「キング・カーチス・イヤウケア」を。

 初めて日本に来たのは1960年、当時唯一の団体だった力道山創設の日本
プロレスでした。
初来日でいきなり力道山が保持するインターナショナル・ヘビー級王座に挑んでいます。
 インター王座は奪えませんでしたが、帰国後の1962年にNWAが認定する
ハワイUS王座に就きました。
同王座をブルーザーやハードボイルド・ハガティ等強豪相手に防衛を続けました。
 ハワイでの王者活動が忙しかったのか、再び来日するのは随分時が経っての1
968年。
亡き力道山のあとを継いだ馬場が保持していたインター王座に挑戦しています。
 その後は日プロ、国際プロレス、全日本プロレスと度々戦場を変えて行きました。

得意技の名前

 イヤウケアが入場しながら客席を荒らしまわるスタイルを、ブルーザー・ブロディ
が手本にしたと言われています。
後に全日の常連になってからはお馴染の光景でしたが、日プロ時代は恐らくそんな
パフォーマンスはしていなかったと記憶しています。
 当時のイヤウケアで強く印象に残るのは、とにかく大きかったお尻です。
相手選手に詰め寄る姿を背後から捉えたテレビの映像では、画面のほとんどが
お尻でした。
 まるで怒り狂うサイの突進を後ろから眺めている様で、受け止める相手の衝撃を
想像すると自然に体に力が入ってしまいました。

 イヤウケアの得意技はフライング・ソーセージです。
マットに横たわった相手に、助走を付けて高く舞い上がって全体重を浴びせます。
193cm、140kgの巨体が落ちて来るのですから、威力は抜群。
 「フランクフルトソーセージみたいなズングリな巨体が降って来るので、この名前
が付きました。」
中学生の頃に読んだ専門誌の解説を、私は半世紀以上も疑う事無く信じて来ました。
 ところがこれを書くに当たってWikipediaを見て、真実に触れてしまいました。
<ソーセージとは観測用気球の意味。
そこから気球の様に大きなレスラーが使う技の名前となった。>
 昭和のプロレスにはかなり精通していると、密かに自信を持っていました。
しかし間違った情報も刷り込まれていたと気が付くと、イヤウケアの巨大な尻に
潰されたレスラーの様にその自信はたちまち消えて無くなりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする