週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#083 -’18. 3月26の日記(皇居乾通り、千鳥ヶ淵、靖国神社、クラシックハウス)

2018年03月26日 18時42分29秒 | 日常の出来事(日記)
原村でいつも懇意にさせて頂いているご夫婦と4名で都内の桜を愛でてきました。

歩いた経路を中心に:
丸ビルから皇居前広場でセキュリテイテェックを受けて、坂下門から皇居乾通りへ。
桜は満開ですが、いかにせん桜が少なすぎます。
これでも、昨年は乾通りの桜は開催せずに、桜の本数を増やしました。
普段は入れない皇居に入れると言う事です。
その上、桜が咲いていると思えば一度は良いかも。
一昨年、2016年の乾通りの桜はこちらです。

(皇居の乾通りに入ってからのお堀です。
お濠の左手は江戸城の本丸の在った皇居東御苑です。)以上のカッコ内は誤りでした。
誤りに気が付いたのは、宮内庁の庁舎が写っていますので坂下門に入る直前です。




普通なら人だかりのする程の桜の木ではありませんが、桜に飢えているかの人だかりです。



次の目的地は桜の名所の千鳥ヶ淵です。
乾門を出て皇居にお別れして、千鳥ヶ淵の交差点に向かいます。
濠の上を走るのは一般道ではありません。
首都高速C1です。


撮影した場所はこのあたりです。



桜と水(お濠の)ですから最高かもです。



既に何年前になるかもです。

義母を連れて夜桜見物したのもこちらの千鳥ヶ淵でした。
一方通行ですが、車の車窓から歩かずに夜桜見物しました。
今日の昼間のように空いていなくて大渋滞ですからナカナカ進みません。
短い距離ですが、足の弱い母には最高のプレゼントでした。


北の丸公園には入りませんでしたが、明治大学の卒業式が終わった後のようで沢山の袴を履いた卒業生が居ましたので、花を添えてくれました。
画面の右手方面に行くと武道館です。
昭和館と九段会館が見えます。



次に靖国神社です。
正式に靖国神社を訪れるのは初めてかもしれかません。
それこそ神社の前は何百回も車で通っているのに、故あって今までは入りませんでした。
今日は、人出も多く大盛況の靖国神社でした。
東京都の桜の開花や満開を決定する標準木があるのもこちらの靖国神社です。



食事の予約をしていたプリンスのクラシック・ハウスにタクシーで向かいました。
美味しい四名での会食でした。
クラシックハウスの近くの黒御影石のベンチの上に落ちたサクラです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #082 -’18. 東京は桜の... | トップ | #084 -’18. 皇居乾通り... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (katananke05)
2018-03-26 21:13:33
千鳥が淵の桜は 絶景ですね、、
桜にはやはり水が ベストフレンドですね〜
わたしも秋の 乾門通り抜けにいったことがあります〜
紅葉はきれいですよ〜
むかし 北の門を入ったテニスコートで テニスをしたことがあります〜
いまは、、コートあるかなあ〜
返信する
千鳥ヶ淵 (原村)
2018-03-27 10:38:13
おはようございます、katananke05 さん。

昨晩は眠くてご返事が遅くなり失礼いたします。
東京には桜の名勝はたくさんありますが、水即ちお濠の風景などと織りなす景色が大好きです。
千鳥ヶ淵へ懸崖の形状の桜の枝ぶりに咲く、さくらの花は最高です。
吉宗が江戸庶民に造った飛鳥山公園にも行ってみたいと思っていまが時間が取れるか分かりません。

紅葉の時期の乾通りを通った事はありませんでした。
楓の巨木がありましたから、時期が合えば最高かもしれませんですね。
北の門は田安門の事で北の丸公園ですか。
テニスコートがあってもどことなく頷けます。
この時期、マンモス大学の卒業式そして四月には入学式の日本武道館です。
今は北の丸公園も若者の新しい世界への飛躍の場所となったみたいですね。

いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿