goo blog サービス終了のお知らせ 

コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

見頃を迎えた サガミジョウロウホトトギス

2012-09-05 03:46:32 | インポート





そろそろ ジョウロウホトトギスが咲き始めたのではと思い
表丹沢を歩いてきました。

昨夜は、ずいぶん雨が降りましたが、明け方には止んでいました。
菩提峠の駐車場に着くと、大山が雲の中から少し見え隠れ

昨年も、こんな天気でした。
快晴ですと、まだまだ暑い丹沢
花が目的ですので、今日の天気は、丁度いいです。







Photo








それでも、歩き出すとすぐに大汗
早朝ですが、とても蒸し暑く稜線に出るまでは辛抱です。

互いに、横目で素通り



Photo_2








最近は、大倉尾根でもヒルの被害にあわれた方がいますので
念入りにスプレーをしてきました。

三ノ搭に到着

朝は時折、雲が切れて晴れ間もでましたが
この後は、ずっと雲の中でした。

風が通り抜けて、涼しい~
ここで、朝食タイム



Photo_3








尾根を歩いていて、ヤマホトトギス、ホトトギスが
咲いていれば、ジョウロウホトトギスも咲きはじめています。



Photo_4













Photo_5











稜線には、他にも秋の花が見頃でした。

大きな花のフジアザミ、ツルボ、岩場にはビランジ・・・
たしか、毎年 紹介していますので
今回は、地味ですが、かわいらしい花を・・




Photo_6










Photo_7



タニタデとヤブマメ?でしょうか









湿った沢沿いなどで、良く見る タテヤマギクです。
花びらが少なく、見栄えしないところが○



Photo_8











     
       
              







かなり視界が悪くなり、時折霧雨も落ちてきましたが
咲いているのを確認できました。 (^^













Photo_9













Photo_10












猛暑で、雨が少ない日が続き、花への影響を心配しましたが・・・

深山の厳しい環境に咲く花は、たくましい!

なんの影響もなく、今年も多くの花を咲かせ
今、見頃を迎えています。




Photo_11













Photo_12













Photo_13











Photo_14













観察というより、しばらく ボーと見ていると
同じ趣味の、年配の方に、お会いしました。

私よりも、ずっと大昔から 毎年見にきているそうです。
昔、初夏には、ここの岩場にウチョウランがイッパイ咲いていた
そうです。
年々、少なくなり 10年くらい前から、ついに花を
見なくなってしまったそうです。


この花も、この先 何年も見たいですね。
幸い、ここ数年は、以前と変わらず咲きつづけています。

再び霧雨が降ってきましたので、戻ることにします。





Photo_15







9月 4日















コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八ヶ岳 ~ トラキチラン  | トップ | 多摩川散策  大田区~世田谷区 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
丹沢の貴婦人は健在ですね。 (やまそだち)
2012-09-06 20:09:02
丹沢の貴婦人は健在ですね。
私が見たのは15年以上前です。
返信する
 とてもきれいですね。憧れの花ですが、登山道の... (ペン)
2012-09-06 23:19:31
 とてもきれいですね。憧れの花ですが、登山道の不安とヤマビルの心配があって、なかなか行けないでいます。ずっと元気で咲いているよう願っています。
返信する
やまそだちさん、こんにちは。 (サクラスミレ)
2012-09-07 11:51:18
やまそだちさん、こんにちは。

私は、8年前から観察していますが、少しづつ増えている印象です。
もう咲き終わり結実している株も見かけましたので、早くから
咲き始めたのでしょうね
返信する
ペンさん、はじめまして コメントありがとうござ... (サクラスミレ)
2012-09-07 12:01:52
ペンさん、はじめまして コメントありがとうございます。

今回、登山道脇にも、7~8株咲いているのをみかけました。
ヒルですが、表尾根では、心配なさそうです。
何度も確認しましたが、見かけませんでした。
下の林道沿いのほうが、心配かもしれませんね
まだしばらくは楽しめそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

インポート」カテゴリの最新記事