旧盆中は何処も混み合うと思ったので自宅でユックリしていました。
晩夏のスタートは、いつもの房総へ・・・・今年もナツエビネを見にいってきました。
この夏の天候から想像して、きっと綺麗に咲いている株は少ないだろうと
思いましたが、まずは行って見なければ・・・・・
カシノキランの時と同じくらい今日も湿度が高いので、早朝から歩こうと思い
3時過ぎに車に乗り込もうとすると、何処からかカネタタキの虫の音が聞こえてきました。
なかなか涼しくなりませんが、季節は確実に秋に進んでいるのですね。
晩夏のスタートは、いつもの房総へ・・・・今年もナツエビネを見にいってきました。
この夏の天候から想像して、きっと綺麗に咲いている株は少ないだろうと
思いましたが、まずは行って見なければ・・・・・
カシノキランの時と同じくらい今日も湿度が高いので、早朝から歩こうと思い
3時過ぎに車に乗り込もうとすると、何処からかカネタタキの虫の音が聞こえてきました。
なかなか涼しくなりませんが、季節は確実に秋に進んでいるのですね。
途中で綺麗な朝焼けが見られました。
朝霧の中、房総丘陵をノンビリ運転していくと所々でもう稲刈りが始まっています。
山奥の棚田の稲穂も実っています。
朝霧の中、房総丘陵をノンビリ運転していくと所々でもう稲刈りが始まっています。
山奥の棚田の稲穂も実っています。
今日の場所は今までヒルがいなかったので、前回も
安心して歩いていて戻ってきてみたら・・・・・まさかの出血数カ所。
今日は絶対にヒルにやられないようにと霧吹きに濃い食塩水をイッパイ入れて
常に腰ベルトに掛けておき、途中で何回もスパッツ~靴に噴射しようと思います。
・・・・・何だかんだ結局塩水が一番で、コスパがよく一番使いやすいです。
安心して歩いていて戻ってきてみたら・・・・・まさかの出血数カ所。
今日は絶対にヒルにやられないようにと霧吹きに濃い食塩水をイッパイ入れて
常に腰ベルトに掛けておき、途中で何回もスパッツ~靴に噴射しようと思います。
・・・・・何だかんだ結局塩水が一番で、コスパがよく一番使いやすいです。
・-・-・-・-・-・-・-・-・
まだ日射しが届かない森の中ですが
ナツエビネの花は薄暗い森の中でも良く目立ちました。
ナツエビネの花は薄暗い森の中でも良く目立ちました。
倒木の苔の上の株も今年は咲いています。
今年は当たり年かな?
花茎が黒くなり枯れてしまうランモグリバエの被害が少ない感じです。
足元には果実が点々と落ちていました。
・・・・これはイヌビワかな・・・
今年は当たり年かな?
花茎が黒くなり枯れてしまうランモグリバエの被害が少ない感じです。
足元には果実が点々と落ちていました。
・・・・これはイヌビワかな・・・
ツチアケビの果実、花芽を持ったアケボノシュスラン
森の中にいる大株や群生地の様子を見てみると・・・・
もう果実ができている株も見えます。
この様子ですと随分と早くから咲きはじめたようです。
大株は花茎が何本も順番に立ち上がっていくので
これから咲く花もあります。
どの株も見事に咲いた感じですが、行儀よく下から順番に咲いた感じでもなく
急に梅雨明けして暑くなったからなのか。順番無視で一気に咲きはじめた感じがします。
中には黒ずんで咲かなかった花茎があったり、最後まで綺麗に花が開かなかった株もありました。
場所を移動していくと下から順番に綺麗に咲いている株も多く見ました。
この様子ですと随分と早くから咲きはじめたようです。
大株は花茎が何本も順番に立ち上がっていくので
これから咲く花もあります。
どの株も見事に咲いた感じですが、行儀よく下から順番に咲いた感じでもなく
急に梅雨明けして暑くなったからなのか。順番無視で一気に咲きはじめた感じがします。
中には黒ずんで咲かなかった花茎があったり、最後まで綺麗に花が開かなかった株もありました。
場所を移動していくと下から順番に綺麗に咲いている株も多く見ました。
花の色も濃い赤紫、薄紫から白花に近い株まで様々です。
今年は花芽を付けた株が多く
予想は外れて、当たり年のようです。
この株は咲かなかったのかと見るとジエビネでした。
予想は外れて、当たり年のようです。
この株は咲かなかったのかと見るとジエビネでした。
2つが混在している場所もあって
花の時期が近いなら自然交配しても良いくらいです。
上がナツエビネ、下はジエビネです。
・・・・・靴には、しつこく塩水を噴きかけているので濡れています。
それでも登ろうとするヤツもいましたが、塩水のおかげで動きが鈍く
時間が稼げるので、途中で気が付いて撃退できました。
ストックで伸びた下草を叩き落としながら尾根を進みます。
途中で出会ったスダジイの巨木。
熱帯の樹のような板根状の根が張り出しています。
根本を見ると、ここにも咲いていました。
花の時期が近いなら自然交配しても良いくらいです。
上がナツエビネ、下はジエビネです。
・・・・・靴には、しつこく塩水を噴きかけているので濡れています。
それでも登ろうとするヤツもいましたが、塩水のおかげで動きが鈍く
時間が稼げるので、途中で気が付いて撃退できました。
ストックで伸びた下草を叩き落としながら尾根を進みます。
途中で出会ったスダジイの巨木。
熱帯の樹のような板根状の根が張り出しています。
根本を見ると、ここにも咲いていました。
〆の悪い蛇口のように、撮影で足を止めると顎から汗がしたたり落ちてきて
今日もズブヌレの歩きでしたが、夏も終わりかと思うと
うるさいセミの鳴き声さえも、少し愛おしく思えてきました。
8月23日
今日もズブヌレの歩きでしたが、夏も終わりかと思うと
うるさいセミの鳴き声さえも、少し愛おしく思えてきました。
8月23日