コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

旧上岡小学校

2012-04-27 22:08:57 | インポート



花瓶山の帰り道。大子町の旧上岡小学校(うわおか小学校)に
寄り道しました。










Photo









着いたのが夕方で、少しセピア色になりかけた夕日が
満開の桜を照らし、まるで昭和初期にタイムスリップしたかと
思ってしまう情景でした。

明治12年に創立して、平成13年3月31日に廃校となったそうです。
平成13年というと、私には、つい最近のような感覚ですね。
平成になってからも、13年の間
この校舎で、子供達が学び、遊んで、卒業して行ったのですね
今は、地域の人達が管理しているようです。

こうして、満開の桜を見ていると、今でも、子供達の声が
聞こえてきそうな感じです。








二宮金次郎も、歴史を感じます。


Photo_2









昨年、NHKの朝の連続テレビ小説、おひさま のロケ地としても
使われて・・・・ドラマでは、安曇野の有明尋常小学校
一時、観光客も多く訪れたそうです。

今、時間も遅いからでしょうか、誰もいなく、静まりかえって
ゆっくりと時間が流れていきます。










大きな幹の藤棚があり、支えている柱も当時のままのようです。



Photo_4










満開の桜も、風が吹くと、花びらが舞うようになりました。



Photo_5









今、私の住んでいる所は、山も川もない都会の中心で、子供は
何の疑問もなく、近所の小学校に通っていますが
田舎育ちの私は、こんな風景を見ると、少し寂しくなります。


大子町は、郷里、岐阜県の郡上八幡を思い出すような
山と川が美しい町でした。
桜も満開で、車を運転しているだけでも、楽しく
また、紅葉の時期にでも、訪れたいです所です。


















Photo_6




4月24日



















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花瓶山 (はなかめ山)

2012-04-26 07:50:57 | インポート



早春に咲く花、今年は遅れていましたが、そろそろ北関東あたりの
低山では、見頃のようですので、以前から行ってみようと
思っていた栃木県と茨城県境の花瓶山に友人と歩いてきました。





この時期は沢沿いを歩くのが、一番、春を感じますね
あっちにより、こっちによりと、なかなか先に進めません。


Photo








Photo_2







Photo_3








ハナネコノメは、もう終わりでした。
このあたりで見られるハナネコノメは、薄黄色をしています。


Photo_4










尾根に登ると、カタクリが出迎えてくれました。



Photo_5







何処までも咲いています。
久しぶりに見る大群落



Photo_6









登山道の真ん中まで、びっしり咲いている所もありました。
訪れる人が少ないのでしょうね


好きなところで、ゴロゴロ休憩、至福の一時




Photo_7











植林の少し暗い道になると、カタクリからイワウチワに交代



Photo_9









どこまでも、どこまでも



Photo_10











Photo_11










適当な所で、引き返してきました。
見晴らしが良い所では、八溝山のなだらかな山並みが見えました。

栃木県は、北関東でも、カタクリが多い所です
茨城県では、イワウチワをよく見かけます

ここ、花瓶山は、丁度 県境に位置していて
どちらの花も咲き乱れ、いいとこ取りしていますね

花は、やや終盤でしたが、連休前半までは、楽しめそうです。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の房総で、ナツエビネ探し

2012-04-11 22:01:42 | インポート



夏が盛りを過ぎた頃、照葉の暗い森に咲く、ナツエビネの花

薄暗い森に咲く花とは思えないような、薄紫で妖艶な姿
何とか、会ってみたいと前から思っていました。

自生地を調べると、西日本に多い感じですが、関東では、房総あたりに
行けば、見ることができるようです。

夏に、ヤブコギして、猛暑の房総の山を探し歩くのは、熱中症に
なりそうなので、気候の良い今頃に株を見つけておいて、夏の花の時期に
その場所に見に行くのが、いいかな~と思い
さっそく、 この時期によく花を見に行く、高后山、清和県民の森周辺を
探して見ることにしました。


















早朝、早い時間に到着したので、まず高后山に春の花を見ながら

散策することにしました。



Photo_7












Photo_8


足元に、何気なく咲いている スミレやヤマルリソウを見ると

思わず、笑みがこぼれますね 半年ぶりに、花を求めての山歩きです。

  ウグイスも鳴いていて、春本番です。







岩に、シュンランが、へばり付いて咲いています。


Photo_9










まだ、残り花に会えるかな~と思っていた スハマソウは

すっかり果実を付けていました。


Photo_10


どうも、この花の種類は、気温に関係なく、同じ時期に咲くのかな~

それとも。私の花の開花時期の予想が、少しズレているのか・・・。







上を見ると、マメザクラは盛りを過ぎ、ミツバツツジは見頃です。

足早に春は過ぎて行きそうです。



Photo_11











咲くのを楽しみにしていた、ヒメフタバラン

少し、個体数が少なくなったのが、気がかりでしたが

今年も咲いていました。



Photo_12










こんなに、小さいランです。


Photo_13









もう少し近くによって


Photo_14








このヒメフタバランを探すのも、それなりに大変でしたが

ナツエビネも見つかると、いいな~

しかし、激ヤブに加え、低山ながら山々は、以外に深い感じです。


Photo_15







まず、植林地帯に入り探してみますが、ハズレ

一度、山を降りて 決めていたポイントに移動します。






沢沿いを探しながら登って行きます。


Photo_16







マメズタ


Photo_17






これは、コケの胞子かな

岩場には、イワタバコが、ビッシリ


Photo_18









水量が少ないのが幸いで、沢の中を歩くこともできるのですが

底の岩には、藻が付いて滑りやすいので、ストックに頼りながら

ゆっくり進みます。

滝が現われると、何とか高巻き、二股に分かれる所では、感で

どちらに行くか決めます。

やがて水がなくなり、涸沢になって、倒木が、多くなってきました。


Photo_19










だんだん、薄暗くなり 倒木も更に多くなり、アスレチック状態に・・・・


Photo_20


戻るべきか、進むべきか迷い、GPSで現在地を確認する。

もう少し進んで、ヤブコギして尾根に出たほうが

まだ、良さそうな感じなので、前進あるのみとする。

しかし、こんな所に花が、咲くのかな~と不安になるも・・・・












苔むした倒木を、跨ぐか、下をくぐろうがと考えていた時


Photo_21









これは!   この倒木のコケに着生しているのは、たぶん ナツエビネでしょう!




Photo_22









見つけた喜びと、ほっとした気分が半分半分ですね (^^

こんな所に咲くのですね

丁度、目線に近いので、下からも見ることができて、咲いた花を

早くみてみたいですね・・・・・


疲れたので、しばし休憩




Photo_23










この後、周辺をよく探してみると、2株見つかりました。

さらに、小群落も見つかり、夏が、待ち遠しいです



Photo_26








4月10日









コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川散策

2012-04-03 20:57:31 | インポート

午後から天気は大荒れのようですので

午前中に多摩川を散策しようと出かけました。

東急東横線の多摩川駅で降りて、多摩川台公園を抜けていきます。

Photo

Photo_2

Photo_3

もう、シャガも咲いていました。

これは、ウバユリの新芽ですね

Photo_4

多摩川の河川敷に降りると、もう風が強い

Photo_5

Photo_6 柳の新芽も揺れる

Photo_7

土手の桜も、週末には見頃でしょうね

風で散りませんように・・・

Photo_8

途中から、風が強くて、歩くのに難儀するほどでしたので。等々力渓谷に入る

Photo_9

来週は、山に行きたいな~  4月3日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする