コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

アケボノシュスラン、秋の花々

2014-10-01 12:30:53 | インポート






台風18号が来る前に、見頃を迎えた紅葉を見に行こうか
まだ咲き残っているアケボノシュスランを見に行こうかと
迷いましたが、ラン科の花は最後になるだろうと
小さな花の方に・・・


昨年に見つけた沢沿いの群生地、植生が豊かな森でしたので
今回は、もっと下流から探しながら歩こうと思います。

2週間前に、ヒルやられた場所がまだ少し痒いのですが
ここはヒルがいないだろうから、安心して歩けそうです。










マメズタが大きな岩、樹木を覆い隠し、シダ類が多く
湿り気のある道も苔で覆われてような所です。








Photo










アケボノシュスラン、沢沿いを歩きはじめると、すぐに見つかりました。

というか沢沿いの道はアケボノシュスランの道でした。











Photo_2








沢の石にも水際まで・・・











Photo_3








沢を渡る木橋は少し朽ち果てて滑りやすくなっていますが
そのおかげで端っこには苔が生えていて、こんな場所にも
いっぱい入り込んでいました。













Photo_4










Photo_5








これだけの群落が何カ所もありながら、何故か花が見当たりません。

歩きながら花を探していると、ようやくシダに隠れている一株に
花が付いていました。









Photo_6










Photo_7










花は良い時期を過ぎて、上の株だけが新鮮な感じです。

けど、曙色が美しい!
小さな花ですが薄暗い森に映えます。

広大な錦秋の紅葉も素晴らしいですが、小さな秋色も良いです。








いつもの、登山道脇シリーズ。

株は踏みつけてしまうほどありますが、脇に咲いている株は
少なかった。










Photo_8








沢沿いには新鮮な株が残っていました。









Photo_9









横から流れ落ちる沢の上の大きな石の上に
咲き終わった群落がありました。
ここは、全て花が咲いた感じで、背景に滝があり
花の風景写真には最高でしたが残念です。

今年は花も早かったようです。










Photo_10











昨年に見つけた群落は、よく目立つ場所で
昨年は多くの株が花を付けて見事でした。

ところが今年は何カ所か剥ぎ取られていて無残でした
幾らでもあるから多少は持ち去っていっても良いと思っている
のか・・・

ここの株は純白の花が咲き、楽しみにしていただけに残念です。
端っこに咲いていた花、また少しづつ増えていってくれれば
良いですが・・・













Photo_11











Photo_12





















これは・・・・ナツエビネが自生していそうな場所
ですがサイハイランでしょうか。
サイハイランは、秋に新芽が伸びて、育ちながら冬を越していくから
だぶんそうだと思います。

ここの森には、コクラン、ナギランも見られます。









Photo_13








少し日当たりの良い場所には、アケボノソウが点々と咲いていました。

アケボノシュスランとは違うセンブリの仲間ですが
こちらの花の色は、夜明け前の曙色とは全然違うので
調べてみたら、花弁の先の濃い紫の点と黄緑の丸い模様を
夜明け前の空に見える星空に見立てて付けた名前だそうです。
・・・・Wikipediaより・・・・

そうですか・・・最初から知っていれば、もっと近づいて
よく観察したかもしれません、こんな小さい花に小宇宙を連想するなんて
昔の人の感性は凄いですね、こんな感じで名前を付けられた花は
幸せですね。












Photo_14










道は沢から離れて、尾根を登っていきます。

今日は、再び夏のような暑さが戻り、大汗かいて縦走路に出ました。

到着した尾根は紅葉しはじめていました。
すずしい風も通り、やはり秋です。

最初は湿り気のある法面にホトトギスなとが咲いていましたが
やがて植生も変わり、草原に咲く秋の花、夏の残り花などが
見られるようになってきました。














Photo_18









Photo_15












Photo_16










花の季節も終わりに近づいてきました。

そろそろ、本物のアケボノ色の空、輝く星を見たくなってきました。


9月30日














Photo_17









コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の渓谷散策 | トップ | 夕焼け »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして・・・ (みちほ)
2014-10-02 10:58:37
はじめまして・・・
でもずいぶん前から拝見していました。 きままさんとの袈裟丸などなど!
ず~っと女性と思ってましたが・・・
私もアケボノシュスランの虜となり今年3回様子見に行ってみました(教えていただいた場所ですが)
昨年は沢山の花をつけて大感激でしたが、今年は小さな葉ばかりが目立って蕾も見つけることが出来ず本当に淋しく思っていました。
サクラスミレさんの見られた花の場所がどこかはさっぱりわかりませんが見たかった花が見られないのは淋しいものですね~ 
来年は咲いてくれるのでしょうか? 掘られたあとはなかったので少し安心ですが。
返信する
みちほさん、はじめまして こんばんは。 (サクラスミレ)
2014-10-02 20:12:27
みちほさん、はじめまして こんばんは。

コメントありがとうございます。

>ずっと以前から・・・ありがとうございます。 m(_ _)m
数人の方から、ずっと女性だと思ってコメントしていましたと
言われたことがあります・・・・何だか罪なことをした感じでした。
その都度、ハンドルネームを変えようかと思いましたが
結局は、そのまま使いつづけています。
3回も様子を見に行くとなると、もうストーカー的な惚れ込みですね、(^^

花は年によって花を付けたり付けなかったりするようですね。
今回歩いた沢は、私も驚いたのですが、道を埋め尽くすような群落もあり
一斉に咲いた時などは見事だと思います・・・そんな年がきたら
隊長にナイショで、そっと御見せしたいですが、北関東からは
少し遠いのが難点でしょうか。
これからも、よろしくお願いします。


返信する
さくらすみれさん、さっそくのコメント返しをあり... (みちほ)
2014-10-03 14:55:33
さくらすみれさん、さっそくのコメント返しをありがとうございました!
あはは~、ストーカーぽいですか?
どちらかというと私は同じ山の同じ花を何度も見に行くタイプなんですよ!

でもアケボノシュスランは惚れましたね(笑) 教えていただいた方にも報告しなくちゃという、ある意味律儀なんです(笑)
隊長に内緒・・・は笑ってしまいました。 バレバレですね~わが隊長もこの花は未見と言ってましたからうらまれそう・・・ でもぜひ、ご一報ください!
何とかして見てみたいすごい群落ですね!!
返信する
アケボノシュスラン、花期が少し遅かったようです... (やまそだち)
2014-10-03 17:30:03
アケボノシュスラン、花期が少し遅かったようですが、白花もしっかり見られ良かったですね。
今度はヒルは大丈夫のようですね。
アケボノシュシュラン、ますます見たくなってきました。
返信する
やまそだちさん、こんばんは。 (サクラスミレ)
2014-10-03 20:59:44
やまそだちさん、こんばんは。
ここの沢沿いは、アケボノ単品の、豪華仕様でして
他のシュスランは、何故か見かけない環境でした。
栃木、群馬では豪雪地域で見ていますので
茨城県も福島県境あたりには自生地がありそうですね。
返信する
こんばんは。 (はっぴー)
2014-10-03 21:35:22
こんばんは。

アケボノシュスラン、知りませんでした。
夏に追っかけしていたベニシュスランのミニチュアみたいな感じかな。

調べてみたら、運が良ければ?高尾山であえそうですので、
明日、行ってみようかと思います。

丹沢メインの私と違って、サクラスミレさんは行動範囲が広いですね!
返信する
はっぴーさん、こんばんは。 (サクラスミレ)
2014-10-04 19:11:51
はっぴーさん、こんばんは。
丹沢には、昔の記録があるだけで
アケボノシュスランは見かけませんね。
ベニシュスランよりも小さい花ですが
株はアケボノの方が見つけやすいですので
見つかると良いですね。
高尾山では見たことがないのですが
きっと沢沿いだと思います。
返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事