コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

三毳山 (みかもやま) 

2010-11-25 08:35:42 | インポート

   

     久しぶりに、祭日に休みがとれたので、子供をつれて

     栃木県の三毳山に行ってきました。

     佐野藤岡インターを出て、1~2分で着きますので、アクセスは

     素晴らしく、いい所です。

     途中で友人家族を拾い、10時に着きましたが、あいにくの雨です。

     駐車場の下にある 道の駅で、野菜の買い物をしながら

     雨が止むのを待ちました。

     

  023_2 018

     最初は、わんぱく広場で、遊びまくる  雨あがりのため

     もう、パンツは、ビショビショ

       046

        周辺は、紅葉が見頃です。   道は、いくつも複雑にありますが

        遊歩道を頂上に向うことにします。

 003 015

   キクラゲ?                     タチツボスミレ

        030

    見晴台に到着、 天気も良くなってきて、関東平野が一望できます

        056

    ハンググライダーのテイクオフの場所、遠くに筑波山が見えます。

        068_2

         走りまわるので、ついていくのは、けっこう大変

        073

        到着・・

        071

      帰りは、違う道を・・・   祭日で混むのではないかと思いましたが

      とても静かな道でした。

        124

        駐車場まで、フラワートレイン号に乗って、もどります。

         一日券で、おとな ¥500  こども ¥300

       半日、十分 楽しむことができました。 カタクリが咲く時期は

       混雑するようですが、今日は、すいていました。

     

        夕日を見ながら、帰ります。  高速も渋滞ナシ

      157_2

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林試の森公園

2010-11-21 20:21:59 | インポート

       都心の公園も紅葉が見頃のようです。

       久しぶりに、近くの 林試の森公園を散策してきました。

       この公園、以前は、林野庁の林業試験場だったところですが

       つくば学園都市に移転したのに伴い、公園として整備されて

       一般に開放されました。

       目黒区と品川区にまたがる、東西750メートル 南北250メートルある

       広い公園です。

     057_3

     027

    

   桜の葉は、すでに 散ってしまいました。 まだ 色づいていない木もあります。

         008

        毎年、たわわに実を付ける、イイギリ 今年は、これだけで寂しい

  016 022

            ケヤキ、ユーカリ この公園には、巨木も多い

  019 034

     

     大きな、ウラジロガシ     ラクウショウは、きれいに紅葉しています。

  

        054

      この、大きな切れ込みのある葉、  アメリカガシワ だそうです。

      この公園は、林業試験場だったので、珍しい木々も、たくさん

      植えてあります。

       048

         今日の、お目当ての サザンカ が咲いていました。

         自生種に、近いものでしょうか  この白い、一重のサザンカ

         とても清楚な雰囲気が、いい

       041

    

        林床のキチジョウソウも、咲きはじめていました。

            033

           夏は、やぶ蚊が多いので、来ることが少ないのですが

           これから、またお世話になります。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳   観音平~権現岳~三ツ頭  周回

2010-11-17 09:17:11 | インポート

     

     今年の11月、快晴の日に行こうと決めていた八ヶ岳のコース

     ようやく めぐってきました。

     気がかりなのは、道路状況 今年 一番の冷え込みの予報で 昨晩の

     気象庁のアメダスを見ると 観音平周辺 2ミリ位 降ったようです

     念のため、タイヤチェーンを用意する。

      もう一つは、ギボシ~権現岳の鎖場の状態  すでに 一度 

     降雪があり いちおう アイゼンは持っていくが もし                  

     鎖場が凍り付いているようだったら 無理をしないことにしよう。

     

      007_4

    

      ハッハッハッ 大失敗・・・言い訳ですが・・仕事の疲れで

      夜中に起きることが、できませんでした~

      観音平をスタートしたのは、すでに 日がサンサンと降り注ぐ

      8時半・・・・ 小学生の遠足のような時間です。

      予定していた編笠山は、パス  

      心配していた路面状況・・・・この時間ですので、少し濡れて

      いただけ   (^^)

      歩きはじめは、ミズナラの林を、ゆるく登っていきます。

025 021  036 015

     道は、シラビソの森に変わっていきますが、このあたりから

     雪が、現れました。

     滑らないよう、気をつかいます  マイズルソウの果実が、点々と

     途中、雲海というところからの富士山、気温は、低いですが

           登っている時は、シャツ一枚で、大丈夫でした。                 

  

    編笠山を巻いて、青年小屋に到着、 そこから、少し行ったところに

    大きな、足跡が!    クマかな・・ まだ冬眠しないのでしょうか

037 044_2  

071 081

   ノロシバあたりから、まわりが開けて展望が、良くなります。 

   これから向う、ギボシの手前のピーク、 迫力があります

   北アルプスも白馬あたろまで、見えます。

     062  

      槍~穂高もよく見える 北アルプスは、もう冬山です。

            089   

          心配していた鎖場の様子、 大丈夫そうです。

        095

        091

         ギボシと権現小屋

         雪がついているので、慎重に鎖場を通過する。

      

    Photo_2

       細い尾根をゆっくりと進み、   ギボシに到着!

       風が、弱いので、ゆっくり座り込んで、景色を堪能する。

          久しぶりに見る、雄大な景色に感動

            中岳~赤岳  後ろに横岳

      126

      133

        阿弥陀岳    北斜面には、雪が張り付いていそう

     103_2

          雲が、出てきた 慎重に降る 雪は、凍っていないので

          まだ安心です。

     144

         権現岳を通り、三ツ頭に向う

     181

      権現岳~阿弥陀~赤岳

      南東側から見ると、まだ秋の雰囲気

      三ツ頭を越えて、甲斐小泉に向う尾根を下ります。

      203

      冨士山とも、お別れ  年賀の写真にも、いいな~

214 216

      

      下りの道は、素晴らしく快適で、いい雰囲気です。

      最初は、コメツガなどの森ですが、だんだん カラマツ林に

      変わっていきます。

     210_2

     下は、ふかふか 傾斜は、緩く 降りていきます。

     八ヶ岳というと、石がゴロゴロした道が、多そうですが

     こんな、道もあるのですね、足も疲れず、楽しく降れました

   

   途中の十字路を右にまわり、涸れ沢をこえて、観音平の駐車場に

   もどってきました。

    ヘッドランプも用意していましたが、なんとか、日のあるうちに

    戻ってこられました。

                                 11月16日

    Photo

      Photo_3

     

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西丹沢  本棚ノ滝

2010-11-10 23:02:38 | インポート

       強風のために、稜線歩きは中止にして、西丹沢に移動しました。

       沢沿いを歩くのなら、風の影響は、ないだろうと思い

       本棚ノ滝まで、散策することにします。

       西丹沢自然教室に車を止めて、まず最初に 吊橋を渉ります。

       Photo_4

        ここから、往復で、2時間位の歩きです。

       Photo_5

       Photo_6

       

        沢に架かる 小さな橋を何回も渡ります。

   

        Photo_8

         砂防ダムの滝も、なかなか いいです

         最初の砂防ダムは、左脇にある階段 ( 暗いので、わかりずらい )

         で越えていきます。

         広い河原や、わかりずらそうな所には、案内板や赤いテープ

         が、あるので、迷う心配は、ありません。

        Photo_9

         紅葉を期待していましたが、沢沿いは、まだ紅葉していない木

         も多く、 鮮やかに、色づいている木は、少ない印象でした。

         この沢は、花こう岩で、できているようで、砂防ダムの上の河原

         は、堆積した砂が、真っ白で、とても キレイです。

         

         畦ヶ丸の登山ルートから、分かれ 沢沿いを進むと

         滝が見えてきますが、 本棚ノ滝は、左に隠れていて

         直前まで、行かないと 見ることができません。

         このあたりの道は、足場が不安定で 沢沿いの岩をつたって

         いかなければ なりませんので、少し気をつかいます。

         しかし、正面の滝も、水量は、少ないですが

         かなりの落差があるようです。

         Photo_10

         Photo_11

         近づくと、いきなり 本棚ノ滝が現われるので、感動します。

         近いところからの写真ですので、うまく全体を写せませんでした。

         068

          真下まで、行けそうですが、水しぶきが、すごくて行けません

                                   

          

          ゆっくり見物した後、来た道を、もどります  

          まだ イワシャジン や ダイモンジソウ などが咲き残って

          いました。

          新緑や夏の暑さを避けたい時なども、半日のいいコースです。

          丹沢は、沢が美しく、いろんな沢沿いのルートがありますが

          子供を連れた家族づれでも、大丈夫そうなコースとして

          ここは、おすすめです。

                                        11月 9日          

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 表丹沢 撤退

2010-11-10 13:48:51 | インポート

       表丹沢の紅葉を見ながら、展望のいい稜線歩きを楽しみに

       早朝、菩提峠に車を止めて、三ノ塔に向いました。

      Photo

        天気は、快晴です。  しかし、ときどき 突風のような風が

        通り過ぎるのが、気がかり・・・・

      Photo_2

        センブリが、咲いていました。

        丹沢の表尾根で見るセンブリは、このサイズが、ほとんどです。

       Photo_3  

        三ノ塔に到着。   しかし・・・

        すごい強風、    避難小屋の中から、冨士山を撮影

        ルートは、ズゥ~と稜線を塔ノ岳まで、行って、もどってくる

        予定です。

        しかし、この風では・・・

        丁度、ヤビツ峠までバスで来た登山者の方たちが、

        通り過ぎていきます。

        みなさん、この風の中、塔ノ岳から大倉まで、行かれるのでしょうか?

        どうしようかな~

        ん~  

        行けないことは、ないですが・・・  辛いだけのような・・・

          もどります     撤退  決定  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする