コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

梅雨の晴れ間に・・・

2014-06-18 15:23:10 | インポート





梅雨の晴れは、蒸し暑いので、涼しい沢沿いや木陰を選んで
歩いてきました。







Photo






ヤマツツジは盛りを過ぎ、オオバアサガラ、ハクウンボクなどが
森の主役です。








Photo_2










Photo_3








沢沿いの岩には、苔の絨毯ができて、ヒメレンゲがイッパイ咲いています。
沢音を聞きながら、眺めているだけで涼しい~










Photo_4








ヤグルマソウの花も見頃です。









Photo_5










Photo_6










文字はスッカリ消えてしまっています。











Photo_7







標高を上げると、カモメランが点々と。
隣には果実も写っています。
花を付けない葉が一面に広がり、環境の良さを物語っています。








Photo_8









Photo_14









そっと隠れるように咲いている訳ではありません。








Photo_9











咲いているのは、登山道の真ん中。







Photo_10










Photo_11








シラビソが多くなると、両脇にも点々と・・・

とても好きな景色です・
ここを通る、登山者のマナーが特別に良いわけでは
ないと思います。

マイナーで、極めて悪いアプローチ、ルート設定の難しさ?・・・
いろんな理由からか、この時期に人に会ったことはありません。
カモメランには、良い環境です。









Photo_12








イチヨウランは、隠れるように咲いています。

カモメランと一緒に・・・という景色はありません。
お互い、好みの場所が違うようです。










Photo_13









6月17日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の高尾山 ~ ムヨウラン・・

2014-06-11 05:38:40 | インポート








天気が良ければ以前からの計画で、少し遠出して花を探す
予定でしたが、ここ数日、かなりの降雨量でしたし
今も降っている感じ・・・・

こんな日に沢に降りたり、濡れたヤブに入るのは止めようと
ゆっくり朝寝して、ヒマなので、届いた無料の健康診断を受けて
遅い朝食をとっていたら、少し空が明るくなってきた!
この時間でも高尾山なら行けそうなので、天気を確認すると
朝は霧雨だったようですが、この時間は回復してきています。

思い立ったら・・・・

キャロットオレンジのマックパックにカメラと雨具、菓子パンを
詰めて、電車に飛び乗る・・・11時30分。
タイミング良く、新宿で京王線の特急が来たので
1時には着きそうです。
車なら、まだ環七あたりでイライラしてそうな感じなので
電車で来て正解でした。






Photo

















         








久しぶりの高尾山、今年はまだ2度目です。

いつもどうり6号路から・・・
濡れた木々の緑の中を歩くと、何時もながら、来てよかった~







Photo_2







スミレが終わり、シャガも咲き終えて、森の中は緑一色。
所々ヤマアジサイが点々と咲き、樹の上を見上げると
テイカカズラ、セッコクが花を付けています。
降り続いた雨で、山全体が水を含んでいる感じです。









Photo_3









Photo_4








薄暗い林床に、イナモリソウがまだ咲き残ってくれてた。







5








こちらは、ホシザキイナモリソウというタイプですね。











Photo_5









途中でシダ類の観察をしているグループに会いました。
高尾山は観察会のメッカですので、いろんな観察会の人達に出会います。
私は、シダ類には疎いので、後をゆっくり付いていけば、いろいろ
教えてもらえそうかな・・・
気さくな人達でしたので、きっと一緒にどうぞと、声を掛けて
くれるだろうか・・・
今日は、あまり時間がないですが、いつか、そんな中にいたいな・・・








稜線の尾根ルートは、階段の間に水が溜り、とても歩きづらいです。
雨の後は、多少ぬかるんでいますが、巻道のほうが歩きやすい
感じでした。









Photo_6









今日、一番見たかったサイハイラン、終わっていました。 (--;

ちょっと早すぎないかな・・・・
何日も大雨に打たれたのか、葉も溶けてしまっています。














Photo_7









しばらく雨が続き、湿度も高いので、ムヨウランがもう
咲き始めているかなと探しに行くと・・・









Photo_8








Photo_9










Photo_10







最初は、ポツポツと咲いているな~という感じでしたが
目が慣れてくると、あちこちモヤシのように一杯咲き始めて
いるのがわかりました。
この天候のおかげでしょうか。
今年は、キバナノショウキラン、ツチアケビなども期待
できそうですね。









Photo_11






全体が水を含んだような感じで、なかなか良い色が
出ていない感じです。
今日もカメラはXZ-2で撮っています。









Photo_12








3時間半の散策でしたが、朝寝して、ノンビリ電車でくる高尾山。

人がいなく、山が、しっとり水気を含んでいるからでしょうか
とてもリラックスして歩けました。
こんな、山歩きも良いな~ (^^


6月10日












Photo_13











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテイラン、クモイコザクラ ~ OLYMPUS XZ-2

2014-06-04 19:49:03 | インポート


季節外れの猛暑も去り、もう6月。
昨年から、やまそだちさん、とクモイコザクラを見に行く約束を
していましたが、すっかり遅くなってしまいました。
かなり標高の高いところまで行かなくては見られないかも(--;








 










昨年、ミラーレス一眼の購入を決めた時、最後まで、どちらにしようかと
迷った、オリンパスXZ-2

先月 ネットで、約2万1千円で出ていたので、即衝動買いしてしまった。
昨年は、5万円位でしたので、半値以下です。











Dsc00001




今日は、このカメラで花の写真を撮ってみようと思います。








ホテイランも咲いている時期ですので、ゆっくり探しながら行きます。

しばらく雨が降っていないせいでしょうか、しっとりした森も
なんとなく乾燥気味で、苔の上のイワセントウソウやコミヤマカタバミ
なども雨が待ち遠しい感じです。







Photo







最初の一株を見つけるまでが苦労しました。









Photo_2







白花も、隠れるように咲いていました。










Photo_3










                        













心配しましたが、何とか花に間に合いました。

丹沢、御坂、箱根などで見られるコイワザクラの変種だそうです。
実際に御坂周辺で見た花の葉を詳しく見たりしましたが
どうも中間のような株もあり、私には違いがよくわかりませんでした。
昔、霧の中で見た、ドンドコ沢の花はとても印象に残っていますが
南アルプスは、南北に長く、シナノコザクラも自生するので
場所だけでは決められないですね。

この花、たぶんクモイコザクラだと思いますが・・・










Photo_4










Photo_5









久しぶりに見ますが、岩の隙間に着生している風景は
とても絵になりますね。
誰もが、カメラを向ける風景ですが、岩場で不安定な場所で
足場に気を取られていると、上の方に咲いている場合などは
見過ごしてしまう時もあります。











Photo_6









花の色も、濃い薄いと変化があり、裂け具合も違いがあります。

お互い違う場所で撮影していた時・・・こちらに白花が咲いていますよ
という呼びかけが・・・
もしかして、岩場の上、バズーガのような望遠レンズでなければ
撮影不可能の場所に白花が咲いているのかな~
と近寄って行くと、何と目線の位置に!











Photo_7










Photo_8










はじめて見る、クモイコザクラの白花。
ホテイランの白花は良く見かけますが、クモイコイワザクラの白花を
目線の位置で見ることができるとは思っていませんでした、。
これから花を探すことが多い時期だけに、運を使いきって
しまわなければ、いいけれど・・・なんて変な心配をしましたが
やはり、嬉しい出会いでした。

一人だと、見過ごしていたかもしれませんね。
やまそだちさんに感謝です。











Photo_9









こんなブーケのような株もありました。
よく見ると、右の方の葉は、また違う種類の葉ですね
ダイモンジソウのような、違うような・・・・

ここの場所、ずいぶん昔ですが、ムシトリスミレを探しに来たことも
ありましたが、何処だったか忘れてしまいました。
季節が変わると、また違う花が咲き、コイワザクラの面影すら消えてしまうのでしょうか。




6月3日







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする