コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

八ヶ岳 ~ トラキチラン 

2012-08-29 20:34:47 | インポート




猛暑が続きますが、8月も、もうすぐ終わり

今日は晩夏と初秋の花を見ながら、八ヶ岳を一日歩こうと思います。

といって稜線までは登らず、麓から2千メートル前後を

うろうろ、する予定です。


先日、初めてサポートタイツを買ったので、どんな感じなのか

実は、とっても楽しみです。

これ、最初の頃は、自分には縁のないトレランの人達が、

着用するものだろうと思っていましたが、今や私のような

おじさんも、けっこう着用している人、見かけるようになりましたね


これからは、よれよれのチノパンから変身できるかな~










Photo









早朝に到着して、車から出ると、あまりの涼しさに驚きです。

先週の房総とは、大違いですね。


林道を歩いていると、ユウガギクが、もう満開、ワレモコウ

オミナエシ、クサボタン・・・・

真夏が過ぎて、高原は初秋の花で、いっぱいです。




Photo_2













Photo

















サラシナショウマの花も咲き始め











Photo_3












以前、レンゲショウマが自生していた所に行ってみると

どこにも花が、ありません。

ようやく一株見つけましたが、葉が、ほとんど付いていなくて

鹿に食べられてしまったようです。












日当たりの良い所は、レイジンソウばかり咲いている所が目立ちます。

所々に、トリカブトも、点々と



Photo_4










ここが、丹沢や奥多摩のように、片寄った花しか咲かない山に

なってしまうのか心配です。









今日、とても多く咲いていた ミヤマモジズリの花

いつも、写真の構図に悩みます・・・



Photo_5











とても、かわいらしいランの花ですが、以前は貴重で珍しい花だと

思っていました。

よくあるケースで、ないところでは、まったく見かけないのですが・・・














シラビソやコメツガの苔むした森になると

今の時期、花が少なくなり、キノコなどが目立つようになります。



Photo_6










ハナイグチなどのキノコ、信州では、ジコボウと呼んで

よく食べられて、このあたりでよく見かけましたが

今日は、見かけないですね・・・

咲いている花も、地味系








シャクジョウソウ



Photo_7











カニコウモリ




Photo_8














シラビソの森の中は、ヒンヤリしていて気持ちが落ち着きますが

やはり花は少ないでね

今日は、このあと 丁度 今の時期に、八ヶ岳で見ることができる   

トラキチランを探してみます。

以前も探しに来て、諦めかけたころ、一株だけ見ることできて

大喜びしましたが、時間も遅く、ゆっくり観察することができなくて

この次 見つけたときには、ゆっくり観察して写真も多く撮ろうと

思っていました。



しかし、腐生のランですので、毎年、同じところに咲くことが

無いでしょうから、探すのは、苦労しそうです。

この花が、咲きそうな雰囲気のところを、とりあえず、探し歩いて

いる時・・・・・


今日は、とても運がいい!





Photo_9



















Photo_10
















Photo_11














周辺を良く探してみると、ポツポツと見つけることができました。




Photo_12

















横から見てみると・・・



Photo_13













花の中に、近づいて



Photo_17















写真に撮って、帰ってパソコンで見ると、花の中まで

よく見ることができました。

よく、タコやイカのような・・・という印象を聞きますが

何だか、もっと不思議な形で、枯れ枝に引っかかっているような感じ

です。

先週のナツエビネ同様、薄暗く周りに花が無いところに、この花だけが

ポツンと咲いていて、神秘的でした。












Photo_15






















8月 28日










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツエビネを見に 

2012-08-22 10:58:42 | インポート




旧盆も過ぎて、ようやく休みの日は、山に行ける時間ができました。

夏の間、気になっていた、春に見つけた房総のナツエビネ、そろそろ咲き始めたのでは・・・

関東の里山を、ヤブ漕ぎして行くのは、この時期
それなりに覚悟がいりますね (ーー;

それでも、なんとか、一目でもいいから、ナツエビネの花を 見たい思いで、行ってきました。















雲ひとつない快晴です。


Photo





春先に通った道は、思ったとうり、夏は見事に激ヤブ状態でした。

くもの巣が、顔に絡み、枝に何度もムチ打ちされながら
悪戦苦闘の繰り返し、たまに カラスザンショウの木もあり要注意

全身、汗でずぶ濡れになり、しかも泥だらけ~

やっとの思いで、沢に下りました。











沢といっても、水が滴る程度で、まるで蒸し風呂

湿度100%状態で、息をするのも苦しい~ (><)

春先は、茶色の景色でしたが、夏は緑でイッパイです。
ここまで、花は、タマアジサイくらいで、草花はありません。



Photo_2





倒木帯を高巻きしたり、乗り越えたりして

やっと自生地の近くまで到着しました。









不安定な法面を、トラバースしているとき

沢筋に・・・・・・・咲いている!





Photo_3









足場に注意していて、周りを見ることが、できませんでしたが

すぐ、横には・・・




Photo_4












疲れも、ここまでの苦労も 一目見たら、一瞬で忘れます!

美しいというより、驚きに近いですね

どうして、まったく花のない、この時期

こんな所で、見事な花が咲くのでしょうか・・・・











周辺を見渡すと、何株も咲いていました。



Photo_5









花の色は、濃い赤紫から、薄紫まで見ることができました。

丁度、咲き始めで新鮮です。




Photo_6











Photo_8













Photo_13














春先に来た時、最初に見つけた

倒木に着生していた ナツエビネ 咲いているだろうか?



040










沢沿いに、少し降りてみると

見事に咲いていました。

花柱も3本出ています。




Photo_9











Photo_11











もう少し、花に近づいて・・・・




Photo_12













ん~ 自生のランとは思えない感じです。


この周辺には、株も多く、ほとんどの株に花が咲いていましたが

途中で虫に食べられてしまったのか、うまく咲くことが

できなかった株もありました。


しばらく暑さも忘れ花を観察できました。 戻ることにします。

途中から、タマアジサイやイワタバコが目立ってくると

この花は、姿を見なくなります。




8月21日



















コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高座山 

2012-08-07 21:11:42 | インポート



今日は、立秋

暦では、これから残暑ですが、夏の高校野球も始まり
まだこれから夏本番ですね
夏の強い日差しに、青い空、入道雲 そんな夏を感じる山に
子供を誘い行ってみたくなり、半日ですが
冨士山麓を歩いてきました。

4時頃に出発したので、最初の目的地
篭坂峠に着いたのは、6時前で、とても涼しく
アザミ平まで、高原の朝の散策でした。

次の目的地、鳥居地峠から高座山は、太陽も昇り
絵に書いたような、真夏の高原でした。










Photo









Photo_2










Photo_3











草の緑も、空の青さも眩しくて、夏を満喫・・・・

ですが、1時間も登ると、もう汗だくです。
やさしい高座山にしておいてよかった~







草原は、夏の花が咲き誇り賑やかです。

一番目に付く花は、キボウシでしょうか
秋の七草も、フジバカマ以外は、見られるかなと
思いましたが、まだこれからが本番でしょうか
ナデシコだけは、イッパイ見られましたが
キキョウは、一株だけで、オミナエシは、まだ見かけませんでした。



Photo_4












Photo_5








Photo_7














高座山、撮影の人に2人会っただけで、静かな散策ができました。

ときどき、涼しい風も感じて、やはり 何となく夏も折り返し
に来たのかな・・・・・













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮干狩り~

2012-08-01 07:31:54 | インポート



横浜市の野島公園に潮干狩りに行ってきました。

真夏に潮干狩りなんて・・・と思いますが
実は、穴場の時期なのです。
海水浴も兼ねて楽しめます。



Photo









大潮ではないので、人もまばらで空いています。

野島公園は、伊藤博文の旧別邸なども保存されていて
周辺は緑も多く、都心からもちかくて穴場ですよ。

毎年、一度はアサリを取りに来ています。
ここは、天然のアサリですので、お金は、いりません!

駐車場代だけで、いいのです。
しかし、天然のアサリですので、多く取れる年もあれば
裏年もあります。

今年は、久しぶりに大量発生らしいですので、楽しみです。










膝くらいの所で、ドボンとつかり、手を入れてみると
あるはあるは、ザルですくえば、大粒のアサリが、7~8個

一時間半で、持ってきた入れ物は、満杯状態に・・・



Photo_2












青く、宝石のように美しい通称 木更津ブルーのアサリも
たまに見つかります。



Photo_3










砂浜で小さな穴を見つけたら、スポイドで穴に塩を入れると
細長いマテガイが浜の上に一瞬、顔を出しますので
その時を、逃さずに取ります。



Photo_4











ここの干潟は、海草などを植えて、海の植生回復が進み
最近は、ワタリガニ、巻貝、小さなイカ、ボラなどの魚も多く
見られるようになりました。

昨年は、地震や津波の影響で人出も少なかったようですが
今年は、休みの日は、駐車場が朝早から満杯になり
すごく賑わったようです。

それなら、アサリなど取りつくされた感じですが
まるで、湧いて出てくるように、まだまだ大量にあるのが不思議です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする