コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

塩水橋からヒルを持ち帰る

2013-10-24 17:03:07 | インポート



しばらく本格的に山を歩いていませんでしたので
今日は一日しっかり歩こうと、家を4時過ぎに出て、丹沢の塩水橋には
6時頃到着しました。
今日は、ここから、丹沢山~蛭が岳まで行く予定でしたが・・・・

天気予報は一日曇りの予報でお昼頃には晴れ間もあるはずなのですが
宮ケ瀬あたりから、小雨が降りだし塩水橋あたりでは、本降りの雨
になっていました。
沢も勢いよくゴーゴーと音を立てて流れています。

いつもでしたら、出かける前に直前の雨雲をネットで確認するのですが
今日は東名高速の集中工事による渋滞が気になり、それの確認だけしか
していませんでした。

しばらく車の中でゴロゴロして、様子を見ることに・・・・
7時になると、もう一台、車がやってきました。
様子を伺うと、どうやら登山者ではなく、工事関係の人のようです。
話を聞くと、塩水林道は工事の為に通行止めにしてあるので
本谷川から行くようにとのことです。

そうこうしていると、また一台、こんどは単独の男性登山者が来て
雨具を付け、さっさと出発して行かれました。

・・・この時点で私は行こうという気力が半減してしまっていましたが
せっかく来たのだからとポンチョを羽織って、ゆるゆる出発する
ことにします。







Dsc00002











このあたりの紅葉は、まだまだのようですね。
法面には、ダイモンジソウ、リュウノウギク、リンドウなどが
咲いていて、雨の林道歩きも苦ではないのですが、今日は丹沢山から
蛭が岳の稜線を歩くのが楽しみで来ました。 しかし、この天気だと
上に登っても雨のような感じがします。


アブラチャンの実












Dsc00008









登山道に取り付く所で、後ろから単独の女性に声をかけられる。

~とちらまで行かれるのですか・・・

 私 ) ええ、こんな天気ですが、とりあえず丹沢山までいこうかと~
・・・・この時点でもう、何とか引き返す理由をさがしている自分

単独の女性の方は、上下にレインスーツを来ていて、しっかりした
足取りで先に行かれました。

ん~ ここで撤退では、あまりにも軟弱で恥ずかしいので
私も後を追うことに・・・











Dsc00005











道は滑りやすく、足場も悪い。

やっぱり帰ろうかな~と また弱気になる。
雨は止む様子もないし、上に行ってもガスガスで、いやいや行っても
滑って怪我するのくらいだと思います・・・マイナス思考

結局・・・・止めた~



結局、朝2時間の散歩で車にもどることに。

朝会った工事関係の人に
・・・雨が止みそうもなく、道が滑りやすいので帰ってきましたと
しらじらしい言い訳をいって、車に乗り込み
ポンチョは、丸めて畳んで、後ろに放り込み
中で着替えて、帰る支度をする。









雨は相変わらず降っています。

一息ついて・・・・いくらなんでもチョット軟弱すぎるのでは・・・・

今日は、これからの山に向けての最初の一歩
しっかり高低差のある山を歩いて脚力を付けるために
ここに来たのではなかったのか・・・・

これじゃ冬山になんか行けないな~
ちょっと自己嫌悪に落ちる。




























東名高速が集中工事の為に渋滞しているので。国道246で帰る。
町田の手前、陸橋、トンネル周辺では、かなり渋滞していました。
丁度その渋滞でノロノロ走っている時、フロントガラスの内側を
丸々したシャクトリムシのようなものが目線に入ってきました。

まさか・・・・  

しまった!  完全に油断しました。
冷え込んだ日もあり、そろそろ大丈夫だと思いこんでいました。
しかし、どこから入ったのか?
靴? ポンチョ?
車の中で着替えた時、靴下やタイツを脱いだ時、なんの以上も
ありませんでした。

片手でハンドルを、しっかり持ち、近づいてきたヤツを
ティシュで捻り潰す。
鮮血がティシュに滲む。
丁度渋滞の中に入っているので、サイドブレーキを踏んで
恐る恐る、片方づつ靴を脱いでみると、右足の靴下が真っ赤に
染まっている。
次にジャージを膝までまくると、左足には、まるまるしたヒルが一匹。
こいつも捻り潰す。

これからが大変でした。
丁度トンネルの中の渋滞の為、路肩に止めることができず
片手でハンドルを持ちながら、もう片方の手で体中を触って
チェックしてみます。
幸い、他は大丈夫そうでした。

家に帰ると、すぐにシャワーを浴びて全身を調べた後
車の中を調べて見ると、脱いで丸めたポンチョの中に、まだ2匹
見つかりました。

どうやら運転中、ポンチョか靴に付いたヒルにやられたようです。

塩水橋周辺、雨の日、雨上りなど、まだまだ要注意です。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風で何処も出かけられづ・・・

2013-10-15 09:31:59 | インポート



台風の影響で山には行けそうもないので、古いフィルム時代の写真を
整理していると、丁度今頃の時期でしょうか
谷戸の風景をバックにした、ノコンギクやユウガギクの写真が多く
見つかりました。

その頃は仕事が忙しくて、休みの日も疲れていて遠出する元気もなく
近場の里山をよく歩いていたのでした。
野菊の咲く風景は、郷愁が漂う雰囲気で、そのころの心境が反映して
いたのかもしれません。
そういえば、都心の多摩川の河川敷にもカントウヨメナなどが
残っていて、よく出かけていました。
しかし野菊も、なかなか種類の同定が難しい時もあり
何か良い図鑑がないか書店で探していた時、とても素敵な月刊誌を
見つけました。












Photo









とても気に入った内容の本でしたので、次に出るのを楽しみに
していたら、この初版本で廃刊になってしまいました。
そんなこともあるんだと、最初は驚きましたが
今でも大切に本棚にしまってあります。
1997年のことです。









先週、ユーシン渓谷を歩いた時もシロヨメナに混じって
タテヤマギクやノコンギクも綺麗に咲いていたので
一枚、写真に収めてきました。










Photo_2









ついでに、9~10月に見た花などを・・・・

同じキク科ですが、ハグマの種類でオクモミジハグマです。
ほんとうは、キッコウハグマを探していましたが
相変わらず閉鎖花のオンパレードでした。











1











2










この葉っぱ、沢沿いの道を歩いているとき見つけました。
ベニシュスランです。

この葉っぱが、見つかるかもしれないな~という目で歩いていないと
見落としてしまいそうな、小さな葉です。












Photo_3












周辺を、よく探してみると花が咲いた株も見つかりました。

この花は7月に別の場所で、初めて見つけました。
花と葉がくっ付いているくらい、背丈が短い感じでしたが
花が咲いた後、けっこう伸びるのですね。










Photo_4











岩に着生している株は、私の好きなイワゼキショウです。
以前に戸隠山の危険な岩場で花は見ています。

ここにはヒトツバショウマなども多く、花の時には・・・・
といつも思うのですが、その時期は競争率が高く
いつも優先順位が下になり、風情な花を見ていません。










Photo_5











今度の台風26号は、綺麗に色づいた葉を残らず飛ばして
過ぎ去っていくでしょうね。

昨年のように短い秋で終わる感じもしますね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーシン渓谷散策

2013-10-09 17:58:23 | インポート





秋の花の開花が例年より少し早い感じがしますので
花が好きな友人を誘い、西丹沢のユーシン渓谷周辺を歩いてきました。

イワシャジンは見頃でしょうか・・・
毎年、10月中旬~下旬に見にいっています。
今日は、高低差の少ないコースですので、ゆっくり花を案内しながら
秋の一日、ノンビリ散策を楽しもうと思います。
















Photo










林道ゲート手前の広場に車を止めて歩き始めます。
最初は食害でレモンエゴマばかりの道ですが、渓谷に入っていくと
しだいに法面は、お花畑に変わっていきます。
安全の為に金網が張ってありますが、これなら盗掘や食害にあうことが
ないでしょうね。










Photo_2










Photo_3







Photo_5









ホトトギスは、奥多摩や北関東では見かけませんが、丹沢、箱根周辺
では比較的よく見かける花です。
岩場から垂れ下がり、風情ある景色を、ここユーシン渓谷では
見ることができます。

花柱の先が王冠のようになっている状態が良いです!
















Photo_6











Photo_7










渓谷に沿って歩いていくと、隧道(トンネル)を幾つか通りますが
新しい青崩隧道は中でカーブしていて距離も300m以上あり
照明もありませんので、ヘッドランプが必要です。

トンネルの真ん中あたりで、明かりを消して見ると・・・・
日常生活では味わえない漆黒の闇に包まれます。
ほんと、鼻の先も見えませんよ!









Photo_11











玄倉ダム









Photo_8














Photo_9











ダム湖はエメラルドグリーンで神秘的です。
友人は、五色沼よりも美しいと言っていました。
右手のカエデが色づく頃は、素晴らしいでしょう。







ダム湖に注ぎ込む滝です。

ここも紅葉の時期は、絵になる景色でしょうね。








Photo_10












Photo_12







イワシャジンは途中から多く見られるようになりました。
丁度見頃のようですね。

谷側の渓谷、山側の斜面は花

両手に花ではありませんが、渓谷の奥深さを感じながらの
花観察は時間を忘れてしまいます。









Photo_13









シラヒゲソウは終盤でした。











Photo_14












Photo_15












Photo_16









ダイモンジソウは咲き始めてきました。








Photo_17









岩場を見上げると、ビランジが咲き残っていました。
ピンクの花は、よく目立ちます。










Photo_19










金網越しにイワシャジンが密生している所も










Photo_20













ユーシンロッジでお昼に・・・

今日は、自転車2名、釣り人2名、キノコ狩りの人1名
ロッジには管理人が入り、フトンを干していました。











12











          








帰りも来た道を戻ります。

ゲートから往復13キロくらいでしょうか。







ユーシン渓谷は丹沢でも特に自然が濃く残っている所です。

ゲートの入り口には、長い間閉鎖して人が入らなかったから盗掘されず
植生が回復することができましたと書いてあります。
いつまでも、このまま残っていてほしいですね。



10月8日









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の高尾山

2013-10-02 14:54:32 | インポート



今日、10月1日は東京都民の日で学校が休みになり
家族で出かける予定でしたが、生憎の雨・・・

それでも少し止む時間もあるだろうと思い
午後から高尾山を歩いてきました。















Photo










小雨の降る中、沢沿いの6号路を行きます。

雨のおかげか、デンデン虫以外にもカエルや蛇を多く見かけました。
手のひらに乗るくらいの小さな蛇を捕まえてみましたが、子供は
どうも蛇は苦手のようです。













Photo_3













セキヤノアキチョウジはこれから

シュウブンソウは終わりです。











Photo_4












Photo_5















Photo_6











山頂に着くと雨は本降りになり、東屋の下で休憩。

登りで会った人は、わずか4名、山頂は閑散。
お店も早じまいの感じですね
キンモクセイの香りに包まれながら、これからどうしようか思案中。

やっぱり帰ることになりました・・・この雨じゃね~











Photo_7













Photo_8











カシワバハグマ、オクモミジハグマなど地味系の花をみながら
下っていると、タマゴタケが・・・・なんと美しい!
モノトーンの景色の中、素晴らしい原色ですね。












Photo_9











静かな薬王院を通り・・・










Photo_10











Photo_11










雨は、ますます本降りになってきたので、ケーブルで帰ろうか・・・と
子供に聞くと、リフトに乗って帰りたいという。

この雨でリフトが動いている訳ないでしょう?
というと、どうしてもリフトがいいと言い張るので
もし、動いていなかったら、歩いて帰るからねと、念を押して
リフト乗り場へ・・・・・


何と、動いていました!













Photo_12










こんな所にカヤランが・・・











Photo_13









お疲れさん、帰ってきました。

雨の中の散策でしたが、子供は楽しかったようです。

けど、やっぱり秋は澄んだ青空の下を歩きたいですね。












Photo_14












薬王院の駐車場に戻る途中、ハッ!と足が止まる。

蕎麦屋の庭に一面、キレンゲショウマが咲いていました。

もちろん植栽ですが今日一番の発見ですね、初めて見ました。















Photo_15











10月1日







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする