goo blog サービス終了のお知らせ 

コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

スイス旅行 ~ バーセル、ベルンへ

2025-06-17 15:53:02 | 日記
3日目はバーゼル市へ。







ここもチューリッヒから列車で一時間くらいです。
ヨーロッパの駅の雰囲気が気に入って何枚も写真を撮りました。
渋谷の東急東横線も以前はこんな感じだったな・・・・・
だんだんつまらない駅ばかりになってしまった。
この日は雨が時折降る天気でしたので、教会や美術館で時間を過ごすことが多くなりました。

着いて雨でしたので止むまで、静かなカフェで時間を過ごしました。





妻と息子は、こんな時間が一番楽しかったようです。
今から思うとこんな時間がもっとあっても良かったきもします。















ライン川沿いを散策。

古い教会に入ってみます。ミサの時以外は撮影できるようです。
時計の上には日時計がありました。









地下は埋葬地ですが、一般公開されていて
石棺も並べてありました。
壁の彫刻を見ると、長く続く戦い、ペストやコレラなどの伝染病・・・
暗くて苦悩の中世の歴史を見ている感じがします。












再び雨が落ちてきたので、市立美術館へ

ここもトラベルパスで無料入館できました。
とても威厳のある建築で、中に入るとちょっとした緊張感に包まれました。












そこにある彫刻はロダン。
展示してある絵画は、中世の宗教画、ピカソ、シャガール、ゴーギャンなどの名画から現代美術
まで様々で、きっとじっくり見ていくと一日は必要かと思います。




















整然とした館内は特別規制があるわけでなく、注意書きなども見当たりませんでした。
ご自由に・・・・写真撮影もどうぞ・・・そんな感じです。
人はいなくてほぼ貸し切りのような感じなのですけど、いいのかな・・・

もう二度とこんな機会はないだろうと思い、時間が許せる限り見ていきましたが
2~3時間では見切れるわけないですね。


・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・



4日目は宿泊地を首都ベルンに移動します。
列車で1時間あまり、旧市街が世界遺産に登録されているベルンに来ました。
横断歩道の色は黄色です。
















ここが議事堂のようです。















どこを切り取っても絵になる景色ばかりです。









世界遺産の町というと京都のように混み合うのかと思っていたら
静かで時間がゆっくり流れていく印象でした。

宿泊するホテルは駅前広場に面していて、なぜ安かったかはナゾです。
窓から行きかう人達を見ながらユックリできました。




もう一日滞在したい気持ちですが、明日はインターラーケンに移動します。

・・・・つづく


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイスへの旅 ~ 旧市街散... | トップ | ヨーロッパアルプスへ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (徒然写真帳管理人)
2025-06-19 21:09:17
街並みがとっても綺麗ですね。
自転車を持ち込んで出かけたくなりました。
返信する
徒然写真帳管理人さん (サクラスミレ)
2025-06-20 07:31:43
コメントありがとうございます。

子供から年配の方、それぞれ自分のペースで
楽しんでいる光景を多く見かけました。
山岳地では電動も多かったです。
やはり整備もしっかりしていて、専用車両もあるなど
環境も整っているのでしょうね。
機会があれば、ぜひ行ってみてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事