goo blog サービス終了のお知らせ 

コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

モロコシソウの花が咲いた。

2025-07-01 19:42:07 | 日記
昨年の秋に芽を出したモロコシソウ



随分と成長して大きな株になりました。





最初は成長してもなかなか蕾を付けないので、少し心配していましたが
株の先端あたりの葉をよく見たら、葉の付け根あたりから細い花柄が伸びてきて
小さな蕾らしい物を付け始めているのに気が付きました。
そして、ようやく先週あたりから花が咲き始めてきました。















花は下を向いて咲くので、上から見ると葉に隠れてしまうことも多いです。

房総の自生地はヤマビルが多すぎて、最近は行くのを躊躇してしまうので
自宅でじっくりと観察できて良かったです。
花は後から後から、次々と咲いてきました。
確か房総の沢では初秋でも咲き残りの花を見ています。
花期は長そうです。






種ができたら収穫して、適当に蒔いてみるのも良いかな・・・・
・・・もちろん自宅の裏あたりで、高尾山あたりには蒔いたりはしません。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイスへの旅 ~ 最終日 | トップ | 猛暑を避けて・・・上越方面 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事